サ行

Dive-photo

『遠くに見えるあの大きな影は何?狂暴な顔をしているけど実はおとなしいシロワニさんだ!』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォトーtsubuankun

歯をむき出しにして怖い顔のシロワニさんだけど! 小笠原 久しぶりに小笠原の海に行ってきましたが2クールの間ずっと天気が良く気持ちの良いダイビングができました・・・まずは世界中の暖かい海の沿岸で暮らしているネズミザメ目シロワニ科シロワニ属のシ...
Dive-photo

『もしかして幻の神獣じゃない?名前の由来はどこから?スザクサラサエビさん!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

スザクサラサエビさんってもしかして神獣?(改) サンゴ礁や岩礁の浅海で暮らしていて離れ根のテーブルサンゴの下側などで群れているのがよく見られるエビ目サラサエビ科サラサエビ属のスザクサラサエビさんがいました・・・それにしてもスザクサラサエビさ...
Dive-photo

『微妙な違い?大きな違い?セボシウミタケハゼさん?アカスジウミタケハゼさん?君はどっちなんだい!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

セボシさん?アカスジさん?どっちのウミタケハゼさん?(改) スズキ目ハゼ科のアカスジウミタケハゼさんは珊瑚の上に乗っていることが多いのですが透明な体に赤色の線が見え体高が低く背鰭には黒い斑点がないことで他のハゼさんと区別できます・・・いかが...
Dive-photo

『鞍を乗せた海のお馬さん!ピロピロ泳ぐのはシマキンチャクフグさん?ノコギリハギさん?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

シマキンチャクフグさんはお馬さんごっこでピロピロピロ!(改) フグ目フグ科のシマキンチャクフグさんは全長10cm前後の小型種のフグさんで目がクリクリっとしていて体側に大きな馬の鞍状斑がありお馬さんごっこでもしているようです・・・鰭をピロピロ...
Dive-photo

『巨大エビ出現!スザクサラサエビさんが潰される!アカシマシラヒゲエビさんがドン!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

スザクサラサさんが危ない!アカシマシラヒゲさんがドン!(改) 本日の本当の主役であるサラサエビ科のスザクサラサエビさんはキャメルシュリンプとも呼ばれています・・・キャメルシュリンプのキャメルはラクダという意味があり尻尾の手前の腰の部分がラク...
Dive-photo

『クリーニングステーションで行儀よく並ぶのは?キンセンイシモチさんとソリハシコモンエビさんの面白い関係!』つびやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ソリハシコモンエビさんとキンセンイシモチさんの関係は?(改) テナガエビ科のソリハシコモンエビさんはサンゴ礁や岩礁の岩の窪みや洞穴や砂地の離れ根の穴の奥で複数で暮らしています・・・透明な身体にごく僅かに白色と赤褐色の斑点が散在しておりソリハ...
Dive-photo

『あなたは誰なの?違いがわかる?スザクサラサエビさん?サラサエビさん?ヤイトサラサエビさん?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

あなたはスザクサラサさん?サラサさん?ヤイトサラサさん?(改) エビ目サラサエビ科のスザクサラサエビさんは赤い身体に白いラインが複雑に交差する珍しいストライプ模様が特徴になっているエビさんで体長は3~4cm程の大きさです・・・よく見ると複雑...
Dive-photo

『頭はどっち?お尻はどっち?どうなってるの?セダカギンポさん?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

セダカギンポさんはどっちを向いているの?(改) スズキ目イソギンポ科のセダカギンポさんがサンゴの隙間からこちらをじっと睨んでいます・・・手前のつぶつぶはおそらく大切に守っている卵ではないでしょうか?・・・このアングルだとどちらが前か後かわか...
Dive-photo

『後ろに居るのは誰?あれはもしかして!気を付けろソラスズメダイさん!』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ソラスズメダイさん後ろに居るよ!気を付けてね!(改) スズキ目スズメダイ科に属するソラスズメダイさんは尾鰭や臀鰭が黄色っぽくなることがありますがよく似たルリスズメダイさんはこれらの鰭が青色または透明で黄色っぽくなることはありません・・・その...
Dive-photo

『海の中に雪の結晶?ふわふわしたシロハナガサウミウシさん?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

シロハナガサウミウシさんは雪のようにふわふわ?(改) 柏島まで行くのは遠いのですが着いてしまえば港からポイントまではすぐ近くで船が出発したと思ったらもうそこはダイビングポイントというぐらいとっても楽な柏島です・・・柏島にはウミウシさんもたく...
Dive-photo まとめ 分類

『エビの仲間』(サ行)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

サラサエビさんの装いが何とも和風で風流!(改) 柏島 サラサエビ科のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんで半透明の体に赤いシマシマが幾何学模様のように走りその間にある小さな水玉模様もかわいいエビさん...
Dive-photo

『セスジサンカクハゼさんはすぐに見えなくなります?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

セスジサンカクハゼさんが砂地と同化して隠れ上手?(改) スズキ目ハゼ科のセスジサンカクハゼさんはよく岩陰の砂地で見かけるハゼさんなのですが砂地に同化して目立ちません・・・なんかチョロチョロチョロチョロと動くものがいるなと思ってよくよく見てみ...
Dive-photo

『スケロクウミタケハゼさんは頭がでっかいから頭脳明晰?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

スケロクウミタケハゼさんは頭でっかちさん!(改) スズキ目ハゼ科のスケロクウミタケハゼさんはサンゴ礁域や岩礁域のやや深い場所に生息するトゲトサカ類の幹の上をちょこまかちょこまかと動き回るかわいいハゼさんです・・・スケロクウミタケハゼさんは大...
Dive-photo

『サラサエビさんの風流で和風な装いって誰が決めたのでしょうか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

サラサエビさんの装いが何とも和風で風流!(改) サラサエビ科のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんで半透明の体に赤いシマシマが幾何学模様のように走りその間にある小さな水玉模様もかわいいエビさんです・...
Dive-photo

『透き通ったブルーに映える皆さんはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ブルーに映えるのはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん? 透き通ったブルーが鮮やかな光に中に遠めなのでどちらかわかりませんがそこに小さなお魚さん達の群れが舞い踊っています・・・おそらくスカシテンジクダイさんかキンメモドキさん達だと思うの...
Dive-photo

『後ろ姿だけですみませんがシマウミスズメさんで間違いないですよね?!』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

このシマウミスズメさんは左目の上に棘がない? フグ目ハコフグ科コンゴウフグ属に属するシマウミスズメさんですが仲間にはウミスズメさんとコンゴウフグさんがいます・・・ハコフグさん達は皮膚に骨板が発達していてそれらが多数絡み合って全身を装甲する硬...
Dive-photo

『シマキンチャクフグさんですよね?ノコギリハギさんとの違いは何処ですか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

遠目ではシマキンチャクフグさんもノコギリハギさんも同じ? シマキンチャクフグさんは全長10cm前後の小型種で体側に大きな鞍状斑がありますがよく似たフグさんにハナキンチャクフグさんとクマドリキンチャクフグさんがいます・・・シマキンチャクフグさ...
Dive-photo

『シロワニさんがちょっと怖い顔をして近づいてきましたが怒ってるのかな?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

シロワニさんの顔って怖いけど本当に優しいんですか? シロワニさんは最大で全長3m体重150㎏を超える大物で未確認の記録ですが最大全長4mを超えるものもあるとされています・・・ちなみにサメさんなのにワニさんと名前が付いているのはその昔サメさん...
Dive-photo

『サザナミフグさんの名前の由来はこれですか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

サザナミフグさんがこれから巻き起こすことは何でしょうか? サザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さなトゲで覆われていて鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られますが幼魚と成魚では異な...
Dive-photo まとめ エリア

小笠原総集編(サ行) ダイビング‐フォト‐tsubuankun

2023年9月に初めて小笠原に行ってきました。これから少しずつDiving-photoを掲載してまとめていきます。 小笠原世界遺産センター (ogasawara-info.jp) 時刻表・運賃│小笠原海運 (ogasawarakaiun.c...
スポンサーリンク