Dive-photo まとめ 分類 『チョウチョウウオの仲間』(マ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun 何処が三筋なのかわからない!?ミスジチョウチョウウオさん教えて!ペアで仲良く泳いでいたので写真を撮ろうとしたら何故か仲良く全速力で逃走を開始したスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のミスジチョウチョウウオさん達です・・・「そんなに逃... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類チョウチョウウオ
Dive-photo まとめ エリア 柏島 (マ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun マダラタルミの幼魚さんの澄み切った目が最高!(改)マダラタルミさんって赤ちゃんの時は大人のマダラタルミさんとは全く印象が違いますね・・・大人のマダラタルミさんは黒くてごつくて無骨といった印象でかわいらしさは微塵もありません・・・ちょっと言い... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア パラオ (マ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun マダラトビエイさんもっと近くに来て~!! パラオこれはパラオのペリリューコーナーを激流に流されながら撮影した写真ですがご存じの通りペリリューコーナーは流れの速いポイントです・・・コーナーの先端の下の方を優雅に泳いでいるトビエイ目マダラトビエ... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリアパラオ
Dive-photo 『笑顔の裏にあるものとは?恐怖の笑顔が素晴らしいミナミギンポさん!』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun 笑顔の裏にあるものとは?ミナミギンポさんの不敵な笑顔! ケラマスズキ目イソギンポ科テンクロスジギンポ属のミナミギンポさんが今回はちょっと大きめの豪邸に住んでいます・・・奥行きがどうなっているのかわかりませんが間口が広くてかなり立派なお家です... 2024.10.23 Dive-photo
Dive-photo まとめ エリア 伊豆大瀬崎(マ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun ミチヨミノウミウシさん、清楚な薄紫色と控えめな黄色が美しい!(改)ミチヨミノウミウシさんの体の地色は何とも言えない清楚できれいな薄紫色をしています・・・背側には突起がたくさんありますが体の地色と同じ薄紫色で先端部分だけが黄色くなっていてとて... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリア大瀬崎
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(マ行)diving-photo‐tsubuankun マンタさんがうれしくてうれしくて舞う!プランクトンの海!(改)マンタさんが2匹大きな口をめい一杯広げて嬉しそうに笑いながらそこらじゅうを縦横無尽に舞い踊っていました・・・「わーいわーい」というマンタさん達の楽しそうな声が聞こえてきそうです・... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ
Dive-photo 『ケラマブルーに映えるストライプ模様!3本線のミスジリュウキュウスズメダイさん?』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun ケラマブルーに映えるミスジリュウキュウスズメダイさん! ケラマやっぱりケラマブルーと言われるケラマの海は美しいですね・・・特に光が燦燦と降り注いで明るい晴れた日にどこまでも透き通ったブルーの海の中で色とりどりのお魚さん達を見ているそれだけで... 2024.10.22 Dive-photo
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(マ-1) 総集編 diving-photo‐tsubuankun マグロのおちびさん達が気持ちよさげに泳いでいましたが? 小笠原マグロさんはスズキ目サバ科マグロ属で外洋性・回遊性の大型肉食魚で全長は3mに達するものまであり種類によって異なりますが最大種はタイセイヨウクロマグロさんで全長4.5 mを超えるこ... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(マ-2) 総集編 diving-photo‐tsubuankun マルハナシャコさんだと思いますが少し体を見せてください!小笠原シャコさん達は一見してエビさん達に似ていますのでエビさんの仲間かなと思っていたのですが実はエビさん達との類縁関係は遠いようです・・・その中にあるハナシャコ科のマルハナシャコさんは... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(ミ-1) 総集編 diving-photo‐tsubuankun ミアミラウミウシさんの燃えるようなタンゴ!(改)柏島イロウミウシ科のミアミラウミウシさんはウミウシさんの中では70mmに達する大型種なので可愛いというよりは結構な威圧力があります・・・体の色も見た通り紫色や赤色や青色や緑色などが混じり合って... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(ミ-2) 総集編 diving-photo‐tsubuankun ミゾレウミウシさんの後ろ姿が清楚で艶やか!(改)ケラマイロウミウシ科ミスジアオイロウミウシ属のミゾレウミウシさんの背面は半透明な白色から青白色で3本の暗青色から黒色の縦線が入ります・・・でもこの縦線は途切れることもあり正中線上の黒色線は触角... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(ミ-3) 総集編 diving-photo‐tsubuankun ミナミハコフグさんの赤ちゃんはどんな事にも興味津々!フグ目ハコフグ科ハコフグ属のミナミハコフグさんの赤ちゃんが岩陰からチョコチョコチョコと近づいてきましたがミナミハコフグさんの赤ちゃんは色といい模様といい小さく突き出たおちょぼ口といい何度見... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(ム) 総集編 diving-photo‐tsubuankun ムスメハギさんって名前は可愛いんだけどねえ・・・? 小笠原ムスメハギさんはフグ目モンガラカワハギ科のなかでもひときわ小さい種類で大きくても10~15 cm程度しかありません・・・モンガラカワハギさんって言う名前が出てくるとどうしても大きくて... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(メ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun メガネゴンベさんは仲間達とどこが違うの?区別は何処で? 何処にでもいてよく見かけるスズキ目ゴンベ科ホシゴンベ属のメガネゴンベさんですが背鰭棘には数本の糸状突起があって体の色には結構変異があります・・・赤っぽいものから灰褐色や茶褐色のものなど... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo まとめ アイウエオ マ行(モ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun モンツキカエルウオさんの分厚い唇と臆病顔がキュート!(改)ケラマモンツキカエルウオさんの身体はグレーをベースにオレンジ色の水玉模様がたくさんあってカエルウオさんの中でもちょっと派手めな種類です・・・眼はオレンジのラインが2本入っていてよく見... 2024.10.20 Dive-photo まとめ アイウエオマ行
Dive-photo 『キリリとした顔にちょっとお洒落な眼鏡顔!鰓下の模様が何故かかわいいメガネゴンベさん!』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun もしかしてメガネゴンベさんがプチお洒落してる? ケラマ目力がもの凄くあってグッと辺りに睨みを利かしいつものように警戒しているのはスズキ目ゴンベ科ホシゴンベ属のメガネゴンベさんです・・・目の後ろの小さな模様がメガネゴンベさんの特徴ですが本当に... 2024.10.16 Dive-photo
Dive-photo 『齧られたの?尻尾ちょっと短くない?修羅場を生き延びたマダラエイさん!』つぶやきVer 小笠原 diving-photo‐tsubuankun 修羅場からの帰還したマダラエイさん 2024 小笠原海の底の砂地でのんびりと休んでいるのはトビエイ目アカエイ科マダラエイ属のマダラエイさんです・・・エキジットまじかだったので水深を下げずに遠くから撮影したのでぼやけてしまいましたが背中の斑が... 2024.10.03 Dive-photo
Dive-photo 『気を付けろ!親分さんがやって来る!体格の良いアオノメハタさん!』つぶやきVer 小笠原 diving-photo‐tsubuankun 親分肌のアオノメハタさんがやって来る! 2024 小笠原向こうからヌーボーと近づいてくるのはおそらく体格の良いスズキ目ハタ科ユカタハタ属のアオノメハタさんではないでしょうか?・・・アオノメハタさんの体は長い楕円形で側扁し尾鰭の後縁は丸くなっ... 2024.09.26 Dive-photo
Dive-photo 『ボニンブルーの海に浮かぶ名月!不思議な世界を作り出すミズクラゲさん!』つぶやきVer 小笠原 diving-photo‐tsubuankun ボニンブルーの不思議な名月ミズクラゲさん 2024 小笠原ボニンブルーの海で光を放っているのは旗口クラゲ目ミズクラゲ科ミズクラゲ属のミズクラゲさんだと思います・・・ミズクラゲさんの傘の直径は15~30cmくらいで傘の縁辺部に細く短い触手が一... 2024.09.25 Dive-photo
Dive-photo 『傷だらけの戦士であるあなたは誰?歴戦の戦士マダラエイさん?』つぶやきVer 小笠原 diving-photo‐tsubuankun 歴戦の戦士か?傷が凄いマダラエイさん 2024 小笠原この時は中層を泳ぎながらクマザサハナムロさんの群れを見ていたのですがふと底の方を見ると黒くて大きなものが横たわっていました・・・確かめるために少しずつ水深を落として近づいてみました・・・... 2024.09.19 Dive-photo