Dive-photo まとめ 分類 『フサカサゴの仲間』総集編 No.2 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハナミノカサゴさんとその仲間達の違いは何処? 小笠原スズキ目フサカサゴ科のミノカサゴさん達はよく似ていていつも迷ってしまいますので今回違いを確認してみました・・・まずはハナミノカサゴさんですが背びれ・臀びれ・尾びれの軟条に細かい暗色斑があっ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類フサカサゴ科
Dive-photo まとめ 分類 『ベラの仲間』総集編 No.1 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ベラさんは世界中の暖かい海に約500種が暮らしていて日本近海には約130種が磯やサンゴ礁などで普通に見ることができます。ベラ科の魚は体長10~30cm程度の比較的小さな種類が多いのですがコブダイさんなど体長1メートルに達する大型魚も含まれて... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ベラ
Dive-photo まとめ 分類 『ベラの仲間』総集編 No.2 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ホシテンスさんの幼魚は長い旗を掲げて何思う!(改)柏島身体の割に長めの背びれをピンと立てたかわいいテンスさんの幼魚さんです・・・背びれの先端が旗の様になっているのでホシテンスさんの幼魚ではないかと思いますがいかがでしょうか?・・・大きくなる... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ベラ
Dive-photo まとめ 分類 『ハタの仲間』総集編 No.1 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハタさん達はマハタさん・バラハタさん・クエさん・タマカイさん・アカハタさん・ユカタハタさん・サラサハタさんなど16属約175種が知られる大きなグループです。熱帯から温帯の浅い海に広く分布しほとんどの種類は岩礁やサンゴ礁で暮らしていますが水深... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハタ
Dive-photo まとめ 分類 『ハタの仲間』総集編 No.2 ダイビング‐フォト‐tsubuankun スイスイス~イと華麗に泳ぐバラハタさん! 2024 小笠原目の前をスイスイス~イと華麗に泳いでいるのはスズキ目ハタ科バラハタ属のバラハタさんです・・・バラハタさんは通常60cmほどまで成長しますが中には美味しいものをいっぱい食べることができ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハタ
Dive-photo 『海に咲くブルーと黄色の綺麗な花!リボンの様でもあるハナヒゲウツボさん!』つぶやきVer ケラマ ダイビングーフォトーtsubuankun ハナヒゲウツボさんは岩場に咲く可憐な花! ケラマダイビングをしているとサンゴさんのがれきのあたりで妙に目立つひょろひょろとたなびいているものがいましたので近づいてみました・・・それはあのウナギ目ウツボ科ハナヒゲウツボ属のハナヒゲウツボさんで... 2024.10.24 Dive-photo
Dive-photo まとめ 分類 『フグの仲間』総集編 No.1 ダイビング‐フォト‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見かけた『フグさん』達をまとめてみました。ふぐさんは、敵を威嚇するために、空気や水を吸い込んで体の体積を2倍以上にぷーっと膨らませることができるかわいいお魚さんです。でも、強靭な4つの歯の噛む力は細い針金程度なら容... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類フグ
Dive-photo まとめ 分類 『フグの仲間』総集編 No.2 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハリセンボンさんの大きな瞳とパタパタ泳ぎはキュート!(改)ケラマフグ目ハリセンボン科のハリセンボンさんはウロコが変化したたくさんの鋭い棘が身体中にあり普段は写真の様にたたんでいます・・・ハリセンボンさんの針の数の平均は350本程度で実は名前... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類フグ
Dive-photo まとめ エリア 柏島 (ハ行-1)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハダカハオコゼさんって体に何をつけてるの?(改)スズキ目フサカサゴ科のハダカハオコゼさんは15~20m程度の大きさで岩礁域やサンゴ礁域で暮らしており体はひらべったく葉っぱのような形をしています・・・写真のハダカハオコゼさんは黄色っぽい身体の... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア 柏島 (ハ行-2)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun フリソデエビさんがヤングコーンの様なヒトデさんを捕食中!(改)一夫一婦制なのでいつもペアで縄張りを守っているフリソデエビ科のフリソデエビさんですが全長は2cm~3cmくらいでオスはメスより少し小さめです・・・手前右側のほうが小さいのでオスで... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア パラオ (ハ行-1)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハタタテハゼさんはいつもペアで仲良しさん?(改)スズキ目クロユリハゼ科のハタタテハゼさんはハタタテハゼ属の中で最もポピュラーな種類で体長は5cmほどしかありません・・・ハタタテハゼさんは第1背びれの前方が著しく長く伸びていて先端がツンツンに... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリアパラオ
Dive-photo まとめ エリア パラオ (ハ行-2)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ブルースポットダムゼルさん?とハナダイの幼魚さん?(改)ダイビングをしていて「きれいだ!」とか「変わってる?」とか思って写真を撮っていると中には調べてみてもよくわからないお魚さんがいます・・・潜っているときは「○○がいた!」とか思って写真を... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリアパラオ
Dive-photo まとめ エリア 与那国島 (ハ行)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハナヒゲウツボさんのハナヒゲは、鼻ひげ?花ひげ?(改)ハナヒゲウツボさんという名前だけ聞くと鼻ひげをはやしたオヤジさんを想像しそうですがいやいやとんでもございません・・・普段よく見かける怖いウツボさんの仲間とは思えないとてもきれいで華やかな... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリア与那国島
Dive-photo まとめ エリア セブ島 (ハ行)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハシナガウバウオさんの後ろでびっくり顔!(改)ハシナガウバウオさんの体は円筒形で細長く口もニューっと長く尖っています・・・所謂ひょっとこ顔ですかね・・・体の色は暗褐色というかあずき色で身体の側面と背面に2本の細いきれいな黄色の縦帯が走ってい... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアセブ
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(ハ行-ハ-1) ダイビング‐フォト‐tsubuankun ハダカハオコゼさんの大きな背びれは泳ぐのに必要なの?(改)ハダカハオコゼさんの身体は他のオコゼさんとは違ってとても平べったく体の高さは高く体側には鱗が変形した短い棘がいっぱい散在しています・・・それとハダカハオコゼさんの鼻のところと眼の上に... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(ハ行-ハ-2) ダイビング‐フォト‐tsubuankun ちょっと不気味で怖い顔のハマクマノミさん! ケラマタマイタダイソギンチャクさんの間から大きくて貫禄のあるスズキ目スズメダイ科クマノミ属のハマクマノミさんがヌ~と出てきました・・・ハマクマノミさんは日本のクマノミ属では最大の種で最大14 cm... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(ハ行-ヒ-1) ダイビング‐フォト‐tsubuankun 慎重派?いや臆病なだけ?ヒトスジギンポさんどっち? ケラマスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のヒトスジギンポさんがきれいなサンゴさんの上で辺りの様子をソーっと伺っています・・・サンゴさんの一番高いところで堂々とではなくサンゴさんの陰にちょっ... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(ハ行-ヒ-2) ダイビング‐フォト‐tsubuankun ヒレオビウツボさんの目はキラキラで純情なんだ!(改)ウナギ目ウツボ科のヒレオビウツボさんは体側に不明瞭な横帯がありミナミウツボさんと似ていますが眼の後方に明瞭な2本の白色の帯があることと背鰭と臀鰭に帯をもつことが特徴でそれによって区別ができ... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(ハ行-フ) ダイビング‐フォト‐tsubuankun フタイロカエルウオさんですか?違いますか?(改)スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のフタイロカエルウオさんかなと思うのですが下半身が見えないし鼻のところの皮弁も見えないし目の模様も違うような気がします・・・よくわかりません!・・・口をちょっ... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ
Dive-photo まとめ エリア ケラマ 総集編(ハ行-ヘ) ダイビング‐フォト‐tsubuankun ヘラヤガラさんは長い顔で人懐っこく寄り添ってきます!(改)ヘラヤガラさんのこんなに細長い口はサンゴ礁域で効率よく捕食を行うために進化したそうです・・・なんでこんなに長い顔をしているんだろうと思いますよね・・・流れ藻やサンゴなど障害物の中へこ... 2024.10.22 Dive-photo まとめ エリアケラマ