Dive-photo まとめ エリア

小笠原総集編(ハ行-ヒ) diving-photo‐tsubuankun

ヒトヅラハリセンボンさんとその仲間達の違いはここ?ヒトヅラハリセンボンさんはハリセンボン科の中でも大型の種類で成長すると全長50cmにも達する大きなフグさんです・・・ダイビング中に見つけるとなかなかの存在感を感じますよ・・・ヒトヅラハリセン...
Dive-photo まとめ エリア

ケラマ 総集編(ハ行-ヒ-1)diving-photo‐tsubuankun

慎重派?いや臆病なだけ?ヒトスジギンポさんどっち? ケラマスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のヒトスジギンポさんがきれいなサンゴさんの上で辺りの様子をソーっと伺っています・・・サンゴさんの一番高いところで堂々とではなくサンゴさんの陰にちょっ...
Dive-photo まとめ エリア

ケラマ 総集編(ハ行-ヒ-2)diving-photo‐tsubuankun

ヒレオビウツボさんの目はキラキラで純情なんだ!(改)ウナギ目ウツボ科のヒレオビウツボさんは体側に不明瞭な横帯がありミナミウツボさんと似ていますが眼の後方に明瞭な2本の白色の帯があることと背鰭と臀鰭に帯をもつことが特徴でそれによって区別ができ...
Dive-photo まとめ アイウエオ

ハ行 (ヒ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

小さな妖精ピグミーシーホースさん流されないで!(改)与那国ヨウジウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属のピグミーシーホースさんは世界中で9種類が確認されていますが日本では4種類確認されているそうです・・・小さくてかわいくて目がクリクリしていて正...
Dive-photo まとめ アイウエオ

ハ行 (ヒ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun

見なければ見えないミクロの世界!華憐なヒトデヤドリエビさん! 黄色とオレンジの綺麗なコキアの丘の様な所を一生懸命歩いている小さなエビさんがいますが背中に一本の太い白い線を背負って体は宿主に似たオレンジ色をしています・・・「見つかってしまった...
Dive-photo まとめ アイウエオ

ハ行 (ヒ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun

ヒメダテハゼさんびっくりさせてごめんなさい! パラオもう少し近づけてカメラの光がしっかり届けば体のシマシマ模様の色がはっきりするのですが残念ながらちょっとくすんでしまいました・・・せっかく綺麗なシマシマ模様をしているのにスズキ目ハゼ科ダテハ...
Dive-photo まとめ アイウエオ

ハ行 (ヒ-4)総集編 diving-photo‐tsubuankun

ヒレナガヤッコさんのお嬢さんとキイロハギさんが井戸端会議! よく見るとチャイロヤッコさんの様な黒っぽい方もいらっしゃいますが目立っているのは黄色いスズキ目ニザダイ科ヒレナガハギ属のキイロハギさんと青いスズキ目キンチャクダイ科タテジマヤッコ属...
スポンサーリンク