Dive-photo 『不思議な世界を探検するヒトデヤドリエビさんの宇宙服?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun 小さなヒトデヤドリエビさんの小さい点々模様!(改)下の写真はヒトデさんの表面を拡大したものなんですが不思議な世界が広がっていて結構きれいだと思いませんか?・・・この写真だけで判断するとこれがヒトデさんだとはとても思えません・・・透明の絨毯の... 2023.12.18 Dive-photo
Dive-photo 『ビシャモンエビさんって恐竜みたいな角があるよね?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ビシャモンエビさんのトゲトゲって恐竜みたい!(改)タラバエビ科に属するビシャモンエビさんは潮通りの良いサンゴ礁域に住むムチカラマツさんなどのカラマツ類の上に生息するエビさんですが不思議な形をしたエビさんです・・・なんでこんなにゴツゴツしてい... 2023.12.15 Dive-photo
Dive-photo 『サラサエビさんの風流で和風な装いって誰が決めたのでしょうか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun サラサエビさんの装いが何とも和風で風流!(改)サラサエビ科のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんで半透明の体に赤いシマシマが幾何学模様のように走りその間にある小さな水玉模様もかわいいエビさんです・・... 2023.12.07 Dive-photo
Dive-photo 『オトヒメエビさんは岩陰で艶やかに舞う仲良し夫婦?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun オトヒメエビさんは岩陰に潜む艶やかな夫婦!(改)オトヒメエビ科に属するオトヒメエビさんは沿岸付近のサンゴ礁や岩場の岩陰に住むエビさんでクリーニングをするエビさんの中では少し大きめの体長は40~60mmくらいあります・・・体の色は半透明の白色... 2023.12.04 Dive-photo
Dive-photo 『ウミシダヤドリエビさんはもぞもぞ動くウミシダさんの中で平気なのでしょうか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ウミシダヤドリエビさんともぞもぞ動くウミシダさん!(改)モゾモゾと動く申し訳ないのですがちょっと薄気味悪いウミシダさんの中をよくよく探すとテナガエビ科のウミシダヤドリエビさんに出会えるかもしれません・・・ウミシダヤドリエビさんはウミシダさん... 2023.12.03 Dive-photo
Dive-photo 『ウミウシカクレエビさんってウルトラマンにちょっと似てないですか?気のせいですか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ウミウシカクレエビさんはウルトラマンに似てる?(改)ナマコさんの表面の凹凹さからも推察できると思うのですが体の大きさは2cm前後と小さいテナガエビ科に属するウミウシカクレエビさんです・・・背景の凹凹した何とも言えない物体がナマコさんとは思え... 2023.12.01 Dive-photo
Dive-photo 『マルハナシャコさんはエビさんに似てるけどエビさんと違うのかな?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun マルハナシャコさんだと思いますがもう少し体を見せてください!シャコさん達は一見してエビさん達に似ていますのでエビさんの仲間かなと思っていたのですが実はエビさん達との類縁関係は遠いようです・・・その中にあるハナシャコ科のマルハナシャコさんは昼... 2023.10.20 Dive-photo
Dive-photo 『あなたはカノコイセエビさんですか?他のイセエビさんとの違いは何処ですか? 』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun カノコイセエビさんだと思うのですが違いますか?イセエビさんというのは現在ではイセエビ属22種とミナミイセエビ属7種の総称で世界中の暖かい海にいてご存知の通り非常に大型になるエビさんです・・・国内ではイセエビさんを代表としてカノコイセエビさん... 2023.09.27 Dive-photo
Dive-photo 『ヒトデヤドリエビさんの足ってもしかして透けてる?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun ヒトデヤドリエビさんの足は透明でセクシー?(改)ヒトデヤドリエビさんは体長1cm程度のとても小さな種類でその名前の通りヒトデ達と一緒に暮らしています・・・ヒトデヤドリエビさんの背中には縦に白線がシュッとあるものがほとんどですが色彩は宿主によ... 2023.09.15 Dive-photo
Dive-photo 『バブルコーラルシュリンプさんは幽玄な水墨画みたい?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun バブルコーラルシュリンプさんは水墨画みたいに繊細な細い線!(改)和名はなく英名のバブルコーラルシュリンプさんという愛称で呼ばれていて学名ではウィル・フィリピンエンシスさんとされています・・・バブルコーラルシュリンプさんの体は透明ではさみ脚や... 2023.09.14 Dive-photo
Dive-photo 『ナデシコカクレエビさんのオーラが何かちょっと違う?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun ナデシコカクレエビさんは未来の海のエステティシャン?(改)アカホシカクレエビさんやニセアカホシカクレエビさんとよく似ていて区別に迷ってしまうナデシコカクレエビさんですがオーラがちょっと違うような気がします・・・雰囲気というかその佇まいという... 2023.08.30 Dive-photo
Dive-photo 『ミカヅキコモンエビさんとウツボさんの関係は?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun ミカヅキコモンエビさんがウツボさんの顔を柔和に!(改)今回はウツボさんの大切な大切なお友達である体長2センチ程度のミカヅキコモンエビさんです・・・ミカヅキコモンエビさんの身体は透明で濃い紫色と鮮やかな黄色の斑点が散在しておりウツボさんの身体... 2023.08.26 Dive-photo
Dive-photo 『ベンテンコモンエビさん?ソリハシコモンエビさん?クリアクリーナーシュリンプさん?あなたは誰?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun ベンテンさん?ソリハシさん?クリアクリーナーさん?(改)ベンテンコモンエビさんは水深10m未満の浅い海に生息するテナガエビさんの仲間で体長は約2cm程度の小さなエビさんなのですが岩穴にクリーニングステーションを作って商売をしています・・・凄... 2023.08.25 Dive-photo
Dive-photo 『オシャレカクレエビさんってなんでこの名前が付いたのかな?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun オシャレカクレエビさんは名前負け?(改)オシャレカクレエビさんは透明な体で周りに馴染んでいるのでがら場の砂の上にいると何処に居るのかよくわからなくなります・・・もう少し派手な色が何処かにあると目立つのですがそんなこともなくとても奥ゆかしいオ... 2023.08.01 Dive-photo
Dive-photo 『アカシマシラヒゲエビさんは衣装をクールに決めているクリーニング屋さん?』 つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカシマシラヒゲエビさんの赤と白のストライプがクール!(改)アカシマシラヒゲエビさんの体の長さは30mmから60mm程度で身体全体がきれいな赤を基調とした色合いになっていて腹面は黄褐色をしています・・・背中の中央部分と第3脚及び長いヒゲが白... 2023.07.28 Dive-photo
Dive-photo 『オルトマンワラエビさんはどうみても地球外生物ではないんですか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun オルトマンワラエビさんの足って長すぎませんか?(改)きれいなソフトコーラルさんに何か違和感があったのでよくよく見ていると何か枝のようなものが付いていました・・・その枝のようなもを辿っていくとその中心に小さな小さな体がくっついているではありま... 2023.07.07 Dive-photo
Dive-photo 『アカホシカクレエビさんとその仲間の見分け方のポイントは?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカホシカクレエビさんの仲間たちは区別が難しいんですけど!(改)サンゴさんの上でゆらゆら腰を振っているアカホシカクレエビさんの姿はなんとも可憐で優雅な雰囲気を醸し出しています・・・透明な体に白・赤・紫のコントラストがとてもおしゃれなアカホシ... 2023.07.06 Dive-photo
Dive-photo 『コシマガリモエビさんも絶対腰が痛いんだと思いませんか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun コシマガリモエビさん、ほんとは腰痛くない?(改)コシマガリモエビさんは体長は30-50mmほどで体は前後に細長く6つの腹節のうち中央の第3腹節以降が下に強く折れ曲がって「への字型」の体型をしています・・・下の写真のコシマガリモエビさんも名前... 2023.07.05 Dive-photo
Dive-photo 『バブルコーラルシュリンプさんの身体ってどうなっているのかな?』つぶやきVer セブ島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun バブルコーラルシュリンプさんの体が?(改)バブルコーラルシュリンプさんは体が透明で脚や触覚はまるで細いペンで描かれたような繊細な紫色になっており目を大きく見開いてよくよく見ないとどこにいるかわからないぐらい可憐なエビさんです・・・ミズタマサ... 2023.05.29 Dive-photo
Dive-photo 『ナデシコカクレエビさんの隠された宝石は何処なのかな?』つぶやきVer セブ島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ナデシコカクレエビさんの隠された宝石!(改)ナデシコカクレエビさんがフワフワした絨毯のような触手のイソギンチャクさんに守られながらのんびりと寛いでいます・・・他のお魚さんにとっては怖く見えるイソギンチャクさんでもエビさんにとっては優しくソフ... 2023.05.28 Dive-photo