Diving-photo

Dive-photo

『アケボノハゼさんの紫のアイシャドウって素敵だと思いませんか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アケボノハゼさんの紫のアイシャドウが素敵!(改)スズキ目クロユリハゼ科のアケボノハゼさんの大きさは約5cm程度で水深約30m~50mくらいのやや深いところで潮通しの良いサンゴ礁域の礁斜面や岩礁斜面の砂礫底に巣を作っています・・・アケボノハゼ...
Dive-photo

『アカマツカサさんですよね・・・?ドアップの目力は迫力ものです!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

近すぎて・・・アカマツカサさんで間違いないですよね?(改)正面からドアップで撮ってみました・・・目力が強く口もぐっと引き締まっていてお魚さんの凛々しい表情はよくわかるのですがなんていうお魚さんでしょうかねえ?・・・全体が見えないので種類が何...
Dive-photo

『ヒメゴンベさんの背中の小さなトゲトゲってかわいいけど痛いのかな?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ヒメゴンベさんの背中の小さなトゲトゲかわいい!(改)ヒメゴンベさんは潮通しの良い場所を好みよくサンゴのうえに座るようにじっとして目をキョロキョロさせています・・・ヒメゴンベさんは体長8cm程度のかわいいゴンベさんですがゴンベさんの仲間として...
Dive-photo

『トサヤッコさんってどうしてオスとメスでそんなに違うのかな?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

トサヤッコさんのメスが近くにいたはずなのに気が付きませんでした!スズキ目キンチャクダイ科のトサヤッコさんはオスとメスでは見た目が全く違います・・・オスは下の写真の様に体側背部から中央付近にまで達する黒と白の横帯があって頭部から後方までのびる...
Dive-photo

『ウケグチイットウダイさん背びれが見えませんが黒斑ありますか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウケグチイットウダイさんの一番の特徴が見えません!おそらくスズキ目イットウダイ科のウケグチイットウダイさんではないかと思います・・・ウケグチイットウダイさんは体の色は銀白色で体側には多数の縦帯があるのですが光の当たらない岩陰の暗がりで目立た...
Dive-photo

『クロオビマツカサさんの眉毛って太くてかわいくないですか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

クロオビマツカサさんのへの字眉毛って愛嬌を感じます!大きな目に鰓蓋膜と主鰓蓋骨に暗色域が帯のようにつながって眉毛のように見えるのはキンメダイ目イットウダイ科のクロオビマツカサさんですね・・・体長は15cm程度で体は側扁していて下顎の先は上顎...
Dive-photo

『バラハタさんは他のハタさんとちょっと行動が違うのはなぜ?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

バラハタさんは他のハタさんとちょっと違う?スーッと何処からともなく優雅に泳いできたのはスズキ目ハタ科のバラハタさんですかね?・・・バラハタ属のお魚さんは尾鰭がきれいな三日月の形をしていて尾びれをたなびかせながらヒラヒラと泳いでいますが背鰭棘...
Dive-photo

『メガネゴンベさんはすぐにわかりますが他のゴンベさんの特徴は?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

メガネゴンベさんは仲間達とどこが違うの?スズキ目ゴンベ科のメガネゴンベさんは何処にでもいますよね・・・背鰭棘には数本の糸状突起があって体の色には結構変異があって赤っぽいものから灰褐色や茶褐色のものなどがいますが眼の後方に眼鏡のような斑紋があ...
Dive-photo

『リュウキュウヤライイシモチさんが口の中で子育て中?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

リュウキュウヤライイシモチさんが口内保育してますあなたはスズキ目テンジクダイ科のリュウキュウヤライイシモチさんで間違いないですよね?・・・ヤライイシモチさんの仲間は大きな犬歯状歯が発達していて体側には約8本の黒色縦帯がありますが確かに写真の...
Dive-photo

『ロクセンスズメダイさんとオヤビッチャさんの違いは何でしょう?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

オヤビッチャさんとロクセンスズメダイさんはよく似てる!海の中には本当によく似たお魚さんがたくさんいますがその中にスズキ目スズメダイ科のオヤビッチャさんとロクセンスズメダイさんがいます・・・どちらも体側に5本の幅広い黒色横帯があってサンゴ礁の...
Dive-photo

『クビアカハゼさんが警戒信号を発していませんか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

クビアカハゼさんは首だけ赤いわけじゃないのに?クビアカハゼさんはスズキ目ハゼ科ダテハゼ属に属するハゼさんですがハゼさんと言えば世界中の海域から淡水域までに膨大な種類数が存在しており多様で鮮やかな色彩を持っています・・・クビアカハゼさんは主に...
Dive-photo

『ネムリブカさんもしかして獲物を狙ってる?私たちじゃないですよね?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ネムリブカさんがいつもと違って泳ぎ回っていますネムリブカさんはメジロザメ科に属するサメさんでメジロザメの仲間というと大きいというイメージがありますが比較的おとなしく大きさは小型で最大1.6m程度です・・・ネムリブカさんは細い体と短く幅広い吻...
Dive-photo

『ニセモンツキスズメダイさん?モンツキスズメダイさんとの違いは何?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ニセモンツキスズメダイさんで間違いないですよね?スズキ目スズメダイ科のニセモンツキスズメダイさんは胸びれ基部に大きな黒斑があってモンツキスズメダイさんとよく似ていますが尾鰭後縁が黒いことでモンツキスズメダイさんと区別ができます・・・背鰭や尾...
Dive-photo

『ルリメイシガキスズメダイさんは瑠璃色の眼と可愛い唇で何を訴えかけているのでしょうか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ルリメイシガキスズメダイさんは口をとがらせて何を想う?スズキ目スズメダイ科のルリメイシガキスズメダイさんはイシガキスズメダイさんによく似ていますが背ビレの黒色斑はなく体にある黒色横帯の幅が広いことそれから眼の虹彩が青いことで区別できます・・...
Dive-photo

『もしかしてキセンアカヒメジさん?でもやっぱりアカヒメジさんですかね?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

もしかしてキセンアカヒメジさん?やっぱりアカヒメジさん?キセンアカヒメジさんはカリブ海で見られるスズキ目ヒメジ科のお魚さんでアカヒメジさんによく似ています・・・口の下にヒゲがあって砂の中をほじって餌を探しますが昼間は岩陰に群れを作ってじっと...
Dive-photo

『アカエイさんの仲間は種類が多い上にかくれんぼが上手なので区別が難しいと思いませんか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカエイさんの仲間は種類が多い上にかくれんぼ上手!砂地に微かに浮き出たような形が見えましたので近づいてみると砂の中から眼だけ出してまるでカエルさんの様にも見えるアカエイさんがいました・・・上手に砂の中に隠れていますがアカエイさんはトビエイ目...
Dive-photo

『透き通ったブルーに映える皆さんはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ブルーに映えるのはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん?透き通ったブルーが鮮やかな光に中に遠めなのでどちらかわかりませんがそこに小さなお魚さん達の群れが舞い踊っています・・・おそらくスカシテンジクダイさんかキンメモドキさん達だと思うので...
Dive-photo

『ムスメハギさんって名前はかわいいのにモンガラカワハギさんの親戚なんですよね?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ムスメハギさんって名前は可愛いんだけどねえ・・・?ムスメハギさんはフグ目モンガラカワハギ科のなかでもひときわ小さい種類で大きくても10~15 cm程度しかありません・・・モンガラカワハギさんって言う名前が出てくるとどうしても大きくて狂暴なイ...
Dive-photo

『尻尾が見えると違いがよくわかるんですがハナミノカサゴさんですよね?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ハナミノカサゴさんとその仲間達の違いは何処?スズキ目フサカサゴ科のミノカサゴさん達はよく似ていていつも迷ってしまいますので今回違いを確認してみました・・・まずはハナミノカサゴさんですが背びれ・臀びれ・尾びれの軟条に細かい暗色斑があって体の色...
Dive-photo

『ウマズラハギさんが無理やり割り込んできてアカハタさんが仏頂面になっていませんか?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウマズラハギさんが割り込んできてアカハタさんが仏頂面?フグ目カワハギ科に属するウマズラハギさんは体長25cmくらいで体型はカワハギさんに比べるとやや細長くなっています・・・このウマヅラハギさんはカメラ好きなのか写真を撮ってもらおうと無理やり...
スポンサーリンク