ワニゴチさんのレースがおしゃれ!(改)柏島
- コチさんたちの種類はそんなに多くはないのですがどのコチさんもよく似ていて「あれ・・・?」って困ることはないですか?・・・横に並べて比較することができればその違いも少しはわかりますが・・・それにしても特定するのはなかなか難しいものです・・・このワニゴチさんも海の底で特徴的な下あごをムベッと出してじっと獲物を待っていたようです・・・うまく砂地に紛れているので最初は気が付かなかったのですがなんとなく違和感というか存在感というか視線を感じた私です・・・いましたいました・・・よくよく見て見るとワニゴチさんがこちらを見ていました。
- このワニゴチさんは「食事の邪魔をするなよ!お前さんがいたら小魚さん達が逃げちゃうじゃないか?向こうに行ってくれよ!・・・お腹空いてるんだから!」と口をこちらに向けてちょと顎を浮かせて文句を言ってきました・・・それにしてもなぜ眼にこんなお洒落なレース状の幕がかかっているのでしょうか?・・・こんなのでよく見えているのでしょうか?・・・というかどのように見えているのでしょうか?・・・常にレースのカーテン越しに世の中を見ているということですよね・・・外見がとても似ているイネゴチさんには眼にレースの膜はありません・・・このレース状の眼の幕があるかないかで見分けることができます・・・ある方がワニゴチさんで無い方がイネゴチさんです・・・またワニゴチさんの眼はマゴチさんよりも大きくワニゴチさんのほうが口までが長めで口先が狭く長くなっているのが特徴です。
- ワニゴチさんは眼の下のところに小さい棘が2本生えているのがわかりますか?・・・ちょび髭生やしたおじさんみたいに見えませんか?・・・ワニゴチさんは大きいものだと60cmを超えるものもあって結構大きいですよね・・・体の色は背側は黒茶色っぽく太い横縞がありお腹の部分は白く尾びれや胸びれに黒っぽい斑点があります・・・このワニゴチさんは顔の正面からアップで撮ったので胸びれに黒っぽい斑点は確認できますが他がちょっと確認できません・・・なんとなく太い横縞があるような無いような?
マゴチ・・・最大で70センチ程度まで大きくなるマゴチさんですがワニゴチさんと見分ける方法は頭や胸びれが丸い形をしていることと目の間隔がワニゴチさんよりマゴチさんのほうが広いことです・・・イネゴチ・・・ワニゴチさんと体つきがかなり似ていますが最大でも35センチほどまでしか大きくならないのが特徴で全身に小さな斑点があります・・・体の色は背側が砂色~茶色で腹側は白く尾ビレに黒色縦帯があります・・・体表には暗い色の横帯や頭部と体側に小黒点が散らばっています・・・この写真のコチさんにも頭部に小黒点が散らばってますけど?・・・イネゴチさんの体型はマゴチさんに比べて細身でイネゴチさんの口は尖っていて下顎が少し長いため受け口になっています・・・見た目はワニゴチさんと似ていますがイネゴチさんはワニゴチさんに比べて眼球のうえに少し丸みのある膜が覆っています・・・この写真のコチさんは眼にレース状の虹彩皮膜が見られますのでワニゴチさんだと思います。
見たいものも見たくないものも全てレース越しに見る
現実世界を一歩引いて俯瞰して見て感じる
それはもしかしたら素晴らしい方法かもしれない
ワモンイボウミウシさんは2次鰓がない・・・? 小笠原
- ワモンイボウミウシさんの体の地色は淡いピンク色です・・・海の中ではよくわかりませんでしたが写真を撮るときれいなピンク色がわかりますね・・・背中側は亀甲状の網目模様になっておりその内側に淡いピンク色の浮き輪のようなイボ状突起がたくさんあります・・・他のイボウミウシさんたちと違って模様が輪になっていて先生から花丸をたくさんもらっているようです?・・・タコの吸盤のようにも見えますか?・・・外套膜最外周は淡いピンク色の細線で縁取られていてその内側に黒色の線が入っています・・・ちょっとわかりづらいですが触角は前方の白い浮き輪のようないぼ状突起の上にちょこんとある黒いのが触角です・・・大きさは30mm程度の一見地味ですがよくみるとかわいいワモンイボウミウシさんです。
- ウミウシさんを漢字にすると「海牛」で頭にある触角が牛の角のように見えることが由来のようです・・・英語圏でもアメフラシのことはsea cow(海の牛)といいいますが一般にウミウシは英語ではsea slug(海のナメクジ)と呼ばれているそうです・・・海の宝石と言われるウミウシさんもナメクジさんと言われるとちょっとかわいらしさが半減してしまいませんか?・・・ウミウシさんは軟体動物の仲間で貝殻を捨てた巻貝の一派でありますがその形や生態それに食性なども千差万別です・・・ウミウシさんによく似たヒラムシさんがいますがヒラムシさんの仲間は体が平たく頭部の触角はシンプルで背中には特に構造物がありません・・・ウミウシさんは頭に立派な触角があり背中後半に二次鰓があります・・・でもイボウミウシさんの仲間は二次鰓を持たないことが特徴になっています・・・ウミウシさんの世界は複雑すぎて奥が深すぎです。
なぜかワモンフグさんのお腹がぼよぼよ!(改)ケラマ
- フグ目フグ科のワモンフグさんはサンゴ礁や河口域などに生息し群れは作らず単独で行動している雑食性のフグさんで貝類や甲殻類などさまざまなものを食べます・・・ワモンフグさんの体長は約45cm程度で中型のフグさんとなりますが眼の周りに白い輪っかがあってピコピコピコっと泳ぎ回る姿がかわいいフグさんです・・・私の目の前を通過していった下の写真のワモンフグさんはお腹が妙に膨らんでいますね・・・何か食べたのでしょうか?急激にダイエットをした後のお腹の様になっていますね・・・もしかしてこのワモンフグさんは驚いたのか?怒ったのか?よくわかりませんがすぐ近くでお腹をぷーと膨らました後しぼませている途中なのではないでしょうか?・・・お腹がぼよぼよですもんね。
- 光が届いていていないのでうまく色が出ていませんがワモンフグさんの身体の色は灰褐色で体側に流れるような波模様があり尾柄から尾鰭にかけては白色点がきれいにはいっています・・・体は小さな棘で覆われていて腹鰭はありませんが各鰭は黄色っぽい色をしています・・・サザナミフグさんにも似ていますがワモンフグさんの眼の前方には後方へ向かう白い斜めの筋がいくつか見られます・・・ちなみにサザナミフグさんの体長は45cm程度で鼻孔には2つの皮弁があり体色は淡い褐色あるいは灰褐色で白い小さな斑点模様が散在しています・・・特に目や胸鰭の周りには同心円状に広がる白色と濃い灰色の線が見られます・・・下の写真のワモンフグさんが口をぽかんと開けて「今お腹を一杯膨らませ後だから苦しくて気持ち悪いんだ!」とでも言っているようです・・・鰭をピロピロピロと動かして「もうほっといて!」とだるそうに一生懸命泳いでいます。
ワモンフグさんは何に驚き恐怖したのでしょうか?
リスクを回避するための正しい恐怖心は必要です
でも人生にとって一番のマイナスは無意味な恐怖心です
未来はどうなるか分からない
それなのに自分で勝手にマイナス方向へ想像し悩み恐怖する
それは時間と労力の無駄使いではないでしょうか?
それはもしかしたら無知からくる恐怖なのかも
だからそんな恐怖心をなくす最良の方法は行動です
行動することで真実を知り恐怖心は消えそして自信が漲る
だから恐れている事があれば何はともあれ行動してみよう!
やってみれば恐怖心はあとかたもなく消えるものである
コメント