クールなマンジュウイシモチさんのドット柄のパンツ!(改)パラオ
- サンゴ礁の穏やかな海で漂っているのはスズキ目テンジクダイ科マンジュウイシモチ属のマンジュウイシモチさんで大きなものでも7~8cmとかなり小さな可愛いお魚さんです・・・マンジュウイシモチさんは色や形が結構派手派手で小さいのに海の中でもかなり目立っています・・・マンジュウイシモチさんは背鰭が二つあって前の方の背鰭は黒っぽい縞が入っていますが後ろの方の背鰭は透明のなっています・・・体は真ん中の黒い縞によって頭側と尾っぽ側とでハッキリと色分けされており頭側は黄色っぽくて目にオレンジのアイシャドウが入っていますが尾っぽ側はイチゴの様なドット柄になっています・・・このマンジュウイシモチさんまるでドット柄のパンツをはいているように見えませんか?・・・とても芸術的でキュートなマンジュウイシモチさんです。
- 下の写真の様におちびさんの頃のマンジュウイシモチさんはドット柄のパンツは履いてなく透明感のある体をしています・・・マンジュウイシモチさんは大きくなると黒バンドより前方が黄色で後方が赤茶のスポットになり上の写真のような柄になるので服を着ているようにも見えることから英名でパジャマ・カージナルフィッシュさんという名前を持ちます・・・パジャマに見えますかね?私的にはパンツのように見えるんですけど!・・・マンジュウイシモチさんはサンゴ礁域の穏やかな海に生息しておりサンゴの隙間などに隠れながら群れていてじっとホバリングしていることが多いです・・・子供の頃のマンジュウイシモチさんの方が大人になったマンジュウイシモチさんより私はすっきりしていてかわいい感じがするのですが如何でしょうか?
- マンジュウイシモチさんは実は親が子を口の中で育てるマウスブルーディングと呼ばれる繁殖形態をもっております・・・マウスブルーディングをする方をマウスブルーダーと呼び口内保育を行うその保育形態もいくつかのパターンに分かれています・・・マウスブルーダーには大きく分けて親魚が産卵された卵を口の中に入れ口内で卵が孵化する種と孵化した仔魚を親の口の中で育てる種などがあります・・・さらに口を使って稚魚を育てる親はオスとメス両方の口内で区別なく育てる種とオスメスどちらかの口内で育てる種とオスメスの口内を交互にあるいは時期を変えて移動する種があります・・・マンジュウイシモチさんのオスは産まれた卵を口の中に入れ孵化するまで健気にじっと大切に保護をしますが上の写真のおちびさんたちも孵化してまだ間もない感じがしますね・・・マンジュウイシモチさんのおちびさんたちがワイワイしていますが「僕たちのためにお父さん・お母さんが頑張ってくれたんだよ!ありがとう~!大きくなったら親孝行するね」と言っているようです。
- 孵化してどのくらいなのかわかりませんがこちらをじっと見つめているマンジュウイシモチさんのおちびさんです・・・大きさは1cmにも満たないほでどであどけなさも残っており危険を認知していないのか?度胸があるのか?わかりませんが逃げもせずなかなか堂々としています・・・親ほど派手ではないですがすでに芸術的な色と形をしていますね・・・「見て見て見て~!どう!私かわいいでしょ!」って言っているようなそんな表情にも見えます・・・ちなみにマンジュウイシモチさんの名前の由来は饅頭のようなずんぐり体形のイシモチさんだからだそうです・・・そんなに饅頭のようにずんぐりむっくりではないように思いますがいかがでしょうか?・・・名前があまりしっくりこないのは私だけでしょうか?・・・小さい上にピコッピコッと動くのでなかなかピントを合わせるのが難しくってすみません・・・でもあどけない表情はわかりますね。
可愛いおちびさん達にはこれから人生を謳歌してほしい
他人の評価や意見に過度に依存せず自分が良しと思うものを信じ
自分自身が本当に価値を感じるものを磨き続けてほしい
真の成長と満足感を得るためには自分の判断や直感を信じることも大切
興味や情熱を持てるものに対して時間とエネルギーを惜しまず投資する
でも完全に他人の意見を排除ではなく建設的なフィードバックは受け入れる
そしてどの部分が改善されどの部分をさらに磨く必要があるのか
定期的に自分の進歩を評価し続けてそして幸せになって欲しい
リュウキュウヤライイシモチさんが口内保育してます! 小笠原
- あなたはスズキ目テンジクダイ科のリュウキュウヤライイシモチさんで間違いないですよね?・・・ヤライイシモチさんの仲間は大きな犬歯状歯が発達していて体側には約8本の黒色縦帯がありますが確かに写真のお魚さんもそれくらいの縦帯があります・・・また幼魚の頃は尾柄部に黒色斑がありますが成長するとその形状は不明瞭になるそうで写真のお魚さんも微妙に残っていますね・・・リュウキュウヤライイシモチさんは尾鰭上・下葉は淡色で縁取られていて体長は17cm程度に達する大型種です・・・一般にテンジクダイ類は群れて生活しているものが多いのですが産卵期にはつがいになった2匹が群れを離れて遊泳します・・・離れた2匹は岩礁や造礁サンゴの周辺で縄張りを持ち産卵までの7日~10日間一緒に仲良く過ごします。
- テンジクダイ類の雌が1回に産む卵の数は6千~2万と言われていてかなり小さいのですが粘着糸で繋がっていて直径15mmくらいの卵塊状になっています・・・雄は放精後すぐに向きを変え卵塊を自分の口腔内に受け入れ口内保育に入ります・・・口内保育の期間は8日~10日で雄は単独で岩陰などで行いその間は餌をとらないそうです・・・写真のリュウキュウヤライイシモチさんも口が膨らんでいます・・・と言うことは現在口内保育中ということですね・・・お腹が空いているでしょうけど無事孵化してかわいい子供たちが見れるまで頑張ってください・・・リュウキュウヤライイシモチさんの眼付きが真剣ですがヨスジフエダイさんやノコギリダイさんが狙ってるからでしょうか?
コメント