不安?不信?自分の心にあるのは?心の叫びに耳を傾け生き抜けナガサキスズメダイさん! 『スズメダイの仲間』 総集編  diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類

ナガサキスズメダイさんの小さな頃の思い出はコバルトブルー!

  • コバルトブルーの身体に額の縞模様と大きく明瞭な眼状斑それに透明な尾鰭がスズキ目スズメダイ科ソラスズメダイ属のナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴なのですがサンゴをバックにとても綺麗だと思いませんか?・・・サンゴの森の中をチョコチョコチョコチョコと泳ぐ鮮やかなコバルトブルーの姿はダイバーの眼にとてもやさしくて癒されます・・・しかし成長するにつれて残念ながら青味が薄くなり黒っぽくなってきて幼魚の頃の可憐さはなくなってしまいます・・・大きくなっても幼魚の頃の可愛さを保ってくれると嬉しいのですがスズメダイさんにありがちな変身パターンで私的にはとても残念な変身に思えてなりません・・・下の写真のナガサキスズメダイの幼魚さんは幼い割に目がきりりと吊り上がっていて口もへの字に咬みしめてなかなか凛々しい感じもします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 前述しましたがナガサキスズメダイさんの大人はおちびさんと違って地味な黒っぽい体色をしていて特にオスは縄張り意識が強く縄張りの境界線でオス同士の威嚇や喧嘩などが起こることがあります・・・しかしナガサキスズメダイのおちびさんは大人と体の色が違う為なのかナガサキスズメダイさんのオスの縄張りに入っても攻撃されないのです・・・ナガサキスズメダイさんのオスは身体の色でライバルと判断しているのか身体の大きさで判断しているのか私にはわかりませんがナガサキスズメダイさんのオスは「こいつは俺様の敵ではない!」と判断しているのは間違いないようです・・・おちびさんも身体が大きくなって力が付くまで身体の色はコバルトブルーのままで眼状斑もそのままで敵意が無いことを示しているのかもしれません!・・・そしておちびさんに戦う力が付いたら衣装を変えて他のオスに宣戦布告をするようになりますがナガサキスズメダイさんってなかなか潔いですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • スズメダイさんにありがちな大人と子供の体色の違いパターンですが種類が多すぎて本当に上記のスズメダイさんがナガサキスズメダイさんの幼魚なのか確信が持てません・・・ナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴である背鰭あたりにある大きな眼状斑は大人になるとなくなりますが大きな眼状斑で他のお魚さんを驚かさなくてもよくなるほど強くなるということですかね?・・・下の写真のナガサキスズメダイの幼魚さんは不審そうに一生懸命何かを見つめていますが視線の先には何があるのでしょうか?・・・自分の命を脅かすような敵でも出現しているのでしょうか?それとも迷惑なダイバーでもいるのでしょうか?・・・ナガサキスズメダイの幼魚さんの視線の方向からして私に対してではないようですがそれにしても不安そうな表情で真剣な顔でじっと見つめていますねえ・・・ナガサキスズメダイの幼魚さんも鰭をぴんと伸ばしていていつでも逃げ出せる態勢は整えているようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました