スポンサーリンク

ナ行 (ナ)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ アイウエオ

ナガサキスズメダイさんの思い出はコバルトブルー!(改)ケラマ

  • スズキ目スズメダイ科ソラスズメダイ属のナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴はとてもきれいなコバルトブルーの身体に額の縞模様と大きく明瞭な眼状斑と透明な尾鰭になっています・・・サンゴの上をチョコチョコ泳ぐ鮮やかなコバルトブルーの姿はダイバーの眼にとてもやさしく癒されますね・・・しかし成長するにつれて青味が薄くなり黒っぽくなって幼魚の頃の可憐さはなくなってしまいます・・・大きくなっても幼魚の頃のかわいさを保ってくれると嬉しいのですがスズメダイさんにありがちな変身パターンで私的にはとても残念な変身に思えてしまいます・・・下の写真のナガサキスズメダイの幼魚さん幼い割に目がきりりと吊り上がっていて口もへの字に咬みしめてなかなか凛々しい感じもしますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ナガサキスズメダイさんの大人はおちびさんと違って地味な黒っぽい体色をしていて特にオスは縄張り意識が強く縄張りの境界線でオス同士の威嚇や喧嘩などが起こることがあります・・・しかしナガサキスズメダイのおちびさんは大人と体の色が違う為なのかナガサキスズメダイさんのオスの縄張りに入っても攻撃されないのです・・・ナガサキスズメダイさんのオスは身体の色でライバルと判断しているのか身体の大きさで判断しているのか私にはわかりません・・・でもナガサキスズメダイさんのオスは「こいつはまだ子供だ!俺様の敵ではない!」と判断しているのは間違いないようです・・・おちびさんも身体が大きくなって力が付くまで身体の色はコバルトブルーのままで眼状斑もそのままで敵意が無いことを示しているのでしょう・・・そしておちびさんに戦う力が付いたら衣装を変えて他のオスに宣戦布告をする・・・なんかナガサキスズメダイさんって潔いですね。

ナガサキスズメダイさんに潔さを感じます

潔さとは卑怯な点や未練がましいところがなく立派であること

潔さとは汚れがなく清浄で潔白なこと

だからその行いにはやましいところが無く心に迷いが無い

見ている方も清らかな気持ちで気分がよくなります

逆に潔しとしないという事は

自らの信念に照らして許すことができない行いをすること

でも人はどうしても利害を第一に考えてしまいがちなのです

だから自分の信念に沿った行いを貫き通すことは難しい

それでも潔い行いを決心する

それができれば自分にとって心地よい世界が広がるはずです

ナガサキスズメダイさんのお子さんですよね?(改)ケラマ

  • 幼魚の頃はメタリックなコバルトブルーですが成長するにつれて青味が薄くなり黒っぽい色になっていくスズキ目スズメダイ科のナガサキスズメダイの幼魚さんです・・・スズメダイさんにありがちなこのパターンですが種類が多すぎて本当にナガサキスズメダイの幼魚さんなのか確信が持てません・・・ナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴は額の縞模様と透明な尾鰭と背鰭あたりにある大きな眼状斑です・・・眼状斑はとても綺麗なのですが成魚になるにつれその眼状斑は小さくなっていき目立たなくなります・・・大人になると大きな目(眼状斑)で他のお魚さんを驚かさなくてもよくなるということですかね?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 下の写真のナガサキスズメダイの幼魚さんは不審そうに一生懸命何かを見つめていますが視線の先には何があるのでしょうか?・・・自分の命を脅かすような敵でも出現しているのでしょうか?それとも迷惑なダイバーでもいるのでしょうか?・・・ナガサキスズメダイの幼魚さんの視線の方向からして私に対してではないようですがそれにしても不安そうな表情で真剣な顔でじっと見つめていますねえ・・・ナガサキスズメダイの幼魚さんも鰭をぴんと伸ばしていていつでも逃げ出せる態勢は整えているようです。

ナガサキスズメダイの赤ちゃんは不安?不信?

不安と不信はどちらも自分の心にある思いですが意味が違います

不安とはこれから起こる事に対する恐れから落ち着かない気持ち

実際に起こるか起こらないかは関係なく想像して不安になる

不信とは相手を信用できないという思い

不信が小さい時は気のせいかもと思うことができる

不信がつのると全く相手を信用できなくなる

不信が過剰になると人間関係を悪化させてしまう

そして自分のメンタルへルスにも悪影響を与えてしまう

でも不信を上手く活用ればリスク回避ができるメリットもある

不信により意思決定や分析に意識が向かい結果として失敗を回避できる

不信は適度にあったほうが良いが不信を過剰に持つのは良くない

不信を払拭できない時は相手ときちんと話し合うこと

不信が過剰になっている時は自分の気持ちを相手に伝えること

アイメッセージで自分の気持ちを伝える

その事で不信に変化が起こるかもしれません

ナデシコカクレエビさんは未来の海のエステティシャン?(改)ケラマ

  • アカホシカクレエビさんやニセアカホシカクレエビさんとよく似ていて区別に迷ってしまうナデシコカクレエビさんですがオーラがちょっと違うような気がします・・・雰囲気というかその佇まいというか色使いというか他のエビさんとは違いますね・・・大きな違いはアカホシカクレエビさんは両目が白色の線でつながっているのですがナデシコカクレエビさんな繋がっていません・・・ニセアカホシカクレエビさんの触角は白くありませんがナデシコカクレエビさんの触覚は白色ですのでここでも区別できます・・・ナデシコカクレエビさんは全体がピンク色で第3腹節の紫色の模様がはっきりしていています。
  • ナデシコカクレエビさんの体長は2センチ程度でハサミのところが紫と白のストライプになっておりよく見ると白いところは小さな小さな斑点になっています・・・ナデシコカクレエビさんは名前もお洒落ですが繊細なガラス細工のようなとても美しく可憐なエビさんです・・・ナデシコカクレエビさんもお魚さんの身体に付いた寄生虫などを食べるお掃除屋さんです・・・いつもからだを左右にヒョコヒョコヒョコと揺らしながらお魚さんに「お掃除してあげるよ~!私はエサじゃないよ~!!」とアピールしています・・・お魚さんたちにとってナデシコカクレエビさんのいるここは身体をきれいにリフレッシュしてくれるまさにエステサロンです・・・さまざまなお魚さんたちが入れ替わりで立ち寄り身を任せにやってきます。

オーラって何だろうと思いませんか

もしかして生体が放射するエネルギーの色?

もしかしてその人の風格をあらわす言葉?

その人の器が大きいと感じる時や信念が強いと感じる時

そんな時にその人のオーラを感じます!

オーラはその人次第で強くも美しくも感じます

素晴らしいオーラを感じてもらえるように私も日々探求!

ナデシコカクレエビさんの隠された宝石!(改)セブ

  • ナデシコカクレエビさんがフワフワした絨毯のような触手のイソギンチャクさんに守られながらのんびりと寛いでいます・・・他のお魚さんにとっては怖く見えるイソギンチャクさんでもエビさんにとっては優しくソフトなイソギンチャクさんです・・・透き通った体に淡い紫色と白い星のような小さな斑点がキラキラしてきれいですね・・・まっすぐに伸びた触角も白く光っていて繊細で可憐な印象を与えてくれます・・・ナデシコカクレエビさんの小さなハサミはよく見ると細かい白い点々模様になっており紫の縞々がコントラストになっていてとても美しくまるで宝石のようです・・・もう少しピントが合っていればナデシコカクレエビさんの美しさがもっと際立っていたと思うのですが申し訳ございません・・・それにしてもこの小さなはさみで何をつかむのでしょうかねえ・・・?
  • ナデシコカクレエビさんはニセアカホシカクレエビさんととてもよく似ています・・・でも第3腹節の紫色の模様がはっきりしていますのでナデシコカクレエビさんで間違いないでしょう・・・まさに「ナデシコ」という名前にふさわしい可憐さを私は感じるのでナデシコカクレエビさんだと思います・・・これは個人的な印象なのであてにならないかもしれませんが・・・ニセアカホシカクレエビ:ニセアカホシカクレエビさんは赤星ならぬ青星の模様が美しいカクレエビさんであることはナデシコカクレエビさんと一緒ですが腰の斑紋がピンク色であることが特徴です・・・ナデシコカクレエビさんの腰の斑紋は紫色です。

宝石は磨かないと光らない

自分が得意とする原石はみんな持っている

それをどれだけ磨き続けるかにかかっている

でもなかなか自分では見つけることができない

自分の原石を自分で見つけられない時

そんな時は人の声に耳を傾ければヒントがもらえるかも

万象皆師である

難解な迷路を作ったのはナポレオンさん! パラオ

  • スズキ目ベラ科モチノウオ属のナポレオンさんがヌ~っと近づいてきてくれましたがナポレオンさんの体の模様って細かい筋がたくさんあってまるで難易度の高い迷路のようだと思いませんか?・・・よくこんなに唐草模様の様な細かい作業をナポレオンさんは身体に施したものです・・・人間でいうとまるで指紋のような筋筋ですがナポレオンさんも個体によって違っていて個体識別ができるとすればすごいですね!・・・話は変わりますがよく見るとこのナポレオンさんの眼って体の割に小さくないですかね?・・・ナポレオンさんって目がクリクリしていて飛び出していてギョロ目のイメージがありましたが違うんですね!・・・過去の写真も見返してみましたが意外と小さいんです!・・・今まで気が付きませんでしたがナポレオンさんって私の勝手なイメージと全然違ってかわいい眼をしています。
  • ナポレオンフィッシュさんの和名はメガネモチノウオさんですが大きく成長して張り出した前頭部がナポレオンの被っていた帽子に見えることからナポレオンフィッシュさんと呼ばれるようになりました・・・・メガネモチノウオさんという和名は目の後方から口にかけてある黒い帯状の模様がメガネを掛けているように見えることに由来しています・・・メガネモチノウオさんはベラ科最大のお魚さんで成熟したオスは2mを超えるものもいますが他のベラさんと同様に雌性先熟の性転換をするそうです・・・メガネモチノウオさんの体色や体表の模様は成長段階や個体によって変異があり幼魚やメスは水色~黄白色の地に藍色などの模様が入って目を通る縦帯が黒く目立ちます・・・成長したオスは全体的に黄褐色~青緑色になり目を通る縦帯が薄れさらに額が瘤状に前へ突き出て頭部全体も大きくなります・・・確かにこの写真のメガネモチノウオさんもオスですからちょっと帯状の模様が薄めでわかりづらくなっています・・・オスになったナポレオンさんは色彩が鮮やかになりぶ厚い唇と大きな口で縄張り意識を持ち始めます。

難解な迷路を作ったのはナポレオンさん

迷路にはいくつかの種類があります

目的地に到達するために唯一の正しい道を見つけるクラシック迷路

途中に分岐や袋小路が多く目的地までの道が複数存在する迷宮

生け垣やトウモロコシ畑など自然の素材を使った迷路

特定のルールや制限の中で解く必要がある論理パズル迷路

迷路は問題解決能力や忍耐力を鍛えるのにも役立ちます

迷路の歴史はとても古く文明の発展とともに進化してきました

最も有名な迷路は古代ギリシャのクレタ島にあったという伝説の迷宮

ミノタウロスがいたと言われるダイダロスによって作られた迷宮

迷路作りは創造性と論理的思考が求められるアートで魅力的です

ナポレオンフィッシュさんの分厚い唇がセクシー!(改)パラオ

  • ナポレオンフィッシュさんは全長2mに達することもあるベラ科の中では最大級のお魚さんで悠々と泳いでいる姿はなかなかの迫力です・・・ナポレオンフィッシュさんは口のあたりが前方にニューっと突き出していてその大きな口にぶ厚い唇が最大の特徴です・・・結構人懐っこい表情がかわいらしくって図体の大きさに反して何とも言えずユニークで憎めないお魚さんです・・・「ナポレオンフィッシュ」という名前はこの写真の様に老成した個体の頭のこぶがナポレオンがかぶっていた帽子に似ていることに由来しています・・・いかがですか?・・・ナポレオンの帽子に似ていますか?
  • ナポレオンフィッシュさんの和名は「メガネモチノウオ」といいます・・・その名前の由来は下の写真の様に目を通る黒いラインが眼鏡をかけているように見えるからだそうです・・・おじさんが「近くが見えないよう」って老眼鏡をかけているようですね・・・ナポレオンフィッシュさんは浅い海の岩礁やサンゴ礁に住んでいてその明るい海を悠々と泳ぎまわっています・・・パラオではブルーコーナーの縁あたりをウロウロしています・・・人懐っこい風貌のナポレオンフィッシュさんに出会えると妙にうれしくなります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ベラ科の魚によく見られますがナポレオンフィッシュさんもご多分に漏れず性転換する習性を持っているお魚さんです・・・繁殖期に縄張りの中にいる最も大きいメスの個体がオスとなりますがもしもそのオスが死んでしまったら次に大きいメスがオスに性転換するそうです・・・ナポレオンフィッシュさん達は小さくて弱く縄張りが作れない時期にメスとして卵を産みます・・・強く大きくなったらオスとして縄張りを持ちハーレムを築いてその群れを守っていくのです・・・そうやって子孫を次の世代へつないでいくナポレオンフィッシュさん達でした。
  • そんなナポレオンフィッシュさんですが実は高級食用魚として重宝されています・・・さしみや煮つけや塩焼きなど大変美味とされています・・・私もパラオでナポレオンフィッシュさんを食べさせていただきましたが唇のあたりがプルプルしていてとてもおいしかったです・・・ダイビングで見て親近感を持ったお魚さん達ですが釣られたお魚さんは美味しくいただくことが大切です・・・右目は後ろを左目は前を見て辺りを観察しているナポレオンフィッシュさんですが老眼鏡をかけているようでぼってりした分厚い唇を持ち「ぬぼー」という表現が一番合っている悠々としたお魚さんです。

群れを守るというのは重責である

その役割を担う事で醸し出す風貌というものがある

知識と経験を積み重ねさらに懐の深さを宿した風格

一本筋の通った生き様をこのナポレオンに感じます

身体にシミがついてます!ナンヨウカイワリさん 2024 小笠原

  • ボニンブルーの海の中をダイビング中に上を見上げるとアジさんの群れがやってきました・・・最初は薄っすらと横縞があるのでクロヒラアジさんかと思ったのですがよく見るとどうも違うようです・・・クロヒラアジさんと姿形が非常によく似ていますが身体に黄色いシミが浮き出ているスズキ目アジ科ヨロイアジ属のナンヨウカイワリさん達です・・・実はナンヨウカイワリさんにはよく目立つ黄色の斑点があるのです・・・一方クロヒラアジさんも斑点は持っていますが目立たないため両種は簡単に識別できるのです・・・それにしてもこの黄色い斑点ってナンヨウカイワリさんには失礼な話ですがまるで老人斑のようだと思いませんか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ナンヨウカイワリさん比較的大型の種で最大で全長75cmに達した記録があるのだそうです・・・75cmというとかなりの大きさですよね・・・そんな群れがやってきたらと思うと興奮してしまいますよね!是非見てみたいものです・・・ナンヨウカイワリさんは側偏した楕円形の体型をしていて背側の輪郭が腹側の輪郭よりもややふくらんでいます・・・それからナンヨウカイワリさんの吻はわずかに丸みを帯びていて成魚では唇がかなり厚く両顎には幅の狭い絨毛状歯からなる歯列が存在します・・・下の写真の右側に上に写っているお魚さんはどうもナンヨウカイワリさんとは違う種類のようです・・・体形もちょっと違いますしギンガメアジさんですかね?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ナンヨウカイワリさんは背部では白味がかった青緑色で腹部ではより銀白色を帯びます・・・ナンヨウカイワリさんの成魚では体側面中央部に比較的大きい楕円形で黄色から黄銅色の斑点がいくつか散在し10本程度の暗色で垂直の帯が頭部から尾柄部にかけて存在することがあります・・・ナンヨウカイワリさんの臀鰭や尾鰭は白味を帯びて鮮やかな青色または茶色がかった青色ですが他の鰭は白味を帯びた緑色あるいは無色透明です・・・下の写真は下から海面を見上げた物なのでお魚さんのシルエットしかわかりませんがこの群れにもちょっと違う種類のお魚さんが混じっているようですね・・・ナンヨウカイワリさんは主に小型のお魚さんや甲殻類を捕食していますが単独で行動したり小さな群れを作ることもあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

失礼ですがナンヨウカイワリさんの斑点はシミの様です

シミとはメラニン色素の増加が原因で

種類はいろいろありますが皮膚の一部の色が濃くなること

老人性色素斑は円形で茶色っぽく徐々に濃くなる傾向

炎症後色素沈着は色ムラがあり輪郭がぼやけています

肝斑は頬骨や口周りなどに左右対称にできる薄茶色のシミ

そばかすは小さな斑点のようなシミ

イボのような脂漏性角化症は老人性色素斑を放置したのが原因

どのシミも紫外線が大きな影響をしています

ダイビングをしていると紫外線が強烈ですが

やっぱり紫外線対策って大切なんですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました