スポンサーリンク

『キントキダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キントキダイ科のお魚さんは眼球が非常に大きいことが最大の特徴で左右に側扁した体型をもち鮮やかな赤い体色のものが多いようです。口は大きく斜め上向きについていて体長30cm未満の種が多いのですが最大種のチカメキントキさんは全長70cm程度まで成長します。背鰭は一つで尾鰭の形態は円みを帯びるものからやや凹型までさまざまです。

一体何匹いるの?キントキダイさん 2024 小笠原

  • この時期だけなのでしょうか?辺り一面にびっしりともの凄い数の群れが近づいてきました・・・一体何匹いるのでしょうか?・・・千匹はくだらないと思います・・・この群れはスズキ目キントキダイ科キントキダイ属のキントキダイさん達です・・・キントキダイさんは体長30cmくらいまで成長し全身が光沢のある赤色をしていますがこの時は黒っぽくしか見えませんでした・・・キントキダイさんは体の割に腹鰭や背鰭や臀鰭が大きくこれらの鰭には写真ではわかりませんが褐色の丸い斑点が散らばっています・・・全身は小さく硬い鱗に覆われていてさわるとザラザラしているそうですがキントキダイさんの口は大きく下あごが前に突き出ていて愛嬌のある顔が特徴です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • キントキダイさん達が段々ひと固まりになって動き始めましたがキントキダイさんは目が大きいので英名 「Red bigeye」と呼ばれています・・・またキントキダイさんは瞳の部分は角度によって赤色や金色にも見えるため地方名でアカメやキンメなどと呼ばれています・・・確かにキントキダイさんに近づいてみるとその大きな目がかなり目立ちますね・・・キントキダイさんは浅い海から水深300~400mくらいまでの岩礁やサンゴ礁域に群れを作って暮らしています・・・キントキダイさんは夜行性なのでその大きな目は夜に泳ぎ回って獲物を探すのに役立っているようです・・・食性は肉食性で大きな目で見つけた小魚や甲殻類などを狙ってその大きな口でバクっと食らいつきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 段々近づいて来て顔の表情など特徴もはっきりしてきましたがやはり目は大きく口も大きく下あごが前に突き出てかわいい顔をしています・・・キントキダイさんは底引き網や刺し網や深海釣りなどで漁獲され食用にされますが現在は市場に出回る量が少なくなっています・・・旬は秋から春にかけてですが鱗は小さく取りにくく皮も薄くもろくなっています・・・キントキダイさんは透明感のある白身で熱を通しても縮まず軟らかい肉質になっています・・・キントキダイさんの刺身は非常に上質の白身で寒い時季に脂が乗りうま味豊かでとっても美味だそうです・・・鱗付の皮も素揚げにすると美味だそうです・・・キントキダイさんの群れには申し訳ないのですが是非ご賞味したいものです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • これだけ大きな群れだと群れのどこにピントを合わせていいのか迷っているうちに遠ざかってしまいピンボケになってしまいました・・・やはり漫然と撮影するのではなくどれか1匹に焦点を絞って撮影し無いと駄目ですね・・・話は変わりますがキントキダイ科のお魚さんは20種ほどが知られているそうです・・・その中でホウセキキントキさんは体長40cmほどの大型種でキントキダイさんに似ていますが尾鰭の上端と下端が出ていることと鰭に斑点がないことなどで区別できます・・・キビレキントキさんは体長25cmほどで名前のとおり胸鰭が黄色くなっています・・・ミナミキントキさんは体長30cmほどで背鰭の前部と腹鰭の付け根が黒くなっています・・・その他にゴマヒレキントキさんは体長15cmほどの小型種で体側や各鰭に赤い斑点が散らばっています・・・このピンボケの写真ではキントキダイさんの特徴がよくわからないですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キントキダイさんがもの凄い数で群れています

群れるというのは動物や人間が集団で行動すること

群れることの利点には何があるでしょうか?

外敵からの攻撃を防ぎやすく安全性の向上につながります

集団内で情報を共有することで効率的に問題を解決ができます

仲間とのつながりが精神的な安定や幸福感をもたらします

では群れることのデメリットは何でしょうか?

集団内での競争や意見の対立が生じることがあります

自分の責任を他に押し付け全体効率が低下することがあります

誤解や情報の伝達ミスが生じることがあります

一致団結を重視し批判的な意見が抑制され個人の自由が制限されます

メリットとデメリットを深く理解すること

そして効果的なコミュニケーションや役割分担など

それぞれの課題に対するバランス感覚が大切ですね

むすっとした表情のホウセキキントキさん 2024 小笠原

  • 小さな群れでのんびり泳いでいるのはスズキ目キントキダイ科キントキダイ属のホウセキキントキさん達です・・・近くで見るとこのホウセキキントキさんはみんなむすっとした表情をしていて機嫌が悪そうです・・・何かホウセキキントキさんの機嫌を損ねるようなことがあったのでしょうか?・・・このホウセキキントキさんもそうですがキントキダイ科のお魚さんは眼球が非常に大きいことが最大の特徴で左右に側扁したいわゆる鯛型の体型をもち鮮やかな赤い体色の種が多いのです・・・キントキダイ科のお魚さんの口は大きく斜め上向きについていてみんなむすっとした表情をしています・・・体長は30cm未満の種が多いのですが最大種は全長70cm程度まで成長するものもいます・・・全長が70cmもあってむすっとした表情をされるとこちらも気分が悪くなってしまいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ホウセキキントキさんは群れを作って同じ位置でじっとしていることが多くダイバーが近づいてもほとんど逃げません・・・度胸があるのか?機嫌が悪いのか?よくわかりませんが写真は撮りやすいですね・・・キントキダイ科のお魚さんは昼間はのんびり泳いでいますが夜に活発に活動し頭足類や甲殻類や小型の魚類などをバクバク食べています・・・だから昼間は眠たくてボーっとしているのでしょうか?・・・それからホウセキキントキさんは体色を変えることができるようで全身赤色のものやほとんど赤色が無いものなどいろいろ見かけます・・・今回のホウセキキントキさんは赤く無かったです・・・ホウセキキントキさんはルビーのような体色が名前の由来と言われていたりライトでホウセキキントキさんを照らすと目が光を反射して宝石のようにみえることから名前が付いたとも言われています・・・どちらの説が正しいのかわかりませんがホウセキという名前が付いているのは良い事ですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ホウセキキントキさんはゴマヒレキントキさんに似ていますので最初はこの写真のお魚さんはスズキ目キントキダイ科ゴマヒレキントキ属のゴマヒレキントキさんかと思いました・・・でもゴマヒレキントキさんは各鰭の線が点々になっていて尾鰭の後縁は丸みを帯びていますがホウセキキントキさんの尾鰭は深く湾入しています・・・この写真のお魚さんは背中側に斑点模様があってゴマヒレキントキさんかと思いましたが尾鰭の後端が湾曲していますのでホウセキキントキさんですね・・・ゴマヒレキントキさんはは水深20m以浅のサンゴ礁域に単独あるいは小さな群れで暮らしています・・・ゴマヒレキントキさんの体長は18cm程度で体側や背鰭・臀鰭・尾鰭に黒色斑が散在していて体色は赤みを帯びた色から灰褐色まで変化します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

むすっとした表情のホウセキキントキさん

表情は人々の感情や意識を表す重要な手段です

表情は口だけでも印象が変わります

口角を下げると悲しみや不満や疲れを表現します

口角を上げると笑顔に見え好印象を与えます

唇でも表情は変わります

たらこ唇はセクシーな印象や愛情深いイメージ

上唇のみ厚い人は知的で優しく愛情あるイメージ

下唇のみ厚い人は知的な印象を与えます

切れ長の唇の人も知的な雰囲気があります

唇の形は変えられませんが口角を上げる事はできます

他人と良いコミュニケーションを取るために

状況に応じて口角を上げて話してみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました