スポンサーリンク

ケラマ 総集編(ナ行-1) ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ エリア
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナガサキスズメダイさんの思い出はコバルトブルー!(改)

  • スズキ目スズメダイ科ソラスズメダイ属のナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴はとてもきれいなコバルトブルーの身体に額の縞模様と大きく明瞭な眼状斑と透明な尾鰭になっています・・・サンゴの上をチョコチョコ泳ぐ鮮やかなコバルトブルーの姿はダイバーの眼にとてもやさしく癒されますね・・・しかし成長するにつれて青味が薄くなり黒っぽくなって幼魚の頃の可憐さはなくなってしまいます・・・大きくなっても幼魚の頃のかわいさを保ってくれると嬉しいのですがスズメダイさんにありがちな変身パターンで私的にはとても残念な変身に思えてしまいます・・・下の写真のナガサキスズメダイの幼魚さん幼い割に目がきりりと吊り上がっていて口もへの字に咬みしめてなかなか凛々しい感じもしますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ナガサキスズメダイさんの大人はおちびさんと違って地味な黒っぽい体色をしていて特にオスは縄張り意識が強く縄張りの境界線でオス同士の威嚇や喧嘩などが起こることがあります・・・しかしナガサキスズメダイのおちびさんは大人と体の色が違う為なのかナガサキスズメダイさんのオスの縄張りに入っても攻撃されないのです・・・ナガサキスズメダイさんのオスは身体の色でライバルと判断しているのか身体の大きさで判断しているのか私にはわかりません・・・でもナガサキスズメダイさんのオスは「こいつはまだ子供だ!俺様の敵ではない!」と判断しているのは間違いないようです・・・おちびさんも身体が大きくなって力が付くまで身体の色はコバルトブルーのままで眼状斑もそのままで敵意が無いことを示しているのでしょう・・・そしておちびさんに戦う力が付いたら衣装を変えて他のオスに宣戦布告をする・・・なんかナガサキスズメダイさんって潔いですね。

ナガサキスズメダイさんに潔さを感じます

潔さとは卑怯な点や未練がましいところがなく立派であること

潔さとは汚れがなく清浄で潔白なこと

だからその行いにはやましいところが無く心に迷いが無い

見ている方も清らかな気持ちで気分がよくなります

逆に潔しとしないという事は

自らの信念に照らして許すことができない行いをすること

でも人はどうしても利害を第一に考えてしまいがちなのです

だから自分の信念に沿った行いを貫き通すことは難しい

それでも潔い行いを決心する

それができれば自分にとって心地よい世界が広がるはずです

ナガサキスズメダイさんのお子さんですよね?(改)

  • 幼魚の頃はメタリックなコバルトブルーですが成長するにつれて青味が薄くなり黒っぽい色になっていくスズキ目スズメダイ科のナガサキスズメダイの幼魚さんです・・・スズメダイさんにありがちなこのパターンですが種類が多すぎて本当にナガサキスズメダイの幼魚さんなのか確信が持てません・・・ナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴は額の縞模様と透明な尾鰭と背鰭あたりにある大きな眼状斑です・・・眼状斑はとても綺麗なのですが成魚になるにつれその眼状斑は小さくなっていき目立たなくなります・・・大人になると大きな目(眼状斑)で他のお魚さんを驚かさなくてもよくなるということですかね?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 下の写真のナガサキスズメダイの幼魚さんは不審そうに一生懸命何かを見つめていますが視線の先には何があるのでしょうか?・・・自分の命を脅かすような敵でも出現しているのでしょうか?それとも迷惑なダイバーでもいるのでしょうか?・・・ナガサキスズメダイの幼魚さんの視線の方向からして私に対してではないようですがそれにしても不安そうな表情で真剣な顔でじっと見つめていますねえ・・・ナガサキスズメダイの幼魚さんも鰭をぴんと伸ばしていていつでも逃げ出せる態勢は整えているようです。

ナガサキスズメダイの赤ちゃんは不安?不信?

不安と不信はどちらも自分の心にある思いですが意味が違います

不安とはこれから起こる事に対する恐れから落ち着かない気持ち

実際に起こるか起こらないかは関係なく想像して不安になる

不信とは相手を信用できないという思い

不信が小さい時は気のせいかもと思うことができる

不信がつのると全く相手を信用できなくなる

不信が過剰になると人間関係を悪化させてしまう

そして自分のメンタルへルスにも悪影響を与えてしまう

でも不信を上手く活用ればリスク回避ができるメリットもある

不信により意思決定や分析に意識が向かい結果として失敗を回避できる

不信は適度にあったほうが良いが不信を過剰に持つのは良くない

不信を払拭できない時は相手ときちんと話し合うこと

不信が過剰になっている時は自分の気持ちを相手に伝えること

アイメッセージで自分の気持ちを伝える

その事で不信に変化が起こるかもしれません

ナデシコカクレエビさんは未来の海のエステティシャン?(改)

  • アカホシカクレエビさんやニセアカホシカクレエビさんとよく似ていて区別に迷ってしまうナデシコカクレエビさんですがオーラがちょっと違うような気がします・・・雰囲気というかその佇まいというか色使いというか他のエビさんとは違いますね・・・大きな違いはアカホシカクレエビさんは両目が白色の線でつながっているのですがナデシコカクレエビさんな繋がっていません・・・ニセアカホシカクレエビさんの触角は白くありませんがナデシコカクレエビさんの触覚は白色ですのでここでも区別できます・・・ナデシコカクレエビさんは全体がピンク色で第3腹節の紫色の模様がはっきりしていています。
  • ナデシコカクレエビさんの体長は2センチ程度でハサミのところが紫と白のストライプになっておりよく見ると白いところは小さな小さな斑点になっています・・・ナデシコカクレエビさんは名前もお洒落ですが繊細なガラス細工のようなとても美しく可憐なエビさんです・・・ナデシコカクレエビさんもお魚さんの身体に付いた寄生虫などを食べるお掃除屋さんです・・・いつもからだを左右にヒョコヒョコヒョコと揺らしながらお魚さんに「お掃除してあげるよ~!私はエサじゃないよ~!!」とアピールしています・・・お魚さんたちにとってナデシコカクレエビさんのいるここは身体をきれいにリフレッシュしてくれるまさにエステサロンです・・・さまざまなお魚さんたちが入れ替わりで立ち寄り身を任せにやってきます。

オーラって何だろう?

生体が放射するエネルギーの色?風格をあらわす言葉?

よくわからないけどその人の器が大きいと感じる?

その人の信念が強いと感じる?

オーラはその人次第である

強くて美しいオーラを感じてもらえるように日々探求!

ニセネッタイスズメダイBabyは何てったってアイドル!(改)

  • ネッタイスズメダイさんに似ているスズキ目スズメダイ科のニセネッタイスズメダイさんは赤ちゃんの頃は身体の色がやや青みを帯びておりますが綺麗な黄色をしており成魚になると身体の黄色が薄くなります・・・ニセネッタイスズメダイさんは胸鰭の付け根にははっきりとした黒点があるので黒点の薄いネッタイスズメダイさんと区別できます・・・この写真では胸鰭の付け根の黒点ちはょっとわかりませんね・・・ニセネッタイスズメダイさんはサンゴ礁や枝状サンゴを住処としていてとても可愛い姿をしているのですが結構獰猛に人を威嚇してきます・・・潜っている時よく縄張り争いをしている姿を観察できますがこんなに小さいのになかなかの度胸です!・・・ニセネッタイスズメダイさんの赤ちゃんは背鰭軟条部に眼状斑がありますが成魚になるとこの黒の斑点は消えてしまいます・・・この写真のニセネッタイスズメダイさんの赤ちゃんも「俺の眼状斑きれいやろ」ってドヤ顔をしています・・・ネッタイスズメダイさんは珊瑚礁域のごく浅所に見られ枝状サンゴを住処としその周辺で小さな群れもしくは他のスズメダイの群れに混ざりあって泳いでいます・・・ニセネッタイスズメダイさんの体色は黄色を基調としつつもやや青みを帯びておりますがネッタイスズメダイさんの体の色は全体が鮮やかな黄色で英語ではレモンダムゼルと呼ばれています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニセネッタイスズメダイさんの赤ちゃんは美しい

例え偽物と名付けられようと美しいものは美しい

美しさは外見だけの話ではなく内からみなぎり目から溢れるもの

だから自分にはできないという恐れに真正面から立ち向かい挑戦する

そうする事で強さと自信と経験を勝ち取る事ができる

サボればサビる自分の美しさは自分にすべて責任がある

何より大事なのは人生を楽しむこと幸せを感じる事

そして美しさはいつも笑顔でいる事

ネムリブカさんはやっぱり凄いサメ肌!(改)

  • サンゴの下を覗いてみると居ました居ましたサンゴの隙間に上手に隠れていたメジロザメ目メジロザメ科ネムリブカ属のネムリブカさんを発見しました・・・これはチャンスと思い写真を撮ろうとしたのですが私の腕では残念ながら無理でした・・・どうしても手前のサンゴにピントが合ってしまって肝心のネムリブカさんはピンボケです・・・ネムリブカさんも「俺様を撮るのは難しいだろう!」といじわるそうな眼付きでこちらを眺めています・・・潜っているとよくこんな隙間に潜んでいるネムリブカさんを見かけるのですが光も届かないしなかなか撮影するのが難しいですね・・・次回はもう少し腕を磨いて再チャレンジいたします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 実際に触ったことは無いのですがサメさんの体は頭から尾に向けてなでると滑らかで逆に尾から頭に向けてなでるとザラザラしています・・・これは泳ぐ時に水の抵抗を減らすための優れた構造でこれが俗にいうサメ肌です・・・ところで金属おろしと違い何故か鮫皮おろしで作るわさびは全く味が違うらしいです・・・わさびを『の』の字を書くようにおろしていくと徐々に空気を含みふわっとしてきてこのおろしわさびはきめ細やかでとってもクリーミーになるそうです・・・あのツンと来る感じと香りが大好きな私ですがわさび好きにはたまらない味わいですね・・・ちなみにザラザラとした鮫皮は人間の歯と同じ固いエナメル質でできているそうです。

ネムリブカさんはもちろんサメ肌です

その特異な構造はどうなっているのでしょうか?

サメの鱗は細い突起とV字型の溝が付いた鋭い歯の様

それが頭から尾鰭へ向かって整然と並んでいるのです

これはリブレットと呼ばれ水中で発生する乱流を防ぎます

その結果少ないエネルギーで素早く泳ぐことができるのです

摩擦抵抗を減少させるこの構造は水着にも活用されています

また自然界にはハチの巣の六角形構造もあります

この六角形は最大の容積を持ちながら

最小の材料で効率的に堅固な構造となっています

自然界にはたくさんの優れたデザインが存在します

万像皆師!私が気が付かないだけで凄い世界です

これからも謙虚な気持ちで物事に望みたいものです

ネムリブカさんの眠いよポーズは妊娠中?(改)

  • ネムリブカさんは通常は水深8~40m位の浅い海の珊瑚礁の中を住処としており最も見る機会の多いサメさんの一種だと言えます・・・稀に水深300mを超える深海でも見かける事があるそうですがいったいネムリブカさんに何があったのでしょうか?・・・一人暗くて深い海の底で誰にも邪魔されず静かに考え事でもしたかったのでしょうか?・・・ネムリブカさんにも人知れず悩み事ぐらいいありますよね・・・ネムリブカさんの背の部分は灰褐色で黒っぽい斑紋が散らばっており背びれの先と尾びれの上端と下端に光沢を帯びた白い模様があります・・・腹部は白色で頭部は平たく扁平な形をしています・・・ネムリブカさんの口の部分には写真のような2本の髭が見られ派手でもなく若干控え目な髭でかわいいです・・・この写真ではわかりませんが猫のようだと評される特徴的な目を持っています・・・右のヒレをくねんと曲げて愛嬌がありますよね。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e71a45fbf847c26b07c3be5e7eb38e8f-1024x768.jpg
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ネムリブカさんは群れを作る事が多くしかも定住性で僅か数平方キロの範囲を定期的に泳ぎ回っているそうです・・・サメさんと言うと世界中を我が物顔で泳ぎ回っているといった印象でしたがいろいろな性格があるんですね・・・基本的にネムリブカさんはあまり攻撃性は高くありませんのでこのようにそっと近づいて正面から写真を撮っても大丈夫です・・・この正面からの顔は無理して歯を食いしばっている子供の様でかわいいですよね・・・目のところもちょっと出っ張ってておどけているようです・・・ネムリブカさんは5年位で成魚となる比較的小型のサメさんで1.6mを超えることは少ないサメさんだそうです・・・成魚となったメスのネムリブカさんは他のメジロザメ類同様に子宮内で卵をかえす「胎生」で体長が50cmほどの幼魚を2年に一度に1~5尾ほど産むそうです・・・寿命は大体25年ほどだそうですがこれは長寿なのかな?

一般論では語れない不思議な世界はまだまだ知らないことだらけ

この世界は見えているようで見えていない

のほほんと生きていると気づけない

知りたいこと知るべきことがたくさんある新しい世界

楽しいことはまだまだそこら中にたくさんある

怖いけどネムリブカさんをバックにハイポーズ!(改)

  • メジロザメ目メジロザメ科のネムリブカさんは珊瑚礁の中を住処としておりダイビング中に最も見る機会の多いサメの一種です・・・ネムリブカさんの背の部分は灰褐色で黒っぽい斑紋が散らばっており背鰭の先と尾鰭の上端と下端に光沢を帯びた白い模様があります・・・口の部分には鼻弁とよばれる2本の髭がチョロンと見られ何とも愛嬌があるのですが猫の様だと評される特徴的な目も持っています・・・下の写真では「せっかく寝ているのに何で邪魔するの!眠たいんだからもう少し静かに寝かせて!」とネムリブカさんが拗ねているようです・・・実はネムリブカさんは商業目的で乱獲されたため数が減ってしまい準絶滅危惧種に指定されています・・・しかも2年に1回の繁殖期で生涯平均12匹しか出産せず魚類の中では決して多くなくその為繁殖が追い付いていないと言うのが現状の様です・・・またサンゴ礁などネムリブカさんの生息地の減少など環境の変化も大きな影響を与えており人間のエゴで絶滅してしまわない様に真剣に対応しなければなりません!
  • ネムリブカさんをバックにビシっとポーズを決めているのはスズキ目テンジクダイ科のミナミフトスジイシモチさんです・・・「どうだい?灰色で地味な色のネムリブカさんをバックに写真を撮ると僕のこの綺麗なストライプが映えるだろ?」とでも言いたげなミナミフトスジイシモチさんです・・・テンジクダイ科のお魚さんは尾鰭の付け根に黒の斑点があるものが多いのですがミナミフトスジイシモチさんは尾鰭の付け根に斑点がないのが特徴です・・・またミナミフトスジイシモチさんは黄色と黒のストライプがとても美しいお魚さんですが黒の線の方が太いのも一つの特徴でフトスジの名前はこの黒い線が太いところから来ているそうです・・・それにしてもネムリブカさんのめんどくさそうな態度とそれをバックに黄色のストライプが妙に映えているミナミフトスジイシモチさんのポーズとの対比が面白い一枚でした。

ネムリブカさんとミナミフトスジイシモチさんとの比較

すべての事柄においてだがあっちがいい!こっちがいい!という比較は

外ではなく人の心の中にある

他との比較で自分の強みを見つけ出すのはいい

自分が成長するために比較して足りないものを見極めるのもいい

でも自己満足のためだけに比較してはいけない

だから相手を自分だけでなく他人と比較してああだこうだと言ってもいけない

誰しもほんのわずかでもできている部分はあるものだから

心を惑わすような他人との比較はやめてひたすら自己成長に専念する

そして比較検討するのであれば小さな世界を見るのではなく

社会全体を国内外の状態を見て比較する

そしてし何をなすべきかということを考える必要があるのかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました