スポンサーリンク

ケラマ 総集編(ハ行-ホ) ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ エリア
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホシゴンベさん鼻毛さんが伸びてますよ!(改)

  • サンゴの岩陰に隠れて下あごを出してぶっきらぼうに「何か用か?」とこちらを伺っているのはスズキ目ゴンベ科のホシゴンベさんです・・・頭には名前の通り星のような斑点がたくさんありますが私には星というよりはそばかすにしか見えません・・・よく見ると目の周りにや唇にも斑点ありますがホシゴンベさんの体の部分には斑点は無くきれいな縦線がたくさん入っています・・・頭を岩陰などに隠していたらホシゴンベさんってわからないかもしれないほど見事にわかれています・・・ホシゴンベさんは最大でも全長22 cm程度の中型魚で背鰭の各棘条の先端からは1本の皮弁が出ています・・・体色は成長過程で変化していくのですが成魚においても極めて変化に富んでいます・・・ホシゴンベさんの体色は黄色を基調とした体色であることが多く黒色から暗色の縦帯が主に体の後方部にみられることもあります・・・全ての個体に共通する特徴として頭部に多数みられる小さな斑点が挙げられるますが幼魚では少ないこともあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • サンゴさんの上にいることが多いホシゴンベのおじさんですが見事に鼻毛さんが出ています!・・・身だしなみに気を付けないと異性にもてないですよ~って勝手なことを言ってすみません・・・ホシゴンベのおじさんにとってはこれがお洒落なんですよね?・・・ホシゴンベさんは待ち伏せタイプの捕食者でサンゴ礁の上部で硬い胸鰭を支えとしてドッカリと静止しながら甲殻類や小魚さんが通過するのを待っています・・・そして目の前を甲殻類や小魚さんが通過すとシュパッと飛びついて捕食するのです・・・ホシゴンベさんは群をつくらず単独で行動する孤高の方が多いのですがペアや一匹のオスと複数のメスからなるハーレムを形成して行動することもあります・・・ホシゴンベさんも他のゴンベ科魚類と同様雌性先熟の性転換をするお魚さんでメスとして成熟し集団中にオスがいなくなるとその中で最も大きいメスがオスに性転換するのです。

ホシゴンベさんのは鼻毛さんでは無いのですが鼻毛さんは何故ある?

空気中のほこりや微粒子が鼻の奥に入るのを防ぐ役割

鼻腔内の湿度を保ち乾燥を防いだり温度調節の役割

嗅覚受容体を保護し外部からの刺激を和らげる役割

そうなんです鼻毛さんは様々な役割を果たしているんです

過度に伸びた鼻毛さんは見た目には不快かもしれません?

しかも過度に伸びた鼻毛さんは鼻の通りも悪くなってしまいます

鼻毛さんの役割を最大限活かすには

ほったらかしにせず適切な手入れが大事なんですね

ホシゴンベさんをドアップにするとユカタハタさん?(改)

  • ユカタハタさんは岩礁やサンゴ礁にいる全長40cmほどのお魚さんで全身が朱色~赤色で大きな頭と下あごが突き出した大きな口が特徴です・・・ユカタハタさんは体中のひれが大きく発達していて背びれと尻びれが後方に大きく伸び尾びれの付け根にまで達しているのも大きな特徴です・・・この3つのひれでうまく水を捉えて急な加速をおこない大きな口を使って一瞬で獲物を捕らえるユカタハタさんです・・・ユカタハタさんは瞳孔より小さい青い斑点がたくさんありアオノメハタさんと似ていますが体色でみわけることができます・・・ちなみにアオノメハタさんは体の色は緑褐色で体側には小さな青色小斑が散在し黒く縁どられていて体側後半に白色横帯を出したりすることもよくあります・・・ユカタハタさんはメス⇒オスへと性転換するお魚さんでオスが複数のメスを従えてハーレムを形成します・・・ユカタハタさんのオスは大きな縄張りを持ちメスはそれよりも小さな縄張りをそれぞれ持つそうです・・・ユカタハタさんは食用として利用されることがありますがシガテラ毒の可能性がありますので注意が必要です・・・ちょっとユカタハタさんらしい色ではありませんね?・・・これはユカタハタさんではなくホシゴンベさんのドアップですね!!
  • ホシゴンベさんは肉食魚でサンゴ礁の上部で硬い胸鰭を支えとして静止しながら甲殻類や小魚さんを待ち伏せし通過すればそれに飛びついて捕食します・・・普段はじっとしているのにその動きはさすがに早いですね・・・ホシゴンベさんは群をつくらず単独で行動することが多いのですがペアや一匹のオスと複数のメスからなるハーレムを形成することもあります・・・他のゴンベさんと同様にホシゴンベさんは雌性先熟の性転換を行うお魚さんです・・・各個体ははじめメスとして成熟するのですが集団中にオスがいなくなるとその中で最も大きいメス個体がオスに性転換して群れを先導します・・・メスからオスに性転換するホシゴンベさんは責任重大ですがどういう気持ちなのでしょうか?・・・それにしても写真を撮るときはアップだけでなくやはり全体像も写さないとだめですね・・・種類を間違ってしまいます・・・私だけでしょうか?

一部しか見ていないと真実はわからない

全体を見ていないと意見は当然食い違う

それぞれは真実でも全体では真実ではない

いきなり全体像を把握することは難しい

だから部分を見て意見を交わしながら全てを理解するそれが大切なのかな?

もしかしてホシテンスさんは海藻の切れ端から・・・?(改)

  • スズキ目ベラ科テンス属のホシテンスさんは幼魚のころは茶褐色の体に黒っぽい模様があり頭を下に向けヒラヒラと泳ぐ様子はまるで浮遊する海藻の切れ端のようです・・・遠くから見ると本当に砂の上に漂う海藻の切れ端かな思うのですがもしかしてと思い近くに来て初めてホシテンスの幼魚だったとわかります・・・下の写真のホシテンスの幼魚さんも見事に砂地に漂う海藻の切れ端に擬態してますが警戒心が強く危険を感じると一瞬で砂の中へ消えてしまいます・・・下の写真ではちょっとわかりづらいですがホシテンスの幼魚さんは背鰭の棘がとても長く先端が旗状になっているというのが特徴なのです・・・ホシテンスさんは成長すると灰色の体に太い横帯と黒色斑が出てきて幼魚の頃のか弱さは無くなりなかなか厳つい身体になります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ベラさんの仲間は砂に潜って休む方達が多いのですがホシテンスさんもご多分に漏れず砂の中によく潜ります・・・砂の中は安全に隠れられるからなのか?それとも気持ちがいいからなのかよくわかりませんがハムスターもよく砂浴びをしますから身体をきれいにする役目もあるのかもしれませんね・・・幼魚の頃は安全性重視で休憩するだけでなく危険を察知するとすぐ頭から砂の中に潜ってしまいます・・・砂に潜ってしまうと撮影できなくなるので驚かさないように気を付けながら静かに近づきましょう・・・ホシテンスの幼魚さんは色彩バリエーションが豊富で白っぽいものや黄色いもの黒色~暗褐色のものもいます・・・幼魚の中でも小さい頃は単色ですがやや成長すると体側に横帯が現れてきます・・・写真のホシテンスさんも横帯が現れてきていますのでちょっと年長さんですね・・・頭より前に長く伸びた背鰭2棘の先端が旗状になり眼を通る帯は真下ではなく後下方へ向かい尾鰭の中程から先は透明になっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 写真を撮っているとホシテンスのおチビちゃんがなぜか急にくるっと反転しました・・・ホシテンスのおチビちゃんの表情が変わりましたが何か私に危険を感じているのかもしれません!・・・「ホシテンスのおチビちゃん!何も危害を加えないから大丈夫だよ!写真を撮るだけだからね!お願いだから砂の中に潜らないでね」・・・ホシテンスの赤ちゃんが砂に潜るところもちょっと見てみたいようないたずら心がふつふつと湧いてしまいました・・・でもこんなに小さなおチビちゃんをいじめるのは良くないので静かに写真を撮らせていただきました・・・ホシテンスのおチビちゃんも安心したのか砂の中に隠れずにフヨフヨと海藻の切れ端に擬態しながら漂っていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホシテンスのおチビちゃんは藻屑・枯葉に擬態する

擬態とは他のものに姿や様子を似せる事

擬態は自らの身を守るだけではない生存戦略である

擬態は単純に何かに姿を似せるだけでなく目的や手法がある

肉食動物が獲物に気付かれないように化ける擬態

天敵に自分の存在を知らせないようにして身を守る擬態

相手にとって危険な能力を持つ者同士が姿を似せる擬態

自分の姿を強い生き物に似せ天敵に危険だと知らせる擬態

においなどの化学物質を分泌して他の生き物に似せる擬態

生き延びていくために様々な変化を続けています

私も変化をし続けないと取り残されてしまいますね

ホソカマスさんが1匹だけひっくり返ってる?(改)

  • ヤマトカマスさんによく似ているスズキ目カマス科のホソカマスさんは体側に黒色の縦帯が2本あり上顎の後端が鼻孔下に達していないことが特徴となっております・・・ホソカマスさんはタイワンカマスさんと違って尾鰭が黄色ではありません・・・ホソカマスさんはかなり密な群れを作りますがあまり逃げないので群れを撮影しやすいカマスさんです・・・ホソカマスさんはカマスさんの仲間の中ではちょっとおちょぼ口で口をきゅっととんがらせて「何か文句でもありますか?」とでも言っているような口をしています・・・ホソカマスさんはよく群れていますが見かけるといつも思うことがあります・・・美味しそう!!・・・ちなみにヤマトカマスさんは比較的浅い岩礁帯の水面近くから中域を大きな群れをつくって回遊しています・・・ヤマトカマスさんは背は紫がかったグレー色で各鰭が黒っぽいのが特徴で最大の識別ポイントは腹鰭が背鰭と同位置あるいは背鰭より後ろについている点です
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 下の写真の一番上のホソカマスさんは一匹だけひっくり返って何かアピールしているようです・・・群れの他のホソカマスさん達と違う行動をすることで目立とうとしているのでしょうか?それとも意中の方に恋のアピールでもしているのでしょうか?・・・よく見ると身体をくねらせた結果太陽光が反射して白く光っているだけのようにも見えますがどちらなのでしょうか?・・・お腹を上にしているようにも見えますよね!・・・ホソカマスさん達の顔がみんなで私の方を向いていて「お願いだから僕たちを食べないでね!!」とおちょぼ口で訴えかけているような眼をしていると思うのは私だけですかね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目立ちたがり屋さんのホソカマスさん

目立ちたがり屋さんは人前で話したり自分をアピールすることが好き

目立ちたがり屋さんは自信家であり承認欲求が強い

だから承認欲求を満たす為にリスクを取ることができる

成功させるために人一倍努力することができる

だから行動力があり自分自身を成長させられるのである

新しいことに果敢にチャレンジすることができるのである

目立ちたがり屋さんを鬱陶しいと思うかもしれない

でも目立ちたいという思いは悪い事では無いようです

ホソカワインドカエルウオさんって鼻毛を伸ばしたおじさん?(改)

  • ホソカワインドカエルウオさんの体は円筒形で細長く尾びれの後ろ縁は丸くなっていますがこの写真では尾びれはよくわからないです・・・体の色は暗褐色や黒褐色のような色合いで眼の上方には皮弁があってまるでまつ毛のようです・・・円らな瞳でカエルのような顔にちょびひげ?鼻毛?が生えていてちょっととぼけた感じがかわいいですよね・・・それにしても鼻毛だとしたら伸びすぎですね・・・もう少し身だしなみに気を付けないといけませんね・・・インドカエルウオさんとよく似ていますがホソカワインドカエルウオさんの眼の上の皮弁は分岐しているのと身体の色に赤みがあります・・・写真でよく見比べればああなるほどと思えますが海の中で区別は不可能です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ホソカワインドカエルウオさんは水深10~20m程のサンゴ礁域に生息し小さな岩穴や珊瑚の間に隠れていることが多いです・・・しかも絶えず動き回っている本当に落ち着きのないホソカワインドカエルウオさんです・・・居た居たと思ってカメラを向けると「あれ?どこ行った?」と言うことが多々あるいけずな方でたいへん撮影しづらいお魚さんです・・・それからホソカワインドカエルウオさんの幼魚の体側には多数の白い横縞があるそうでしばしば浅い沿岸域で見られるそうです・・・私はまだ見ていません・・・と言うか気づいていないだけかもしれませんね?・・・色合いが地味目ですけどよく見ると愛嬌のあるホソカワインドカエルウオさんでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他人を知ることは難しい

だから自分が知ろうと思わなければおそらく一生その人を知ることはできない

興味をもって深いところまで知ろうとする

そこで初めて本当のその人がわかるような気がする

それは本当の自分を知ることにつながるかもしれない

ケラマのダイビングポイント

  1. 下曽根
    • 慶良間最果ての久場島の南、何の島影も見えない完全な外洋にあります・・・外洋なので海が荒れやすく潜れるコンディションの日は貴重です・・・数mの浅い根の上から、海底40mまで一気に落ちるドロップオフです・・・イソマグロ、グルクン、魚たちのカーテンで奥が見えなくなってしまうほどの魚影です・・・潮の流れが強く、アップカレントやダウンカレントも発生するので要注意です。
  2. 男岩『うがん』
    • 座間味島の北ポイントで、真っ青な海に雄々しくそびえ立つ姿は威厳すら感じます・・・ドロップオフのダイナミックな地形が広がり、イソマグロやギンガメアジが見れます・・・ハナヒゲウツボやピグミーシーホースも住んでいます。
  3. 屋嘉比トンネル
    • 慶良間諸島の北西に位置する無人島である屋嘉比島にトンネルがあります・・・トンネルには海底洞窟がいくつもあり、洞窟の奥でつながっていたりします・・・晴れた日は、天井の隙間から太陽の光がスポットライトのように射し込みきれいです。

慶良間(ケラマ)のダイビングポイント[34ポイント] – ダイビングWG沖縄 (diving-wg.com)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケラマ諸島 基本情報

  • 沖縄本島から西へ約40kmのケラマ諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島・慶留間島)は、どこまでも青く透き通る海と白いサンゴ礁が広がる南国リゾートの楽園です・・・2014年には、その環境の美しさから新たな国内で31番目の国立公園に指定されました。座間味島、渡嘉敷島の両島をはじめとする大小20余りの島々を指定域とした国内最大の国立公園です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ケラマブルーと称される透明度の高い海の輝き。海中では様々なサンゴが育まれ、ザトウクジラの繁殖海域、ウミガメ(アオウミガメ、アカウミガメ、タイマイの3種類)の産卵地になっています・・・海の透明度、地形、白い砂地、サンゴ礁、豊かな魚群と世界中のダイバー達から“ダイビングの聖地”と呼ばれ、周囲の島々には100を超えるダイビングスポットが点在しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄慶良間諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島・慶留間島) (okinawainfo.net)

アクセス|ケラマ(慶良間)諸島観光案内所 (kerama-islands.com)

ぐっとケラマ〜ケラマ(慶良間)諸島観光案内所 (kerama-islands.com)

座間味村観光協会公式WEB|TOP – 座間味村 観光協会 公式HP (visit-zamami.com)

フェリー・高速船料金表|座間味村インフォメーション 座間味村公式webサイト (vill.zamami.okinawa.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました