アカメハゼさんの赤い眼は徹夜して目が充血?(改)
- アカメハゼさんの全長は2cm程度ととても小さいのですが結構動きはチョコチョコチョコと速く何ともかわいくて綺麗なハゼです・・・ミドリイシ類と呼ばれるサンゴさんに数十匹という群れで一緒に行動しておりサンゴさんの枝の部分に身を寄せています・・・アカメハゼさんは背中から尾びれにかけての部分は透明で透けておりお腹のあたりが黄色っぽくなっています・・・眼は名前の様に赤いと言うよりは赤紫~ピンク色で大きくてクリクリっとしているのが特徴です・・・でもよく見ると眼が赤いのではなく眼の周りがピンク色と言うのが正解ですね・・・何はともあれアカメハゼさんは小さくて艶やかな美しい色彩を持つかわいいお魚さんです。
- アカメハゼさんは普段サンゴの周辺で気持ちよさそうに仲良くホバリングして過ごしていますが危険を感じるとササッとサンゴの枝の間に隠れてしまいます・・・のんびりホバリングしているからのんびり屋さんかと思っていたらいやあ本当にすばしっこいです!!・・・まあこれくらいの素早さがないと厳しい世界では生き残れませんよね・・・参考になります・・・アカメハゼさんは身体が透明で透けて見えますので下の写真の様に目の裏も透けて見えていますよ・・・アカメハゼさん的にはどんな気持ちなのでしょうか?・・・何もかも明け透けに見せてくれるアカメハゼさんの度胸というか器の大きさに脱帽です・・・私はまだまだすべてを見せるには人間的成長が必要ですね。
- アカメハゼさんはたくさんの群れを作ることもありますが普段は数匹程度で行動していることが多いです・・・下の写真の様に珊瑚の上でじっとしてホバリングしてくれていると撮影しやすいのですがそれはこちらの都合であってアカメハゼさんにはアカメハゼさんの都合があります・・・当然のことですがなかなかこちらが思うような行動をとってくれないアカメハゼさんです・・・臆病なアカメハゼさんですからとにかく驚かさないようにそっとそーっと近づいて静かにピントを合わせましょう!・・・下の写真のアカメハゼさんが「特別に少しじっとしていてあげるからきれいに撮れよ!」って顔で私に話しかけてくれているようです・・・何とも言えない表情をしていてかわいい限りです。
名前を付ける事の凄さを考えていなかった
名前で第一印象が決まる名前だけで全体像をイメージする
本当は全然違っていても名前に引っ張られてしまう
名前に惑わされず深いところをよく見ないといけない
名付けるって重い事だし凄いことですね
アナモリチュウコシオリエビさんってロボコンに似てない?(改)
- アナモリチュウコシオリエビさんはエビさんの名前が付いていますが見た目は少しカニにも似てて一度引っ込むとなかなか出てきてくれないとても臆病なヤドカリの仲間です・・・アナモリチュウコシオリエビさんの身体の色は鮮やかなオレンジや赤のまだら模様になっていて体中から体毛がたくさん生えています・・・目がまん丸と大きくて特徴があるのですがこの見た目が昔テレビで放送されていたロボコンに似ている事から「ロボコンエビ」という愛称で呼ばれる事が多いエビさんなのです・・・既にご存知ではない方もいらっしゃると思いますが面白いテレビ番組で私は必死になって見てました・・・ロボコ~ン100点!・・・写真のアナモリチュウコシオリエビさんは自分の身体の大きさに反してちょっと小さな穴に入っているみたいですね・・・狭いところが好きなようですがちょっと窮屈で苦しそうに見えますので巣穴の選択に間違えてしまったのでしょうか。
- アナモリチュウコシオリエビさんはいつも巣穴からはさみ脚と頭をちょびっとだけ出して辺りを観察しています・・・意外と体の割に大きなハサミを持っていますよね・・・「どう?立派なハサミでしょ?」とでも言って自慢でもしているのでしょうか?・・・まあ大きいと言っても身体がものすごく小さいので実際は小さなはさみなのですが・・・とぼけた表情でのんびりしているように見えますが近寄るとすぐに引っ込んでしまういけずなエビさんです・・・毛がボウボウでトゲトゲした足を踏ん張って強そうに見えるのですがとても臆病なアナモリチュウコシオリエビさんでした。
子供の頃の記憶はよく思い出すなぜだろう?
初めての衝撃?好奇心旺盛?素直に吸収?深く記憶に刻まれている
大人になるとそこまでのインパクトはなかなかない!なぜだろう?
慣れ?素直さがなくなった?疑いの眼?
そんな事も生きていくうえで必要なことかもしれない
でもやっぱり感動はしたい!大切なのはそのバランス感覚かな?
コメント