貫禄!迫力!存在感が半端ない!でもクリっとした眼が可愛いキリンミノカサゴさん! 柏島 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo まとめ エリア
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キリンミノカサゴさんって黄門様のような貫禄と存在感?

  • カサゴ目フサカサゴ科ヒメヤマノカミ属のキリンミノカサゴさんは岩陰でフワフワしているのですが妙に目立つどっしりと存在感のある生き物です・・・正に「控えよ~!」といった雰囲気のキリンミノカサゴさんに対してオトヒメエビさんが後ろでひれ伏しているのが見えます・・・キリンミノカサゴさんはドレスを着ているように華やかで動きもゆったりとしているのでついつい近づいてしまいますが近づき過ぎて刺されてしまうと大変なことになってしまいますので気を付けなけらばなりません!・・・「綺麗なものには毒がある」を実践していますから下手な事をして火傷しないように美しいものは遠くから眺めるだけにしましょう!・・・それとミノカサゴさんの仲間は種類が多く見分けづらいところもありますが何れの方達も華やかで如何にも毒を秘めているといった感じがひしひしと伝わってきます!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • キリンミノカサゴさんはこの扇状で鰭膜が切れ込まない大きな胸鰭が特徴で体の色は淡い褐色や赤みを帯びた淡灰色などで体には暗色の横縞があります・・・キリンミノカサゴさんの横縞はミノカサゴさんよりもずっと太く8本程度の暗褐色の太い横帯と細い横帯が交互に並びその内の一本は眼のところを通っていますが眼の上には長い皮弁があり吻端にも3本の皮弁があります・・・キリンミノカサゴさんの動きはゆったりと優雅なのですが食事をする時の動きは早く小魚をパクっと丸のみする魚食魚です・・・ちなみにミノカサゴさんの仲間にはミノカサゴさん・ハナミノカサゴさん・ネッタイミノカサゴさん・キリンミノカサゴさんなどよく似ていて見分けが難しいのですが毒はミノカサゴさんの中でキリンミノカサゴさんが最も強力です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • キリンミノカサゴさんは沿岸の岩礁域やサンゴ礁域の岩陰などを覗いてみると比較的よく見かけるお魚さんですが積極的に遊泳するようなことは無くフワフワと流れに乗って漂っています・・・キリンミノカサゴさんのこのゆったりした動きに騙された小魚さんは可哀そうですが一瞬のうちにキリンミノカサゴさんの口の中に消えてしまうのです・・・弱肉強食の世界ですから狡いとかは無く生きていくには仕方のない事です・・・それからキリンミノカサゴさんには尾鰭の付け根にある横縞と尾鰭に向かって縦縞が入っていて所謂Tの字になっているものが多いです・・・特にキリンミノカサゴさんの若い頃はこのTの字がはっきりしていますが老成するに従ってこのTの字は崩れてくるようです・・・おじいちゃんになるに従って自己主張が無くなってしまうんですかね・・・キリンミノカサゴさんは群れることはありませんが同じサンゴ礁に何匹かついていることはあり目がクリっとしていて可愛い顔をしています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました