ウミウシカクレエビさんはウルトラマンに似てる?(改)
- ナマコさんの表面の凹凹さからも推察できると思うのですが体の大きさは2cm前後と小さいテナガエビ科に属するウミウシカクレエビさんです・・・背景の凹凹した何とも言えない物体がナマコさんとは思えないですけど・・・ウミウシカクレエビさんは見ての通りとてもカラフルでミステリアスなエビさんです・・・ウミウシカクレエビさんは名前の通りウミウシさんに隠れているエビさんと思われますがほとんどのウミウシカクレエビさんはウミウシさんよりもナマコさんを宿主として暮らしています。
- ウミウシさんよりかなり体の大きいナマコさんを宿主としたほうがウミウシカクレエビさんにとっては隠れやすいし安心できるのは確かなのでしょう・・・名前はウミウシカクレエビさんですけど実はナマコカクレエビさんと言ったほうがいいかも?・・・ウミウシカクレエビさんの体の色や柄は宿主によって異なりバリエーションがかなり多いです・・・でも基本は懐かしのウルトラマンのようなオレンジの目に白い斑点模様の体と紫とオレンジの手足がとても美しいエビさんです。。。それにしてもこのナマコさんの身体の表面ってすごいと思いませんか?
普段気が付かないような所にも様々な生き物が立派に生きている
意識するかしないかその心の持ちようで見える世界が大きく違う
ほんの少しの差だけどそれは大きな差
もちろん細かいことばかりに気を使う必要はない
些細な事でも大切なことがあるそこに気がつける人間でありたい
ウミシダヤドリエビさんがオレンジにコーディネート!(改)
- オレンジ色のウミシダさんに住んでいるこのウミシダヤドリエビさんはウミシダさんの色と一緒でオレンジ色が映えるきれいな小さなエビさんです・・・ウミシダさんの色に合わせて自分の体の色を変えることができるってすごくないですか・・・郷に入れば郷に従えを地でいっているウミシダヤドリエビさんです・・・本当にうまく擬態している上に小さいしチョコチョコチョコチョコと動き回るので目を凝らして探さないと見つけることができませ~ん・・・老眼の私には厳しいかも~!!
- 体の色を宿主のウミシダさんに合わせ様々変化させることができるウミシダヤドリエビさんはまるでカメレオン・・・いや忍者みたいに忍法○○○とでも言っているのでしょうか?・・・その色も黄色や白色や黒に茶や赤茶など様々で・・・それに黄色や白線が入る個体もいて本当に個性豊かなエビさんです・・・こんなにバリエーションが豊富だったらウミシダヤドリエビさん同志自分たちが同じウミシダヤドリエビさんとは思えないのではないでしょうか?
- ウミシダヤドリエビさんの大きさは1~1.5cm程度のものが多くとても小さくてかわいいカラフルなエビさんです・・・でもこのウミシダヤドリエビさんは動きも早いのでなかなかこれが見つけにくいのです・・・「どこだ?どこだ?」と一生懸命探すのですがウミシダヤドリエビさんはこっちの意に介さずすぐにウミシダさんの陰に隠れてしまいます・・・「あ!いたいた」とやっと見つけてピントを合わせているうちにまたどこかへ消えてしまういけずなウミシダヤドリエビさんです。
- ウミシダヤドリエビさんの特徴の一つは第2ハサミ脚が長いことです・・・もともと長いはさみ脚ですが異常なほど長い個体もいます・・・今回も苦労して「あっいた!!」と見つけたのですが本当によくチョコチョコ動き周るウミシダヤドリエビさんで「少しはじっとしててよ」と叫びたくなります・・・それにウミシダさんがまた厄介で植物のような恰好をしているのにウニョウニョと動き回るしペタペタくっつくし結構撮影は大変です・・・ウミシダヤドリエビさんにピントが合ったと思ったらウミシダがかぶさってきてボケたりエビさん自体が隠れたりで本当に苦労します・・・でもうまく撮影できるときれいでかわいいキュートなエビさんです。
郷に入れば郷に従えをすんなり実践できるのはすごいこと
これがなかなか実行できないのが現実です
生き残るための真剣さをウミシダヤドリエビさんに感じざるを得ません
ウミシダヤドリエビさんともぞもぞ動くウミシダさん!(改)
- モゾモゾと動く申し訳ないのですがちょっと薄気味悪いウミシダさんの中をよくよく探すとテナガエビ科のウミシダヤドリエビさんに出会えるかもしれません・・・ウミシダヤドリエビさんはウミシダさんに上手に擬態しているので見つけにくいと思いますが・・・それにウミシダさんは妙にまとわりついてくるので嫌いなのですがウミシダヤドリエビさん見たさに探してみると居ました居ました・・・ウミシダさんの色に合わせたきれいなウミシダヤドリエビさんです。
- ウミシダヤドリエビさんはうまく隠れるために宿主のウミシダさんによって体の色がずいぶんと変わるそうです・・・それはそうですよね宿主のウミシダさんと色が違っていれば自己主張はできるかもしれませんが目立って仕方ないですよね・・・だからウミシダヤドリエビさんも衣装替えしたバージョンがたくさんあって探してみると結構楽しいですよ・・・この写真のウミシダヤドリエビさんもそうですが基本は頭から尻尾にかけての縦のラインが一本すっと綺麗に入っていて何ともスマートな印象与えてくれるエビさんです。
- このウミシダヤドリエビさんはじっとしていることが不得意なのか恥ずかしがり屋なのかよくわかりませんがとにかく動き続けてすぐにウミシダさんの間や裏に隠れてしまいます・・・しかもどの個体も1cm~2cm程度ととても小さいしウミシダさん自体がもぞもぞもぞもぞ動いて邪魔するので撮影しずらいことこの上ないエビさん達です・・・ウミシダヤドリエビさんにピントが合ったと思ったらウミシダさんが被ってくるしウミシダさんが避けてくれたと思ったらウミシダヤドリエビさんが裏側に隠れるしでちょっとイライラしてしまいますね。
- 不思議な生物ウミシダさんは実は動物なのです・・・でも動物とは思えない植物のような形をしていて多数の腕を中心の体から輪生状に伸ばし根のような形の枝で他のものにしがみついています・・・羽根のような腕を広げた姿は確かにシダ類に似ていますが巻枝は基盤にしがみついているだけなので移動が可能なのです・・・種によっては腕を動かして活発に遊泳することもできます・・・でもウミシダさんの腕は折れやすく刺激を受けると自切することもあります・・・一般には不活発な動物であり海底の岩やサンゴの上に巻枝でしがみつき腕を広げてデトリタス(生物遺体や生物由来の物質の破片や微生物の死骸、あるいはそれらの排泄物を起源とする微細な有機物粒子)などを集めて食べています。
郷に入れば郷に従え
新しい場所に来たらまずはその習慣に従う
人間関係を円滑に進めるための処世術
最初は抵抗感があるかもしれませんが新しい価値観を受容する
寛大な精神を持つということ
自分の意見だけが正しいわけではないのだから
でも自分の意見を殺してばかりで周りの空気を読む
そんな行き過ぎた同調圧力には乗らない
長い物には巻かれろということではないバランス感覚なのかな?
ウミスズメさんがネジリンボウさんに嫉妬?(改)
- フグ目ハコフグ科のウミスズメさんは海のスズメという名前が付いていますので名前を聞いただけの時は小さくてかわいくてチュンチュンといった感じのイメージを持っていました・・・ところが実際ウミスズメさんにお目にかかってみると結構大きなお魚さんでちょっとイメージしたお魚さんとは違いましたがよく見るとおちょぼ口で円らな瞳の憎めない顔をしているじゃないですか!・・・その上体の割に小さな鰭でチョボチョボと泳ぐ姿は愛嬌があって何ともかわいい限りです・・・ウミスズメさんは眼の前と背中や尾部に棘があり体にはシマウミスズメさんのように明瞭な模様がなく海底付近をさまよっております。
- 写真左下に姿を現しているネジリンボウさんを今回は撮ろうと思って海底に這いつくばってネジリンボウさんに気づかれないように少しづつ慎重に後ろからにじり寄っていました・・・そんな状態の私の所へウミスズメさんが「僕も撮ってよう」とのんびりした顔でピロピロと泳いで来たのです・・・オイオイ!ウミスズメさんネジリンボウさんが驚いて穴の中に引っ込んでしまったらどうしてくれるんだいと心配で気が気でない私でした・・・そんな私の気持ちなど関係ないとウミスズメさんは愛嬌のある顔でポーズを取っています・・・仕方ないのでウミスズメさんを撮影しましたがその横でネジリンボウさんの何とも哀愁のある後ろ姿が写っています。
ウミスズメさんは本当に嫉妬しているのか?
嫉妬は他人との比較において存在するもの
だから比較のない所に嫉妬はない
比較する相手に対して自分が劣る事の無意識な表われが嫉妬
だから嫉妬心を少しも持たず他人の成功を喜ぶ人はほとんどいない
憎しみは積極的な不満だが嫉妬は消極的な不満でもある
嫉妬から憎しみに変わってしまわないように
他人の生活と比較することなく自身の生活を楽しんだ方が良い
ウミテングさんはもしかして地球外生命体?(改)
- トゲウオ目ウミテング科に属するウミテングさんはほとんど動かないので遠くから見ていると最初は砂地に枯葉のようなものが落ちているだけなのかと思いました・・・でも近づいてよく見てみるとなんとそれは枯葉ではなく不思議な形をしたお魚さんではないですか・・・近くで見ても最初はお魚さんだとは思えなかったのですがびっくりです!・・・沿岸部の浅い砂地に生息するこのウミテングさんは長く突き出た口を天狗の鼻に見立てて命名されています・・・でも何処がどうなっているのか分かりにくい体をしていますよねえ・・・ウミテングさんの口は突き出た額の先端ではなく付け根の下側にありま~す。
- 下の写真ではよくわかると思いますが口が突き出た先端ではなく付け根の下側に確かにありますね・・・ウミテングさんの特徴的な長く突き出た口の先は丸みがあり体の背中にあたる部分は硬い骨板でおおわれた凹凸があります・・・色合いは褐色や灰色や黄土色などで網目状の模様があり胸びれは優雅なうちわを広げた様になっていてまさに摩訶不思議なテング様です・・・鰭を広げてくれると何となくお魚さんだとわかるのですが本当は地球外生命体ではないでしょうか?
- ウミテングさんは基本あまり動かなくてじっとしている事が多いのですが移動する時は細長い腹びれを使って這うように移動します・・・動きは極めて遅くその動きもお魚さんらしくはないですね・・・ウミテングさんの大きさは小形で全長10cm内外のものが多く最大で15cmほどです・・・浅い砂泥底で暮らしていて小型の甲殻類やプランクトンを餌としていますが何度見ても不思議な形なのでまるでかれた木の葉が漂っているようです。
ウミテングさんの不思議な体形とその動き
他人から辛かろうと言われてもいや自分は幸せですと言う
そんな人には誰も勝てない
大事なのは自身の心のありよう
人はいつかは終わりがくる
できれば熱意をもって前進しながら終わりたい
今日一日一瞬をどうやって生き切るか
自分は幸せですと言えるように毎日真剣に自身に問いかけたい
コメント