統制の取れた青い軍団クマザサハナムロさん! 2024 小笠原
- 気持ちよさそうに集団で泳ぎ回っているのは水中では背側が青く見え腹側は白く見えるスズキ目タカサゴ科タカサゴ属のクマザサハナムロさんです・・・クマザサハナムロさんの体には細い縦帯があり尾鰭の両側に黒色帯がありますが危険やストレスを感じると体色が赤色や斑点などに変化し死ぬと体色は赤色になるのです・・・海の中ではほぼ青白いクマザサハナムロさんが死んでしまうと赤くなるなんて不思議ですね・・・だから通常お魚さん屋さんなどで見るクマザサハナムロさん赤いので赤いお魚さんとして知られているのです・・・クマザサハナムロさんは潮通しのよい外洋に面した岩礁やサンゴ礁の周辺を群れで回遊し中層を遊泳しながら主に動物プランクトンを食べて暮らしています。
- クマザサハナムロさんは昼は写真の様に青くなっていますが危険やストレスを感じる時だけでなく夜間など暗い場所でも赤くなるそうです・・・という事はナイトダイビングをすれば全く印象の違う赤いクマザサハナムロさん達に出会えるかもしれませんね・・・クマザサハナムロさんの体長は25cm程度で鱗は細かく取れやすく血合いの強い白身のお魚さんで沖縄ではウクーグルクンさん奄美ではアカウルメさんなどと呼ばれています・・・クマザサハナムロさんの食べ方としては小骨が多いので注意しなければなりませんが刺身がメインです・・・刺身は皮付きで出してくれる時もあり皮はコリコリしていて良い感触です・・・またクマザサハナムロさんのから揚げはサクサクしていて頭から尻尾まで皮から骨まで全部美味しく食べることができます。
- それからクマザサハナムロさんに酷似しているタカサゴさんやニセタカサゴさんという方がいらっしゃいますがクマザサハナムロさんは身体の縦帯が細い黒色なので区別できます・・・タカサゴさんの全長は30cm程度でクマザサハナムロさんと同じように頭が小さく細長い紡錘形をしておりますが背と体側に黄色の細い縦線が2本あります・・・またタカサゴさんの体側の黄色い縦線は側線より下にありますがニセタカサゴさんの黄色い縦線は側線に沿っております・・・それからタカサゴさんやニセタカサゴさんの尾鰭は上下の先端が黒くなっていますがクマザサハナムロさんの尾鰭は下の写真の様にハの字の黒色帯になっておりその違いで区別できます・・・いずれにしろ海の中では見事な群れでスイスイ泳ぎ回っている綺麗なお魚さん達です。
クマザサハナムロさんとタカサゴさんは似ている
特徴や性質が似ていると心理学的に仲良くなりやすい
これは互いの関係性を築くには重要な要因となる
特に長期的な関係性において価値観が似ていることは重要
似た者同士は互いに惹かれ合いやすい
価値観や思考が似ていると長く付き合いやすい
その理由は自分の意見が共有され安心感を得るから
相互理解がしやすく衝突が少ないから
互いに一体感を感じ自己愛的な気持ちが生まれるから
似ていれば互いに好意を持つきっかけになるようだ
であるならば似ているところを積極的に探して共有する
これが仲良く関係性を築くための秘訣になるかも?
鋭い眼で睨みながら大事な卵を守るクマノミさん! 2024 小笠原
- 今年もいましたいました!小笠原の青い海に私を睨んでいる真っ黒なクマノミさんがいました・・・スズキ目スズメダイ科クマノミ属のクマノミさんは縦に太い白色のラインが特徴で背鰭付近は黒くお腹付近は黄色っぽいオレンジ色の発色をしていますが小笠原諸島で見られるクマノミさんは何故か写真の様に妙に黒っぽいのです・・・本当にいつも見るオレンジ色のクマノミさんと同じ種類のクマノミさんなのでしょうか?・・・もしかしたら新種のクマノミさんではないのでしょうか?・・・まあその話はさておき黒いクマノミさんの手前に赤いつぶつぶが見えると思いますがこれはクマノミさんの卵なんです・・・当然と言えば当然ですがクマノミさんの顔が怖いのは大事な卵を守っているからですね。
- クマノミさんはイソギンチャクさんの触手を布団代わりにして気持ちよさそうですがこのクマノミさんとイソギンチャクさんは共生関係にあります・・・ご存じの通りイソギンチャクさんの触手には毒があって触れた生きものはその毒で麻痺して動けなくなったところを食べられてしまいます・・・でもクマノミさんは触手に触れても毒に耐性があるので大丈夫なんです・・・だからクマノミさんはイソギンチャクさんと一緒にいる事で外敵から守ってもらえるのですがそれだけでなくイソギンチャクさんの近くをクマノミさんが泳ぐことで新鮮な海水をイソギンチャクさんに送りこんでいるのです・・・その新鮮な海水のおかげでイソギンチャクさんは元気に生きることができるのでお互い役に立っているという事です・・・そんなクマノミさんにも好き嫌いがあるようでカクレクマノミさんはハタゴイソギンチャクさんかセンジュイソギンチャクさんが好きなようです・・・クマノミさんは好きなイソギンチャクさんの幅は広い様ですがサンゴイソギンチャクさんとの組み合わせが一番の様です・・・ハマクマノミさんは好き嫌いが激しくタマイタダキイソギンチャクさんとしか共生しないそうです。
クマノミさんとイソギンチャクさんには相性があります
相性とは様々な組み合わせに重要な要素です
中国には五行思想というものがあります
万物は火・水・木・金・土の5元素から成り立っていて
この5元素は一定の法則で互いに影響を与え合い
変化して循環してバランスを保ちながら存在しています
思想・政治・日常生活や健康にもこの5元素が影響を与えます
相性の良い相手を見つけることは大切な事です
そのためには5元素とそのバランスを考えることが重要です
小笠原の黒いクマノミさんは新種かな? 小笠原
- クマノミさん達は最大でオスは10cmくらいメスは15cmくらいまで成長しますが体はずんぐりして平べったい形をしていて胸ビレをパタパタさせながらイソギンチャクさんの森を幸せそうに仲良く泳いでいます・・・この幸せそうなクマノミさん達の家庭状況はちょっと変わっていて生まれたときはみんな仮のオスなのです・・・そして群れの中で一番大きいクマノミさんがメスに性転換し群れの中で2番めに大きいクマノミさんがオスになります・・・つまりクマノミさんの家族はたくさんいますがメスが一匹オスが一匹しかおらずこの2匹だけが繁殖行動を行い子どもを残していくのです。
- 残りの3番目に大きいクマノミさん以降は群れの中で仮のオスのままでメスにもオスにもならず繁殖行動も行わずのんびりと暮らしています・・・どこかのサル軍団の様に勢力爭いが起こらなくていいかもしれませんね・・・でもこの2匹のどちらか例えば一番大きかったメスが死んでしまったら群れの中で2番目に大きなオスのクマノミさんがメスに次に大きな仮のオスのクマノミさんがオスに性転換します・・・つまりクマノミさんは死ぬまで一夫一妻制なのです・・・お魚さん達の中では珍しいクマノミさんなのです。
- それからクマノミさんの体の色は地域変異があって通常は背側が黒く腹側が橙黄色で黒い部分は成長とともに拡大していきます・・・吻は橙から桃色で体には2本の白い横縞があり1本は眼の後方にもう1本は肛門の上にあります・・・背ビレは橙黄色で尾柄は白く尾びれは三角形に近くオスは橙色ですがメスは白色になっています・・・でもこの写真の様に小笠原のクマノミさんはなぜか全身真っ黒なのです・・・もしかしたら違う種類なのかもしれませんね?・・・クマノミさんはサンゴイソギンチャクやジュズダマイソギンチャクやシライトイソギンチャクなど様々なイソギンチャクと共生します・・・尾ビレの色は多少淡く白いこともありますがイソギンチャクさんの森の中で稚魚は橙黄色の体に白い横縞を持ってちょこちょこしています・・・小笠原のクマノミさんもちっちゃい時は黒くなく橙黄色の体に白い横縞でちょこちょこしています。
流石です!クマノミさんのあどけない純真無垢な眼! ケラマ
- スズキ目スズメダイ科クマノミ属のクマノミさんが丸くなっているイソギンチャクさんの触手の間からあどけない顔を覗かせ「なあに?あなたは誰ですか?僕に何か用ですか?」とでも言っている様です・・・イソギンチャクさんの触手がまるでシャボン玉のように見えて一層きれいに幻想的に見えます・・・このクマノミさんはイソギンチャクさんの触手の大きさと比較してかなり小さなクマノミさんであることが分かりますしちょっとオレンジ系も強いのでおそらくクマノミさんのおちびさんですね!・・・あどけなくてクリクリした透き通った眼で私を興味津々という感じで見ています・・・まだ世知辛い世の中に染まらず純真無垢な綺麗な眼で私を見つめながら少し口を開けていますが何か私に話しかけたいことがあるのでしょうか?
- クマノミさん達は約10種類のいろいろなイソギンチャクさんと仲良く共生しています・・・イソギンチャクさんの選り好みが激しい他の種類のクマノミさんと違ってクマノミさん達はイソギンチャクさんの選り好みをしないのが特徴になっています・・・差別もなく好き嫌いも無く平和なクマノミさん達です・・・そんなクマノミさん達は昼行性でプランクトンや藻類を食べてイソギンチャクさん達と仲良く生活していますがなんと性格が結構攻撃的なのです・・・クマノミさんを観察しているとクマノミさんから近づいてきて「誰の許可を得ているんだ!勝手に俺の縄張りに入るな!」とカジカジ噛みついて攻撃してくるのです・・・かわいい顔をしてこれが結構痛いのです!・・・クマノミさんはチョウチョウウオさんのようにイソギンチャクを食べるお魚さんからイソギンチャクさんを守ったりもします・・・でも弱ったお魚さんをイソギンチャクさんにおびき寄せたりもするしたたかさも併せ持っているそうです。
クマノミさんはしたたかさを持っている?
したたかさは逆境に対する強さと賢さが交じり合った特質
どんな困難にも負けず目標を達成する前向きで柔軟な対応力
自己主張を貫きつつ他人とも協力し尊重できるバランス感覚
したたかさとはそんな素晴らしい特質である
でもしたたかさは時に狡猾さや計算高さも含まれている
目的のためなら手段を選ばず他人を利用する事がある
そうした行為は信頼関係を壊し結果人間関係を壊してしまう
したたかさとは使い方次第で良い面も悪い面もある大切な特質である
クマノミさんがサンゴイソギンチャクさんに襲われる!(改)ケラマ
- スズキ目スズメダイ科の小さなクマノミさんですが眼を丸々とさせて口を半開き気味に切羽詰まった様な表情が何とも言えず面白いですねえ・・・大きなサンゴイソギンチャクさんの触手の間から顔を出して「誰か助けてえ!イソギンチャクさんにつぶされる~!食べられる~!」とでも言っている様な表情に見えませんか?・・・この小さな可愛いクマノミさんですが正に千両役者ですね!!・・・クマノミさんの身体の色は地域変異があり通常は背側が黒く腹側が橙黄色ですが黒い部分は成長とともに拡大していきます・・・吻は橙から桃色で身体には2本の白い横縞があり1本は眼の後方にもう1本は肛門の上を通っています・・・クマノミさん背鰭は橙黄色で尾柄は白く尾鰭は三角形に近く雄は橙色ですが雌は白色になっています・・・このクマノミさんは尾が白いようなのでメスのクマノミさんですかね。
- 実際このクマノミさんはイソギンチャクさんに襲われているのでもなく食べられそうになっているのでもなくサンゴイソギンチャクさんの触手で外敵から守られながらふわふわのお布団の中で快適に過ごしているだけなのです・・・それにしてもこのクマノミさん本当にダイバーに向かって「助けてえ!苦しいよう!」と叫んでいるような鬼気迫った表情がたまらなくいいですよね!・・・ふざけて楽しんでいるのでしょうがきっといたずらが大好きなユーモアのあるクマノミさんなのでしょう!・・・ちなみにクマノミさんのお子ちゃま達はこんなに黒くなく綺麗な橙黄色の身体に白い横縞を持ち群れの中でチョロチョロと動き回っている可憐で可愛いおちびさん達なのです。
クマノミさんは騙してる?欺いている?
騙すは嘘を言ったり誤魔化したり相手に本当の事と思い込ませること?
欺くは相手に信頼させておいてその信頼に反する裏切り行為のこと?
どちらもよく似ていますが微妙にニュアンスが違いますね
日本語って奥が深くて難しいです
何れにしろどちらの行為もしたくないしされたくないものです
このクマノミさんは騙したり欺いたりと言うよりは
ユーモアのあるいたずらですかね
クマノミさん、その鋭い歯でツンツンしないで!(改)パラオ
- クマノミさんの体の色には地域によって変異がありますが通常は背中側が黒っぽくてお腹側が橙黄色になっています・・・そして背中側の黒い部分は成長とともにだんだん地味にと言うか貫禄が付いてくると言うか大きく拡大していきます・・・赤ちゃんの頃の方が派手目で美しくチョコチョコとかわいいクマノミさんですよね・・・お口のまわりは橙から桃色になっていて体には2本の白い鮮やかな横縞があります・・・1本目の横縞は眼の後を通っていますがもう1本の横縞はちょうど肛門の上にあります・・・クマノミさんの肛門の位置が遠くからでもわかってしまいます!・・・それからクマノミさんの背びれは橙黄色なのですが尾びれはオスとメスで違っております・・・オスは橙色なのですがメスは白色になっているので区別がつきやすいですね・・・下の写真のクマノミさんがイソギンチャクさんの森の中からこちらを伺って警戒しています・・・歯がなかなか鋭くて鋭い目つきで私を威嚇しているようです・・・クマノミさん咬みつかないでね!
- クマノミさんはよく似た方達がいて種類も比較的多いのですが日本に住んでいるクマノミさんは6種類だそうです・・・クマノミさんとハナビラクマノミさんとハマクマノミさんとカクレクマノミさんとセジロクマノミさんとトウアカクマノミさんです・・・それぞれ色合いや形や線の違いがあって特徴がありますがどのクマノミさんもカラフルでかわいい海のアイドルさんです・・・下の写真のきれいなクマノミさんもイソギンチャクさんに隠れながら何か私に言いたげです・・・『誰だよ~こんな所まで来て!・・・せっかく寛いでいるのに邪魔すんなよお!』とカラフルな顔をしてイソギンチャクさんの森から歯をむき出しにして怒っている様子がかわいいです。
- クマノミさんは子育ての時期には小さい子供たちと一緒に大所帯でせわしなく住んでいる様子が見られます・・・小さくてかわいいクマノミさんの赤ちゃんがピコピコピコピコと親のクマノミさんの近くをつかず離れずで動き回っている様子は微笑ましいです・・・それからクマノミさんはとても縄張り意識が強いので少しでも近づいて写真を撮ろうとするとツンツンツンツンかみついてきます・・・「俺たちの縄張りに勝手に入ってくるなよ」と噛みついてくるのですが小さい身体なのに結構痛いです・・・写真を撮っているとそこにクマノミさんがいることに気づかず知らず知らずのうちに近づいていて何かがツンツンするなと思ったらクマノミさんだったということがよくあります。
- クマノミさんはクマノミ仲間の中でも体はずんぐりむっくりしていて最大でオスは10 cm程度メスは15 cm程度の大きさになります・・・でもクマノミさんの子供たちは小さな身体にまだあどけなさが残る表情でいっちょ前に橙黄色の体に白い横縞をちらつかせながら仲良くチョコチョコ過ごしています・・・いずれこのかわいいクマノミさんも大きくなれば黒っぽくなって下の写真のクマノミさんの様に貫禄が出てくるのでしょう・・・上の写真のイソギンチャクさんはジュズダマイソギンチャクさんですかね・・・クマノミさんとは相性が良いようです。
- 上の写真のクマノミさんはかなり貫禄が付いていますね・・・結構目つきが鋭くて威圧的な感じを受けますが間違いなく私をにらんでいますよね・・・背中側の黒い部分がかなり大きくなっていますのでここらへんを束ねる長老さんですかね・・・「この辺りは俺様の縄張りなんだから荒らす奴は誰だろうとこの鋭い歯で咬みついてやるからな!」とけん制しているようです・・・怖い怖い!!・・・「ふごっ」って鼻息荒く怒鳴り散らしている大親分さんですかね・・・咬みつかれたら結構痛いので触らぬ神に祟りなしですね。
上の写真はシライトイソギンチャクさんだと思うのですが触手が長く全体が白いタイプのものやピンクと茶色を合わせもったものもいます・・・下の写真はチクビイソギンチャクさんだと思います・・・少し恥ずかしい名前ですがサンゴ礁の浅瀬の岩場や礫の多い場所に生息しています・・・体は平べったく一面に生えた触手は比較的短くてずんぐりしていて先端は紫色になっています・・・シライトイソギンチャクさんとチクビイソギンチャクさんは近縁種(ハタゴイソギンチャク科)のイソギンチャクさんです。
意思が決まれば顔つきが変わる
責任を持てば表情が変わる
信念を持てば態度に現れる
クマノミさん疲れてるのかな?ほうれい線が出てる!(改)セブ
- さまざまなイソギンチャクさんの触手に守られながら共生するクマノミさん達は日本に6種類の仲間たちが暮らしています・・・クマノミさん・ハマクマノミさん・ハナビラクマノミさん・セジロクマノミさん・カクレクマノミさん・トウアカクマノミさんの6種です・・・もしかしたらまだ発見されていないクマノミさんが何処かに住んでいるかもしれませんがそう思うとワクワクしてきますね・・・このクマノミさん達はそれぞれの特徴を持っていてまた好みのイソギンチャクさんもあるようですがその中でも最も普通に見られるのがこのクマノミさんです・・・背中側が黒っぽくなっていてお腹側が橙黄色で明るく頭部と体側に白色横帯があることが特徴になっています。
- この写真ではわかりませんがクマノミさんのオスとメスの違いは尾びれが黄色くなっているものがオスで白っぽいものがメスとなります・・・地域によって若干の変異がありますので気をつけなければなりませんが大きさは12cm程度になります・・・改めてクマノミさんを調べてみると日本に住んでいるこの6種以外にもいろいろな種類がたくさん存在していました・・・簡単に見分けられるものからどこが違うのっていうものまであってなかなか奥が深くて難しいクマノミさん達です・・・写真のクマノミさんのほほのところをよくよく見てみるとほうれい線のような筋が入っていますね・・・子育てで疲れてしまったのか敵からの攻撃に心神耗弱してしまったのかわかりませんが私の方をじっと睨んでいます・・・顔にファンデーションを塗っているようですがほうれい線を気にしているのでしょうか?
一生で心身傾け全力で取り組まなければならないこともある
でも身体を壊してしまうほどの無理はいけない
無理をし過ぎていないか?
一歩引いて自分を見直すことができればいいがこれがなかなか難しい
親身になってくれる息抜きの達人を見つけよう
コメント