スイスイス~イと華麗に泳ぐバラハタさん! 2024 小笠原
- 目の前をスイスイス~イと華麗に泳いでいるのはスズキ目ハタ科バラハタ属のバラハタさんです・・・バラハタさんは通常60cmほどまで成長しますが中には美味しいものをいっぱい食べることができたのか80cmくらいに成長するものもいます・・・栄養のある者をいっぱい食べて安心してぐっすり寝るとストレスも無くなり成長は促されますね・・・バラハタさんは胸鰭や背鰭や尻鰭そして尾鰭の後端が綺麗な黄色で各鰭の後端と尾鰭の上下の端が長く伸びるのが特徴でここで他のハタ類と区別できます・・・バラハタさんの体色は和名のとおり鮮やかな朱色で全身に赤色の小さな斑点があるのが特徴ですが地色が朱色ではなく褐色や紫色の個体もいます・・・写真のバラハタさんは後者のちょっと地味目の奥ゆかしい方の様ですね。
- そんなバラハタさんのおちびさんはお腹側が白く背中側が緑や白やピンクなど様々な色をしていてベラさん達によく似ていますが目から尾鰭の上まで太い黒色の帯があることは共通しています・・・そしてバラハタさんのおちびさん達は成長するにしたがってこの黒い帯が消え全身が前述の様に赤や褐色や紫色に変化していきます・・・話は変わりますが外見はバラハタさんによく似ているオジロバラハタさんという方がいらっしゃいます・・・オジロバラハタさんの全長は35cmほどでバラハタさんよりも小型であることと和名のとおり尾鰭の後端が白いのが特徴になっています・・・またオジロバラハタさんのおちびさんはバラハタさんのおちびさんの様な目から尾鰭の上までの黒い帯がなく成魚と同じような赤系統の体色をしています。
- バラハタさんは写真の様に熱帯・亜熱帯域の岩礁やサンゴ礁で暮らしていて浅い海からなんと水深200mほどの深海まで幅広く生息しています・・・バラハタさんの食性は肉食性でエビさんやカニさんシャコさんなどの甲殻類を始め魚類も捕食します・・・また他のハタ類は海底からあまり離れずじっとしていることが多いのですがバラハタさんは海底から離れて遊泳することも多くもしかしたらバラハタさんは好奇心旺盛なのかもしれません・・・バラハタさんは他のハタ類と同じく食用にもできるのですが特に大型個体はシガテラ中毒の危険が高く普通は食用にされません・・・しかし海域や食べた餌によってこのシガテラ毒を持たないバラハタさんも棲息しており沖縄や宮古島では高級魚として扱われているそうです・・・現地の漁師の間ではシガテラ毒を蓄積したバラハタさんの表面が黒色に変化するため判別は可能であるとされていますが科学的根拠はないそうです・・・まあ無理して食べる必要は無いかと思います。
バラハタさんはシガテラ中毒のリスクが高い?
シガテラ中毒っていったい何?
シガテラ中毒とはシガトキシンという毒素による食中毒
海藻の一種である有毒藻によって作られるシガトキシン
主にサンゴ礁周辺で暮らしているお魚さんに含まれる蓄積毒
シガトキシンは熱に対して安定で毒素を熱分解できません
主な症状は消化器症状で吐き気や嘔吐そして下痢や腹痛
口の周りの痺れや異常感覚などの神経症状
そして徐脈などの循環器症状
これらの症状は数時間後に現れますが24時間後に現れることも
シガテラ中毒には特効薬は無く対症療法が行われます
予防策は特定の大型の捕食魚を避ける事
シガテラ中毒の可能性の高いお魚は
バラフエダイさんバラハタさんオニカマスさんイシガキダイさん等です
バラハタさんは他のハタさんとちょっと違う? 小笠原
- スーッと何処からともなく優雅に泳いできたのはスズキ目ハタ科のバラハタさんですかね?・・・バラハタ属のお魚さんは尾鰭がきれいな三日月の形をしていて尾びれをたなびかせながらヒラヒラと泳いでいますが背鰭棘数が9本であるなどの特徴を持っています・・・でも背びれの棘数は泳いでいる時はわからなないですね・・・バラハタさんは各ヒレの後端は黄色くなっていて後端と尾びれの上下の端が長く伸びています・・・体側には青色や桃色の小斑がたくさんありますが体の色は変異が大きいようです・・・それからバラハタさんの成魚の体色は和名のとおり鮮やかな朱色で全身に赤色の小さな斑点がありますが中には地色が朱色ではなく褐色の個体もいます。
- バラハタさんは幼魚の頃は白や緑やピンクなどさまざまな色をしていてベラさんに似ていますが目から尾びれの上まで太い黒色の帯があることは共通しています・・・この黒い帯は成長するにしたがって消え全身が赤や褐色に変化していきます・・・この写真のお魚さんの特徴と一致しますからまだ幼魚のバラハタさんですね・・・バラハタさんは成魚になると全長はおよそ60cmほどですが全長80cmほどの大型個体もいるそうです・・・他のハタ類は海底からあまり離れず暮らしていますがなぜかバラハタさんは海底から離れて遊泳することも多くエビさんやカニさんやシャコさんなどの甲殻類や魚類を捕まえて食べています・・・この写真のバラハタさんも他のハタさんの様に根に隠れているのではなく泳ぎ回っていましたからきっとじっとしているのが嫌いな行動的なハタさんなんですね・・・バラハタさんによく似たオジロバラハタさんがいますが尾鰭後端が白っぽく幼魚や若魚の体側に黒色縦帯がないことで区別できます。
ユカタハタさんがパニックになってる?(改)ケラマ
- スズキ目ハタ科のユカタハタさんは大きさは40cm程度の小型のハタさんで沖縄ではアカミーバイと呼ばれています・・・体の色は橙色~赤色で黒く縁どられた小さな青い斑点が全身に散らばっているきれいなお魚さんです・・・環境によって体色の変化が激しく基本的には体側に明瞭な横帯および縦帯の模様はありませんが下の写真のユカタハタさんの様にたまに白色横帯を出したものが見られます・・・ユカタハタさんもシガテラ毒の報告があるので南方海域のお魚さんは食べる時は注意が必要です・・・ユカタハタさんは体中の鰭が大きく発達していて背鰭と尻鰭が後方に大きく伸びうちわ型をした尾鰭れの付け根にまで伸びているのも大きな特徴です・・・この3つの鰭でうまく水を捉えて急な加速をおこない下あごが突き出した大きな口を使って一瞬で獲物を捕らえることができるユカタハタさんです・・・下の写真のユカタハタさんの下あごを見てください筋肉がもりもり発達してますね。
- ユカタハタさん基本的には小魚さんを主食としていますが大型の個体になるとタコさんやイカさんなどを捕食することがあります・・・またメスからオスへと性転換しオスが複数のメスを従えて縄張りを持ちハーレムを形成する勇壮なユカタハタさん達です・・・でも何かこのユカタハタさんは口を半開きにして眼がそわそわと妙に慌てている様子に見えませんか?・・・よく見るとユカタハタさんの後ろに小さなお魚さんの群れが迫ってきています・・・本来ならユカタハタさんが小さなお魚さんに襲い掛かっているのが本当でしょうがこの写真は小さなお魚さんの群れに襲われて慌てふためいていてパニックっているようにみえます・・・実際はそんなことはありませんがそのように見えませんか?
ユカタハタさんがパニック?
パニックとは突発的な不安や恐怖による混乱した心理状態
そしてそれに伴う錯乱した行動を言います
パニックになると動悸や息苦しさやめまいなどが起こります
動物の場合脳の処理能力を超え非論理的な行動が見られます
そんな時はリラックスすることが有効のようです
ストレスを感じたら腹式呼吸で深呼吸法をしてみる
瞑想やヨガなどのリラクゼーション活動もいいかもしれません
睡眠不足や不規則な生活を改め規則的な睡眠と食事を心がける
カフェインやアルコールは摂取量を減らしてみる
適度な運動や心地よいメロディなどもいいかもしれません
厳しい環境下心身のバランスを保つのは難しいかもしれませんが
慌てず一旦リラックスして自分の幸福感を探してみるのもいいかも
ユカタハタさんの浴衣きれいです!(改)パラオ
- スズキ目ハタ科のユカタハタさんはやや深い岩礁域に住んでいて30㎝前後のものが多く全身が朱色~赤色で瞳孔より小さく黒く縁どられた青い斑点で覆われています・・・沖縄ではアカミーバイと呼ばれるユカタハタさんですが正にきれいな模様の浴衣を着ているようなお魚さんだと思いませんか?・・・それから通常は体側に明瞭な横帯や縦帯の模様は無いのですが海中ではたまに白色横帯を出しているユカタハタさんもいます・・・環境によって体色の変化が激しいユカタハタさんですが白色横帯を出しているのは何か意味があるのでしょうか?・・・ユカタハタさんは大きな頭と下あごがちょっと突き出している大きな口が特徴ですがそれ以外にも体中の鰭が大きく発達しているのも特徴です・・・この写真ではわかりませんがユカタハタさんの背鰭と尻鰭は後方に伸びていてうちわ型の尾鰭の付け根にまで伸びているのです。
- ユカタハタさんはこの3つの鰭でうまく水を捉えて急加速をすることができその大きな口を使って一瞬で獲物をバクっと捕らえてしまいます・・・ユカタハタさんは基本的には小魚を主食としていますが大型のユカタハタさんになるとタコさんやイカさんなどの軟体動物を捕食することもあります・・・幼魚の頃は体色がキンギョハナダイさんに似ていてかわいいのですが大人になったユカタハタさんの鋭い歯で狙われたらタコさんたちもさすがに敵わないですね・・・それからユカタハタさんはメスからオスへと性転換するのですがユカタハタさんのオスは複数のメスを従えて大きな縄張りを持ちメスもそれよりも小さな縄張りをそれぞれが持ちハーレムを形成しています。
風流って何だろう?
よく耳にする言葉だが捉えどころがない
世俗から離れて美しく飾ること
上品な趣があり雅やかなこと
と辞書にはあるが何故かピンと来ない
でも浴衣には風流さを感じる
風流という文字のごとく
俗世界の混沌から離れて
涼しさと華やかさと
男女を問わず上品な色気を感じる
日本の言葉って魅力がありますね!
ユカタハタさんは視線が鋭いスナイパー!(改)ケラマ
- スズキ目ハタ科のユカタハタさんの身体の色は橙色~赤色で小さな青色斑が散在していますが大きな頭と厳ついけどちょっと可愛い突き出た下顎に大きな口が特徴です・・・この写真ではわかりませんが背鰭と尻鰭が後方に大きく伸び尾鰭の付け根にまで伸びています・・・またユカタハタさんの尾鰭は団扇型になっていますが模様が似ているバラハタさんの尾鰭は三日月形になっています・・・ちなみにバラハタさんの胸鰭・背鰭・尻鰭・尾鰭の後端が黄色になっていて各鰭の後端と尾鰭の上下の端が長く伸びるので他のハタさんと区別できます・・・バラハタさんの身体の色は鮮やかな朱色で全身に赤色の小さな斑点がありますが地色が朱色ではなく褐色の個体もいるようです・・・ぱっと見よく勘違いするのですがユカタハタさんは青斑点バラハタさんは赤斑点です。
- ユカタハタさんは鰭が非常に発達しているのでうまく水を掴んで急な加速ができる事とこの大きな口で一瞬にして獲物をバクっと捕らえて食べてしまう正にスナイパーのような鮮やかさです・・・写真の様に突き出た大きな口と鋭い眼付で睨まれたらそれだけで小さな獲物達はたまったものではないですね・・・ユカタハタさんの基本は体側に明瞭な横帯および縦帯の模様はありませんが海中ではたまに白色横帯を出したものが見られます・・・この写真のユカタハタさんにも白色横帯が見られますね・・・それとメスからオスへと性転換するユカタハタさんですがオスが複数のメスを従えてハーレムを形成するそうです・・・この写真のユカタハタさんは厳つい顔なのでオスですかね?雌だったらすみません。
ユカタハタさんは厳つい顔はどうやって形作られたのか?
これまでの人生経験が顔を形作るはず
という事はどれだけ厳しい人生を送って来たのだろうか?
これでもかという困難もあっただろう
でもダメだと思ってからが本当の勝負である
何かに挑戦したら確実に報われるのであれば誰でも必ず挑戦する
でも報われなくても情熱をもって継続し続けるのが強さ
孤独でも自分に厳しく謙虚にそして他人に優しく寛容に!
希望を失わず明るく前向きに今日できることを明日に延ばさない
そして結果がうまくいかない時にも人のせいに決してしない
やる気になれば行動する?行動するからやる気が出る?
どちらでもいいからとにかく前進あるのみ!
コメント