拘りが強い孤高の存在!いい事?悪い事?それは本人次第!イレズミゴンベさんの覚悟は?『ゴンベの仲間』総集編 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

拘りが強いのか?いい事?悪い事?孤高の存在イレズミゴンベさん!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • サンゴの上にドシンと鎮座して威厳を保っているのはスズキ目ゴンベ科ホシゴンベ属のイレズミゴンベさんです・・・イレズミゴンベさんはホシゴンベさんやメガネゴンベさんに似ていますが頭部には明瞭な斑紋がありません・・・それに体長は30cm近くなりますからイレズミゴンベさんは日本産のゴンベさんとしてはかなり大型のゴンベさんなのです・・・それにしてもイレズミゴンベさんには申し訳ないのですが他のゴンベさんの様な可愛さが私にはちょっと感じられません・・・何故なんでしょうか?・・・大きいから?色が地味だから?・・・でもイレズミゴンベさんは側面に白いワンポイントの斑点(イレズミ?)を施すなどお洒落には気を使っていますしよく見ると顔の表情も穏やかそうで少し可愛い感じがしてきました・・・如何でしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 小笠原では私は写真のタイプしか見たことないのですがこのイレズミゴンベさんは体色が異なる二つの形態を持つことが知られています・・・一つは明るい体色に黒い斑点と白いラインがあるパターンともう一つは写真のイレズミゴンベさんの様に全身が濃い灰色に黒の斑点と一つの大きな白の斑点がある地味なパターンです・・・他の海ではあまり見かけないイレズミゴンベさんですが小笠原の海では結構見かけるので段々有難味が無くなってしまいます・・・このイレズミゴンベさんはお腹がすいているのでしょうか?・・・遠くを眺めながら何処かに美味しそうな獲物がいないかと目を皿にして辺りを伺っているのか?それともサンゴの上に鎮座した孤高の存在として何か思いに浸っているのでしょうか?・・・そう思うとちょっとイレズミゴンベさんがかっこよく見えてきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • イレズミゴンベさんは結構大型なので他のゴンベさんの様に「ゴンベちゃん」という可愛さは感じないですね・・・ゴンベさんというと小さいのに胸鰭でしっかりと大地を踏みしめて辺りに睨みをきかそうとしている可愛いイメージですがこのイレズミゴンベさんはどちらかというとハタさんの小ぶりといった感じでどっしりと辺りに本当に睨みをきかせています・・・下の写真のイレズミゴンベさんも「俺の縄張りを邪魔しているものがいないか?もしいたら咬みついてやるからな!」と鋭い視線で睨みをきかせています・・・イレズミゴンベさんは水深20m以浅のサンゴ礁に住んでいる底生性で体側中央付近に1対の白色斑がはいりますがどうしてポツンと身体の色と全く違う白色斑があるのかわかりません・・・この目立つ白斑斑がイレズミという名前が付いたいわれですかね?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • イレズミゴンベさんは小型の魚類や甲殻類を主な餌として食べていますがこれだけ身体が大きいと他のゴンベさんと違ってガツガツ食べそうですし歯も鋭そうな気がします・・・このイレズミゴンベさんは体色が異なる二つの形態を持つことが知られていますが日本では南西諸島と小笠原諸島などで見られこのふたパターンは全然見た目が違うのでかつてはそれぞれ別種とされていました・・・そうですよね!どう見ても同じ種類には見えませんから納得です・・・それにしても上の写真のイレズミゴンベさんは眼付が悪くていかにも狂暴そうですが下の写真の正面から見たイレズミゴンベさんはちょっととぼけた感じがあって愛嬌がありますね・・・胸鰭は他のゴンベさんと比べるとちょっと短いような気がしませんか?他のゴンベさんはもう少し長くてしっかりと岩の上で身体を支えています・・・このイレズミゴンベさんは身体がでかいから胸鰭が地面にとどかずお腹で岩の上に乗っかっているのでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました