お魚の眼って凄くないですか?生きていくには必要な事?背中のトゲトゲが可愛いヒメゴンベさん!『ゴンベの仲間』総集編 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類
ヒメゴンベー与那国

何処を見てるの?背中の小さなトゲトゲが可愛いヒメゴンベさん!

  • スズキ目ゴンベ科オキゴンベ属のヒメゴンベさんは潮通しの良い場所を好みますがよくサンゴの上に座るようにじっとして目をキョロキョロキョロキョロさせています・・・ヒメゴンベさんは体長8cm程度の可愛いゴンベさんですがゴンベさんの仲間としては体長に対して体高が低くスリムな体格で所謂スリムマッチョさんなのです・・・ゴンベさんの由来となったヒメゴンベさんの背鰭の棘には数本の糸状突起があって背鰭や体側には明瞭な暗色~暗赤色の斑が並ぶようにしてあります・・・ヒメゴンベさんはミナミゴンベさんとよく似ていますがヒメゴンベさんには尾鰭にも赤色斑が入っていますのでここで区別できます・・・写真のヒメゴンベさんにも尾鰭にきれいな赤の斑点が散らばっていますから間違いないですね・・・ゴンベさんの仲間は岩やサンゴの上から周りを見渡している様子が鷹が空から獲物を探す姿に似ていることから英名で「Hawkfish」と呼ばれていますがかっこいい名前です。
  • ゴンベ科には12属33種が認められていてたくさんの種類がいますが下の写真のヒメゴンベさんは右目と左目が違う方向を向いています・・・右目は前を左目は横から後方を向いていますが違う方向を向いて注意を払うなんてヒメゴンベさんなかなか器用ですね・・・岩の上にドカッと鎮座して辺りの様子を体を動かさずに目だけ動かして様子を伺うなんてなかなか合理的です・・・ヒメゴンベさんは太陽の光を浴びると身体がピンク色でとても綺麗に映えるのですが岩陰に隠れると地味な色合いとなり意外と目立たないゴンベさんなのです・・・それにしてもヒメゴンベさんの身体の色は紅白になっていておめでたい印象を受けるお魚さんですが食性は肉食で小魚やエビさんのような小型の甲殻類を見つけてはバクバクと食べます流石Hawkfishさんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました