本当は派手だけど普段は地味!どっちなのかな本心は?フタイロカエルウオさん! 『ギンポの仲間』 総集編  diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo
フタイロカエルウオーケラマ

あなたはフタイロカエルウオさんですか?違いますか?

  • 下半身が見えないし鼻のところの皮弁も見えないし目の模様も違うような気がしますのでスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のフタイロカエルウオさんかなと思うのですがよくわかりません?・・・口をちょっと開けて「お腹すいたなあ!もしかして何かくれるの?」と私に語りかけてくれているようでなかなかいい表情をしています・・・小さな穴から顔だけ出して辺りをキョロキョロと伺うクリクリとした目とカラーコンタクトでもはめている様な模様がかわいいカエルウオさんの仲間です・・・今度来た時は驚かせないように来ますので綺麗な身体も見せてくださいね・・・もしフタイロカエルウオさんでしたら頭部が黒で尾部が黄色のツートンカラーが特徴でニラミギンポさんにも似ていますがニラミギンポさんよりも黄色の部分が多いのがフタイロカエルウオさんです・・・またニラミギンポさんは顔や体側に模様が現れる場合もあります・・・警戒心が高いため穴の中に入ったり上半身だけ出したりしているのですが残念ながら下半身が見えず特徴であるツートンカラーの写真が撮れませんでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 全身の写真が撮れないと言っても人間の都合ですからカエルウオさんの気持ちを考えると仕方ないですね・・・フタイロカエルウオさんは地域によって変異があるそうですが基本的に身体の色は前半が暗色で後方は鮮やかな橙色をしています・・・普段は穴の中から顔だけ出しているので気が付きませんが下の写真の様に体全体が見えると後半部分が鮮やかな橙色でとてもメリハリのあるツートンカラーのかわいいお魚さんなのです・・・フタイロカエルウオさんは全長10cmを超えるものもいますが比較的小型のカエルウオさんです・・・それにしてもなぜ前半と後半でこんなにきっちり色が違うのかよくわからない不思議なお魚さんですがこの色が逆だったらもっと人気が出たんじゃないでしょうか?・・・と言いますのも普段は穴から顔だけ出していることが多いので暗色だと地味な印象しかありませんがもしも逆だったら穴から鮮やかな橙色の顔を出しているカエル顔になるので想像するとかなりかわいいと思いませんか?
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c5a887fb4fce17bc14d79db601380b53-768x1024.jpg
  • フタイロカエルウオさんはサンゴ周辺の珪藻類をかじって生きていますが危険を感じると近くの穴にサッと逃げ込んでしまいます・・・でも上の写真の様に岩肌の上にちょこんと乗ってかわいい姿を見せてくれることもあります・・・フタイロカエルウオさんが穴の中に入って顔だけ出している時は先ほども言いましたがせっかくの鮮やかな黄色い部分はまったく見えず下の写真の様に地味に黒い顔だけのカエルウオさんになってしまいます・・・それでもフタイロカエルウオさんは前鼻孔の前縁と後縁に皮弁があり角のような形になっていてちょっと頭でっかちで目がクリっと大きくまるでカエルさんのような表情がかわいいお魚さんなのです・・・何度も言いますが暗色と橙色が逆だったら絶対もっと人気が出ていますよね!・・・まああんまり人気が出ちゃうとダイバーがうるさくなってフタイロカエルウオさんも落ち着かなくなっちゃいますからこの方がいいのかもです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました