『ギンポ・カエルウオの仲間』(ア~ナ行)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

『ギンポ・カエルウオ』 総集編のDiving-photoが増えてきましたので、(ア~ナ行)・(ハ~ワ行)の2部に分けてみました。

各地のダイビングポイントで見たギンポ類をまとめてみました。これ本当にギンポの仲間・・・?というのもいるかもしれませんが、ご勘弁ください。それにしても、小さいのに表情豊かでキュートな顔つきです。隠れ家から出した顔が何とも言えません。種類も多いですよね。

イシガキカエルウオさんは眼を閉じない? ケラマ

  • イシガキカエルウオさんがこちらを向いていつものように微笑みかけてくれています・・・さすがスマイリーブレニーさんです・・・この笑顔に癒されますねえ・・・緑色のホヤがあちらこちらに生えている岩の上で体をわざわざこちら側に向けて左の胸びれで手を振ってくれているようです・・・このイシガキカエルウオさんんもご多分に漏れずお魚さんの角膜にあたる眼のところの透明のドームって澄んでいてとてもきれいですね・・・ところでお魚さんは眼を閉じないのでしょうか?目を閉じなくて大丈夫なのでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • お魚さんは海の中ではいつも濡れているので目が乾くこともないのです・・・だからまぶたがなくてもあまり問題はありません・・・でもフグさんやサメさんの中には目を閉じたような状態になるものがいます・・・フグさんはまぶたを閉じたのではなく周りの皮膚や筋肉が目の中心に向かって同心円状に収束し目を覆うという仕組みがあるそうです・・・またサメさんはエサを捕食するときに暴れる獲物から目を保護するために目をギュッと閉じます・・・でもこれは「瞬膜」と言われる目の表面を保護する膜を用いて目をつぶっており陸上生物のようなまぶたを持つわけではありません・・・またナヌカザメさんは休息時に目を閉じ海底に横たわっていますがこれもまぶたではなく「瞬皺」と呼ばれる目の下部の筋肉をギュッと上に上げて目をふさいでいるそうです・・・いろいろ工夫しているんですね。

イシガキカエルウオさんの笑顔で癒されるタテジマさん!(改)ケラマ

  • イシガキカエルウオさんとタテジマヘビギンポさんが二人仲良く岩の上で行儀よくちょこんと並んで何を見ているのでしょうか?・・・きっと何か気になる大事なことかものすごく面白いものが目の前にあるのでしょうねえ・・・2人並んで目を丸くして見つめている仲良しペアの表情が何とも言えずかわいいですよね・・・イシガキカエルウオさんはお腹が膨れているようですが妊娠中ですかね・・・食べ過ぎということはないですよね・・・お腹の中に卵のようなものがあるようですから無事生まれてくれることを祈ってます・・・よく見るともう一匹イシガキカエルウオさんのちび助が仲良しペアの尾っぽのところに写っています・・・それにしてもタテジマヘビギンポさんと仲良く並んだイシガキカエルウオさん姿はキュートですね!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 982c4dd19c756bc4e8863ec4c92c04d2-1024x768.jpg
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • イシガキカエルウオさんは淡い茶色の体色をしていてお腹側は白っぽくて頭部から体側前半に小黒色斑がある可愛い体長5cmほどの小型種です・・・背びれに大きな欠刻(切れ込み)があり胸びれの基部にはY字形の模様があります・・・口元に黒いラインが入り別名スマイリーブレニーさんと呼ばれていますがこの口元の黒いラインが笑っているように見えるのでこの名前が付いたようです・・・それにしてもひょうきんな笑顔です・・・イシガキカエルウオさんは春頃の繁殖期になるとオスは顔から頭全体が黒っぽく唇は黄色くぶ厚く変わります・・・オスはもてようと変身した後は慌ただしく動き回るようになります・・・メスにアピールするための婚姻色ですがメスは気に入らないとつれなく足早に逃げてしまうそうです・・・せっかくお色直ししたのにオスも大変ですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • タテジマヘビギンポさんは岩礁域に生息する大きさは4cm程度の小型のヘビギンポさんの仲間で体色は赤く体側に3本の白い縦縞があります・・・タテジマヘビギンポさんはこの赤い下地に白のくっきりとしたストライプ姿ですがこんなに派手な衣装をクールに着こなせるお魚さんは他になかなかいないですね・・・よく見ると顔の辺りに青白い小さな斑点が散りばめられていて眼がクリクリでしかもクールに着こなせるタテジマヘビギンポさんの名前がヘビギンポでなくてもっとかわいい名前が付いていたらと思うのは私だけではないですよね・・・先ほどの仲良し2匹を上から撮ってみました・・・横から撮ると寄り添っているように見えましたが意外と距離を取っていましたね・・・それにしてもこの2匹のとぼけた眼は癒されますね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

笑顔はいい笑顔を見ていると安心できる癒される元気をもらえる

と言うことは私が笑顔になれば同じことを相手にGiveできる

素晴らしいことだ

いつも笑顔でいられる心でいたい

イナセギンポさんはかわいい顔をした小悪魔!(改)ケラマ

  • スズキ目イソギンポ科のイナセギンポさんは潮通しの良い岩礁やサンゴ礁縁斜面にいて体の色は頭から中央あたりまでが青色で尾鰭までが黄色と綺麗にツートンカラーに染め分けられています・・・それから唇はかわいいお洒落なピンク色に染められており背鰭は前方が青色で黒色の細長い斑が有り背鰭後方や臀鰭や尾鰭は黄色くなっています・・・イナセギンポさんの体長は7cm程度と小さくこんなにかわいい顔をしていますが実は他のお魚さんの鰭や皮を齧り取って食べる狂暴な肉食性なのです・・・下の写真のイナセギンポさんを見てもそんなに狂暴だとは思えないのですがもしかして他のお魚さんを齧り取るから唇が赤く血の色に染まっているのでしょか?・・・先ほどは唇がかわいいお洒落なピンク色に染められていると言いましたがそう考えるとちょっと怖いですね!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • イナセギンポさんによく似たオウゴンニジギンポさんという方がいますがオウゴンニジギンポさんは目のところに黒い線が入っている事とイナセギンポさんは口がピンク色である事で区別できます・・・それとオウゴンニジギンポさんは下顎に毒腺のある犬歯を持ち敵に襲われた時に身を守るためにその毒牙を使うのですがイナセギンポさんはオウゴンニジギンポさんに似ることで毒牙を持っているふりをして自分を守っているのです・・・オウゴンニジギンポさんはプランクトンを食べて生きているのですがイナセギンポさんは僕はプランクトンしか食べないよというふりをしてお魚さんに近づき鰭などに齧りつくのです・・・イナセギンポさんはずる賢いというのか酷いというかかわいい顔をした正に小悪魔ですね。

イナセギンポさんは賢いとは思いますがずる賢いのです

ずる賢いとは悪い事によく知恵が回るという事

よく似た言葉はたくさんあります

腹の中で何やら良からぬことを企んでいる事を表わす腹黒い

知恵があるのにその知恵を悪いことに使う事を表わす悪賢い

悪賢くて狡いさまを表わす狡猾などなど

という事は過去にも苦労した人がたくさんいるという事

ずる賢い人は相手によって態度を変えたり平気で人を利用します

人間分析が上手だから人に気に入られ不思議な説得力があります

普段はいい人をアピールしていますが損得勘定でしか仕事をしません

根回しをするのが上手で人が見ていないところでは手を抜きます

賢いのだから人のためにその賢さを使えばいいのに

仕方がないので騙されない様にそんな人から適度な距離を保ちましょう

そしてそんな人を遠くから眺めて反面教師とすればいいですね

インドカエルウオさんだと思うんですけど?(改)柏島

  • スズキ目イソギンポ科のインドカエルウオさんは幼魚の頃はかわいい黄色をしていますが成魚になると渋いブラックになってしまいます・・・名前の通りカエルさんのような顔をしていてかわいいお魚さんなのですがやっぱりブラックのインドカエルウオさんより子供の頃の黄色いインドカエルウオさんの方が好きですね・・・インドカエルウオさんは背鰭や臀鰭は非常に大きくて尾鰭は広範囲に広がっています・・・よく似たホソカワインドカエルウオさんは背鰭の後端は尾鰭と根元部分のみがつながっていることで区別できるそうです・・・インドカエルウオさんはサンゴ礁域で暮らしていてサンゴや岩の間から顔を出して辺りをキョロキョロと伺っています・・・インドカエルウオさんはキョロキョロしながら一体何を考えているのでしょうか?・・・「今日のお昼ご飯は何にしようかな?」とか「僕の人生とはいったい・・・?」などと物思いに耽っているのでしょうか?・・・インドカエルウオさんは顔だけしか見えない事の方が多いので種類を区別するのが難しいです・・・この写真のカエルウオさんも顔だけしか見えないので体全体が見えるといいのですがもしかしたらインドカエルウオさんではないかもしれません・・・でも何はともあれカエルウオさんはひょうきんな顔で憎めないですよね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インドカエルウオさんはカエル顔で何を想う?

私が願う奇跡はそれを信じてベストを尽くして初めて訪れる

奇跡など何も起こらないと思って生きている人にも

実はたくさんの奇跡が起こっている

奇跡が起こっていることにみんな気がついてないだけ

だから奇跡は起こると信じてチャレンジすれば

私の人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかも

カエルアマダイさんはひょうきん顔で何を考える?(改)ケラマ

別名ジョーフィッシュさんと呼ばれ何か厳ついイメージの名前が付いているカエルアマダイさんですが実はとても臆病なお魚さんです・・・写真を撮ろーとそーっと近づいて行ってもすぐに危険を察知してシュッと穴の中に引っ込んでしまいます・・・せっかく見つけたので近撮しようとこっそりこっそり驚かさないように近づいて行ったのにあっと言う間に穴の中に隠れてしまって出てきません・・・涙が出てきそうです・・・今回の様に穴からちょこんと頭だけ出して周りを伺っているそのかわいい表情が撮れると最高ですね・・・「お腹がすいたから小魚が近くを通らないかなあ」とか「変な奴が近づいてこないかなあ」とか考えているのかよくわかりませんが眼がクリクリしていて口は大きく愛嬌があってひょうきんなカエルアマダイさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • カエルアマダイさんの頭は丸っこいので全体的に丸っこい身体のイメージを持ってしまいますが頭を除いて実は身体は平べったくなっています・・・身体の割に大きな目は頭の前端に位置し両眼の間隔は狭く口にきわめて近いところにあります・・・口が非常に大きいカエルアマダイさんは海底の穴から頭だけ出して近くを通りかかった魚に襲い掛かりバクリと食べます・・・別名のジョーフィッシュはほとんど水平に開くことができる大きな口で獲物を捕らえることからそのように呼ばれています・・・まさにカエルのような顔をした臆病なカエルアマダイさんですが食べる時は凄いんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • カエルアマダイさんは最大でも6cmほどの大きさで水深20メートルより浅いの砂礫の底に自分で垂直に穴を掘って住んでいます・・・砂礫の崩れやすい住処なので頻繁に大きな口で砂利を咥えて巣穴をせっせと整えている働き者のカエルアマダイさんなのです・・・お休みの時などは穴に貝殻でうまい具合に蓋をしていることもあります・・・小さいのに賢いとうか神経質というかなかなかの曲者のカエルアマダイさんです・・・でもメスが卵を産むとオスが口内で飼育し稚魚がハッチアウトするまで大切に保護をする「マウスブルーダー」として知られている健気なカエルアマダイさんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

行動なしでは何事も始まりません

やってみることが大切です

でもたまにはゆっくり考えるそんな時間も大切ですね

走っては立ち止まりまた走っては立ち止まり

try&errorを繰り返しながら振り返るばかりではなく

前を向いて生き抜いていこう

ギンポさんの仲間が卵を守る姿はまるでゴジラ?(改)柏島

  • 岩穴の中を覗くとなんとスズキ目ニシキギンポ科に属するギンポさんの仲間だと思うのですが岩穴の中でジッとこちらを睨みながら卵を見守っています・・・ピンボケしていますが後ろの赤いつぶつぶが卵です・・・お母さんなのでしょうか?お父さんなのでしょうか?どちらかわかりませんが大切な時間にお邪魔してすみません!・・・決してお子様に危害は加えませんので少しだけ写真を撮らせてください・・・でも写真のギンポさんは怒っているのでしょうか?鋭い目つきでこちらを睨んでいます・・・さすがに子供を守る親というのは違いますね何かゴジラのような迫力がありますね・・・あれ?もしかして自分の子供じゃなくて他のお魚さんの卵を食べに来た悪いやつ?・・・よくわかりませんがササっと撮影だけさせてもらいます~!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな迫力のある眼付きのギンポさんを見ていると思うことがある

1%でいいから昨日の自分を超えてやる!

その為にできない理由を探すのではなくできる方法を探すんだ

そしてそれを今やるかやらないかが

将来の分れ目になることを自覚し決断する

できるからやるのではなくやるからできるようになることを信じて

ジョーフィッシュさんお腹すいた? ケラマ

  • かぶりつけそうなお魚さんはいないかなあとジョーフィッシュさんが首を少し伸ばしてあたりを伺っています・・・お腹がすいたんだけどそろそろ何か食べたいなあって言っているようです・・・口をむっと閉じていますが大きな口をしています・・・こんな口ですから小さなお魚さんはひとたまりもないですね・・・まさにジョーフィッシュさんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ジョーフィッシュさんはカエルアマダイさんの別名ですが体長は6cmほどで頭は小さめです・・・サンゴ礁域の砂れきの底に垂直に縦穴を掘って頭と顔だけを出して暮しています・・・大きな口で砂利や石を咥えて頻繁に穴を整えるとても綺麗好きなジョーフィッシュさんです・・・自分の家は自分できれいにしないと危険が迫った時に逃げれないですもんね・・・ジョーフィッシュさんはオスが口内保育をすることでも有名ですよ~・・・ちょっと警戒して穴に引っ込み気味になっています・・・驚かさないようにゆっくり近づき観察しましょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ジョーフィッシュさんの愛くるしいカエル顔!(改)パラオ

  • パラオで見かけた何とも表情がたまらなくかわいいジョーフィッシュさん達です・・・細かい種類まではよくわかりませんが本名を「カエルアマダイさん」と言います・・・ジョーフィッシュさん達はお魚さんなのに正面から見るとまるでカエルさんみたいな顔をしています・・・そこから名前が付いたのでしょうが本当に見れば見るほどかわいいやつです・・・体全体が見えるとカエルっぽくはないのですが巣穴から顔だけ出して周りを警戒している様子はまさにカエルさんです・・・ゲコ、ゲコ、ゲコ!!
  • 上の写真のジョーフィッシュさんは左目にまぶたのような膜がありますよね!・・・ジョーフィッシュさんはみんなこんな感じなんでしょうか?・・・これが普通なんでしょうか?・・・すみませんがよくわかりません・・・瞬きでもするのでしょうか?・・・ジョーフィッシュさんは臆病な性格でいつも小さな穴からちょこっとだけ顔を出して周りをキョロキョロ観察しています・・・驚かせないように少しずつ少しずつ近づいていきましょう・・・今回はなんとか無事に正面から近撮することができました~・・・万歳!
  • ジョーフィッシュさんはびっくりするとすぐに穴の中にサッと引っ込んでしまいます・・・それにいったん穴の中に入ってしまうとなかなか出てきてくれませ~ん・・・だから近づくときはいつもドキドキです・・・そーっとそーっと驚かせないように砂を巻き上げないように遠くから慎重に近づいていきます・・・できる限り気づかれないようにジョーフィッシュさんの背後から近づいて写真を撮るときはゆっくり正面に回り込みます・・・この時が一番緊張する時で「お願いだから引っ込まないでね!」・・・と念仏のように唱えながら撮影しています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 上の写真はと下の写真はまた違う種類のジョーフィッシュさんです・・・顔がまだら模様になっていますし鼻のところに小さな皮弁が見えますね・・・目の形も雫ちゃんのような形の目ををしていてかわいいです・・・それにしてもこのジョーフィッシュさん微動だにせずじっと何かを見つめてます・・・何か気になる心配事でもあるのでしょうか?・・・このまま観察をするべきなのか?それとも穴の中に入ったほうが良いのか?一生懸命悩んでいるようです・・・それとも彼女のことを想って物思いにふけっているのでしょうか?
  • もう少し正面からの表情も撮ってみようと思いジョーフィッシュさんに気づかれないようにとゆっくりゆっくり前に回り込んでみました・・・そーっとそーっと回り込んだのですが残念ながらこのジョーフィッシュさんびっくりしたのか危険を感じたのかさっと引っ込んでしまいました・・・さすがジョーフィッシュさん警戒心が強いですね・・・しばらく待ってみましたがやっぱり顔を出してくれませんでした・・・残念ながら正面からの表情は取れず、自分のスキル不足を感じた次第です。
  • 上の写真はまた違う種類のジョーフィッシュさんです・・・目の周りが白く縁どられているのでリングアイジョーフィッシュさんではないかと思います・・・正面からの写真を撮りたくゆっくりゆっくり驚かせないように回り込みを開始しました・・・しかし残念ながら正面に回る前にサッと穴の中に引っ込んでしまいました・・・さすがジョーフィッシュさんなかなかの難敵です・・・焦らず心を落ち着かせてジョーフィッシュさんの気持ちを考えながら撮影できるようにこれからも精進いたします。

相手の立場に立つこと

そして相手の気持ちを考えて自分の行動を変えることができれば

自分にとっての新しい世界が広がる

セダカギンポさんはどっちを向いているの?(改)ケラマ

  • スズキ目イソギンポ科のセダカギンポさんがサンゴの隙間からこちらをじっと睨んでいます・・・手前のつぶつぶはおそらく大切に守っている卵ではないでしょうか?・・・このアングルだとどちらが前か後かわかりずらいですがおそらく左側が口側だと思います・・・セダカギンポさんは項部皮弁がありタテガミカエルウオ属によく似ていますがイソギンポ科の魚としてはけっこう大きめのお魚さんです・・・セダカギンポさんは体中の斑点が特徴で背鰭にも体色に似た模様があるため背鰭を立てていると背がとても高く見えます・・・おそらくセダカギンポさんの名前はここから来ているのではないでしょうか?・・・セダカギンポさんはサンゴ礁域の礁縁部などサンゴの隙間に隠れていることが多く主にサンゴのポリプを捕食するようです・・・臆病なセダカギンポさんの全身を見れることはまれでまだ私も隙間からの顔しか見たことがありません・・・恥ずかしがり屋のセダカギンポさんにお願いなのですが隙間から見えるセダカギンポさんはどっちが口側でどっちが尻尾側なのかわかりづらいので次回は全身を見せてください。

とても臆病なセダカギンポさん

臆病なセダカギンポさんの目には敵が常に大きく見える

だから真実を見るために一度目を閉じるのもいいかも

第一印象に惑わされず落ち着いてもう一度見る

目の前にあるものの本質を見抜くことが大切

恐れ過ぎていては何も出来ない

そして人生は短い事を悟り勇気を持ってすぐ始めよう!

ぐずぐずしていると一生恵まれた機会を失うかも知れないのだから

オオイソバナさんを愛でるタテジマヘビギンポさん(改)ケラマ

  • サンゴさんって見た感じゴツゴツしていて石みたいに見えますがもちろん生き物であり動物です・・・でも生きているサンゴさんの本体はポリプと呼ばれている小さなもので石みたいにゴツゴツしている所はポリプが住んでいるいわゆる家にあたるものです・・・サンゴさんは種類が違うと見た目が大きく違った個性のある家をそれぞれ作ります・・・テーブルの様な家や木の枝の様な家また丸いボールや平べったい家など種類も様々でそこに住んでいるお魚さん達も好みがそれぞれ違うようです・・・人間も一軒家がいいのかマンションがいいのか田舎がいいのか都会がいいのかいろいろですもんね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 本体であるポリプさんは手の指ような触手を使って流れてくる小さなプランクトンなどを捕まえて食べていますが実はポリプさんが生きていくにはそれだけでは足りません・・・動けないサンゴさんは「褐虫藻」を家の中で飼って「褐虫藻」から足りない栄養をもらっているのです・・・いわゆるポリプさんは家庭菜園をしてお腹が空いた時にそれを食べて生き延びているという事です・・・褐虫藻がいなくなったサンゴさんは色がなくなり真っ白になってしまいます・・・これがいわゆるサンゴさんの白化現象です・・・水温が高くなると何らかの原因で褐虫藻がサンゴさんからいなくなってしまい結果食料が尽きてサンゴさんはお腹が空き過ぎて死んでしまうのです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • この写真のサンゴさんはオオイソバナさんだと思いますが細い枝には小さなポリプがたくさんついて元気に生きているようです・・・大きな幹の上でスズキ目ヘビギンポ科のタテジマヘビギンポさんがのんびりと休憩しています・・・タテジマヘビギンポさんもオオイソバナさんの綺麗な枝ぶりを愛でながら「今年も綺麗に咲いたなあ!やっぱりポリプさんが元気だと嬉しいなあ」って言っているようです・・・ちなみにタテジマヘビギンポさんにも自分の好きな場所があるようで驚くとサッとその場からいなくなるのですが直ぐに元の所に戻ってきます・・・やっぱりタテジマヘビギンポさんにも好みがそれぞれあって「私はここの場所から眺める景色が好きなんだ」というのがあるんですね。

タテジマヘビギンポさんは風流人?

風流とは上品で洗練された優雅さと粋な趣がある事

平安時代からあるこの言葉は貴族階級の美意識が基本

人目を惹き驚かせるような華美は趣向が凝らされている

詫び寂という言葉もあるがこれは風流とは対峙する存在

詫びとは慎ましく質素なものにこそ趣があると感じる心

寂とは時間の経過によって表れる美しさのこと

変化を劣化と否定的に捉えるのではなく

変化が織りなす多様な美しさを肯定する概念

つまり詫び寂は質素で静かなものに

奥深さや豊かさなどの趣を感じる美意識の事

どちらも我々の人生を豊かにする日本の素敵な言葉

風流さや詫び寂を感じれる心のゆとりが私も欲しいものです

タテジマヘビギンポさんのストライプ今日も決まってる!(改)ケラマ

  • タテジマヘビギンポさんは体長4cmほどの大きさで赤みを帯びた体に明瞭な青白いストライプがおしゃれなヘビギンポさんの仲間です・・・これだけスマートにストライプの服を着こなしているお魚さんも少ないのですが結構見かけることが多いタテジマヘビギンポさんです・・・人間から見たら筋が身体に沿って横に走っているので横縞に見えますがご存じの通りお魚さんにとっては頭から尻尾にかけて縦に筋が入っているので縦縞になります・・・ハマサンゴさんやイソバナさんなどの上にちょこんとのっていることが多く縄張り意識が高いのかサッと逃げたかと思っていてもしばらくするとまた同じ場所に戻ってくるタテジマヘビギンポさんです・・・それもあってか比較的撮影しやすいお魚さんですのでダイバーにも人気があります?よね
  • タテジマヘビギンポさんはいつもサンゴさんの上にチョコンと乗っかていてかわいい姿を見せてくれるのですが何が気になるのかキョロキョロキョロキョロ落ち着きのないギンポさんです・・・今日もサンゴさんの色に映えるお洒落なストライプが決まっていてクールなタテジマヘビギンポさんです・・・自分のお気に入りの洋服が目立つので彼にとってここが一番のお気に入りなのでしょうか?・・・私が近づいても逃げずに被写体になってくれています「どうだ!お洒落だろう?」とでも言っているようです・・・ですがじっとこちらの状況を伺って警戒を解いたわけではないようです・・・まあ逃げてもしばらくするとまたここに戻ってくるかわいいやつですけどね。
  • 上の写真のタテジマヘビギンポさんは胸びれをぴんと立ててしっかりと地面に足をつけて踏ん張り凛々しく堂々としていますねえ・・・尾びれまでスッと伸ばして姿勢がいいです・・・きっとこの場所がこのタテジマヘビギンポさんのお気に入りの場所なのでしょう・・・口元を見ていただくとおわかりになると思いますが口をへの字にして頑固おやじが『俺のお気に入りの場所を邪魔するなよ!』とでも言うように辺りに睨みをきかせています・・・小さい身体でなかなかのものです。
  • 上の写真のタテジマヘビギンポさんは先ほどまで何処かへ行っていたのですが居心地がいいのか『やっぱりここがいいなあ~』と戻ってきました・・・正面から見るとおちゃめな顔をしていますよね・・・顔の正面の青い斑点がスライム?小さなロボット?の姿に見えるのは私だけでしょうか?・・・それとサンゴさんの模様がまるで和風枕の柄のように見えます・・・このタテジマヘビギンポさん「やっぱりこの柄の枕じゃないと安心して眠れないんだ!」っていう感じで戻ってきたのでしょうか?・・・しかし小さい体なのにタテジマヘビギンポさんこんなに派手に目立って大丈夫なのでしょうか?ちょっと心配になります。

鮮やかなストライプCoolに見えるのはなぜ?

中身を連想させるから?

つまり一本筋を通すことそれが本当のCool

外見だけでは薄くなってしまう中身をCoolにすれば自ずと外見もCoolに

でもどんな人になりたいか?

そこが見えていないと筋も通せないんだなあ

タテジマヘビギンポさんはいつも脇役だけど今回は主役!(改)ケラマ

  • スズキ目ヘビギンポ科のタテジマヘビギンポさんは5~6cmの大きさで潜っている時はあまり目立たないのでスルーしがちなのですがよく見ると粋な縦縞ストライプに控えめの横縞が綺麗な赤いヘビギンポさんなのです・・・ハマサンゴさんやイソバナさんなどの上にいつもちょこんと乗っていて撮影しようとするとササっと逃げてしまいますが暫くするとまた同じ場所に戻ってくるという可愛い性格のタテジマヘビギンポさんです・・・今回は岩陰の天井に仲良く並んでこちらを見ていましたので撮影してみましたがペアなのでしょうか?・・・「もう!せっかく岩陰に隠れて2人で仲良く内緒話していたのに私たちの恋路を邪魔しないでよ!あっちに行ってよ!」っていう感じでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • もしかしたら2匹のタテジマヘビギンポさん達は縄張り争い直前の睨み合いでもしていたのでしょうか?・・・それともこのこの辺りを縄張りとした群れの偵察隊だったのでしょうか?・・・「何か怪しいやつが来たからちょっと様子を見に行かないか?」と2匹揃って岩陰からそっとこちらを警戒していた所をうっかり私に見つかってしまったといった感じですか?・・・そう考えると確かに眼が「しまった!見つかってしまった!」という表情にも見えますし今にもピュッと逃げ出してしまいそうな浮足立った気配を感じますね・・・タテジマヘビギンポさんは私が気づかないうちにいろいろな被写体の後ろにこっそり写りこんでいて後から「あ!こんなところに!」と気が付く事が多々あります・・・普段脇役に徹しているタテジマヘビギンポさんですが実は目立ちたがり屋さんなのかもしれません・・・タテジマヘビギンポさん!今回はお二人が主役です!

タテジマヘビギンポさん名脇役なのか?

脇役は主役を助け引き立たせる演技をする

映画もドラマでも主役一人で演じる事はできない

主役を引き立たせる周りの脇役の存在があって初めて成立するもの

上手く主役を引き立てつつ見る者の印象に残る脇役

それは名脇役とも呼ばれる人達ですが世の中にもたくさんいますよね

決して目立たないけど縁の下の力持ち的存在が

そんな人達を主役を張る人はちゃんと気付いているのか?

自分ひとりの力だと勘違いしていないか?

そこで主役の本当の力量がわかります

ツースポットブレニーさんの横顔とキャンディケインさん!(改)セブ 

  • キャンディケインピグミーゴビーさんは透明な体色に赤色の縞模様が特徴のベニハゼでさんですが比較的警戒心は低めですぐにササっと逃げだすことはありません・・・キャンディケインとは赤と白の縞模様がある棒状のキャンディの意味だそうで手前に写っているお魚さんは確かにおいしそうな甘い色をしています・・・ダイビング中に写真のような姿でよく岩の上にちょこんと座っているキャンディケインピグミーゴビーさんを見かけますが視線は鋭いですね・・・おいしそうなどと勝手なことを言ってすみません!・・・キャンディケインピグミーゴビーさんはあまり逃げないのですがなにしろ2-3cmと小さいのでピントが合わせづらいのが難しいです・・・私の腕を磨けばいいことですが・・・それにしてもツースポットブレニーさんと二人仲良く何を見ているのでしょうか?・・・何か気になることでもあるのでしょうか?・・・ちなみにキャンディケインピグミーゴビーさんはキャンディーケインドワーフゴビーさんとも呼ばれています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ツースポットブレニーさんはブレニー系の中でもダントツで小さくとても愛嬌のある顔をしています・・・上の写真の横顔もちょっと口を開いてとぼけたような顔をしていますね・・・ツースポットブレニーさんは大きくなっても5cm程度とカエルウオさんの中では最も小型の種類です・・・名前の由来である体側にあるツースポットの柄はちょっと顔文字に見えてしまう?ユニークなお魚さんです・・・上の写真の様にサンゴの上にちょこんと乗ったり下の写真の様に岩の間からひょこっと顔を出したりしてとぼけた表情と愛くるしい仕草はずっと見ていても飽きさせません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

百聞は一見に如かず

気になることや興味がわくことは躊躇せず自分の目で確かめる

そのためにはまず行動

きっと新しい示唆に触れることができる

あなたにとっての新しい一歩を踏みだすことができると信じて

トウシマコケギンポさんは付け睫毛でお洒落?(改)柏島

  • スズキ目コケギンポ科のトウシマコケギンポさんは眼の上にまつ毛のような皮弁を付けてお洒落をしているようです・・・ちょっとユニークで可愛い顔をしたトウシマコケギンポさんですが口が大きくてプランクトンや小動物や魚の稚魚などをパクっと食べる肉食性が強いお魚さんです・・・コケギンポさんたちにはコケギンポさん・アライソコケギンポさん・シズミイソコケギンポさん・トウシマコケギンポさん・イワアナコケギンポさんなどがいます・・・でもどのコケギンポさんも基本は巣穴から顔だけ出して辺りを伺っていて全身はいつも見せてくれませんし小さいので区別がめちゃくちゃ難しいです・・・目が澄んでいてとてもきれいなのですが本当にこのお魚さんがトウシマコケギンポさんなのか自信がありません・・・言い訳ですが顔だけしか見えないので!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • コケギンポさんは体が入る程度の大きさの穴に巣を作りますが自分で穴を開けることはできず貝類が開けた穴や空き缶などを利用しています・・・現代のご時世を先取りしたエコなトウシマコケギンポさんです・・・写真のトウシマコケギンポさんも気に入った巣穴を見つけられたようで小さな穴からちょこっと顔を出してご機嫌のようです・・・巣穴も1cm程度でとても小さいのですが眼の上の大きな皮弁がまつ毛のようでキョロっとした表情がかわいいです・・・ずっと見ていたいのですがとても臆病なので少しでも気になることがあるとすぐに引っ込んでしまいます・・・驚かさないようにそっとそ~っと表情を伺いましょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ちなみにコケギンポさんの特徴は眼の上のフサフサは長く背びれ1と2の間に丸い眼状班がありエラ蓋上部に斑紋はありません・・・アライソコケギンポさんの特徴は眼の上のフサフサは長く背びれ1と2の間に丸い眼状班がありエラ上に黒丸の模様があります・・・コケギンポさんは比較的浅い3m前後にも発見できますがアライソコケギンポさんはやや深めの10m~13mに生息しています・・・シズミイソコケギンポさんの特徴は眼の上のフサフサは1列に並び長く背びれ1と2の間に丸い眼状班がありエラ上部に黒斑があります・・・トウシマコケギンポさんの特徴は眼の上のフサフサは6~11対で頭の上のフサフサ部が短くトウシマコケギンポさんは角刈りのようでコケギンポさんはモヒカンみたいな感じです・・・色彩は赤みを帯びたものから灰色っぽいもの黒っぽいものなど変異があり背びれに眼状班はありません・・・イワアナコケギンポさんの特徴は上皮弁は短く2列で6~7本の房を持ち頭の上のフサフサ部は短めで背びれに丸い眼状班はありません。 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コケギンポさんの澄んだ目を見ているとお前は何を悩んでいるのか

できなかった事に目を向けて落ち込むなできた事に目を向けろ

できなかったことを反省するのも悪くない

でも小さなことでもできた事を噛みしめる方が楽しい

楽しければ前向きにポジティブに生きていける

そんな事を問いかけられている

幾つになっても今日が昨日より幸福であれ

その為に情熱を燃やし続けたい

ニジギンポさんはかわいい顔してるのに狂暴です!(改)柏島

  • スズキ目イソギンポ科に属するニジギンポさんの体側には吻部から尾柄部にまで達する暗色縦帯があり大型個体は尾びれの軟条が伸びることがあります・・・写真のニジギンポさんは尾びれが隠れて見えませんが背鰭も立派ですのでもしかしたら長くなっているのでしょうか?・・・それからニジギンポさんによく似ているイヌギンポさんっていう方がいらっしゃいますがイヌギンポさんは項部に皮弁があるのに対しニジギンポさんでは皮弁がありませんので区別できます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ニジギンポさんもそうですがイソギンポ科のハタタテギンポ属のお魚さん達には下顎にとても大きな犬歯があり咬まれるとけがをする恐れがあるので注意しましょう・・・写真のニジギンポさんは行儀よく腹びれをきれいに揃えて慎ましやかに立っていますしクリクリした眼でかわいい顔をしていますが確かに大きな歯があります・・・噛まれると痛そうです・・・ニジギンポさんの表情をよく見てみると眼付が鋭くて「俺の縄張りを荒らす奴は咬みつくぞ!」とでも言いたげです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ニジギンポさんの身体の白い縞模様は単純な縞模様ではなく小さな点点が集まったような縞模様で何かお洒落です・・・下の写真のニジギンポさんは口を半開きにして「ん?誰か呼んだ?お話でもする?」とでも言いたげな表情に見えませんか?・・・愛嬌があって可愛いのですが気を付けないと咬みつかれてしまいます・・・怖い!怖い!・・・ちなみにニジギンポさんによく似たイヌギンポさんは内湾や藻場に暮らしていて項部に皮弁がある他に鰓蓋にも尾鰭基底にも顕著な暗色斑はなく下顎の皮弁は分岐していません・・・背びれ第一棘は第二棘より短く背びれ前端は高くなっていません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニジギンポさんが言っています

出来ないのではなくやらないだけでしょ!耳が痛い言葉

当然何事も道のりは平たんではない

そんな道のり見たくないと思うこともある

でも見たくない事に目を背けず勇気をもって進んでいく

こけたら立てばいい出来ない理由を探す時間はもったいない

他人の目は気にせず自分の背骨をしっかり持って今を全力で生きる

その日その瞬間は永久に戻ってこないのだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました