イシガキカエルウオさんは眼を閉じる?閉じない? ケラマ
- スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のイシガキカエルウオさんがこちらを向いていつものように微笑みかけてくれています・・・さすがスマイリーブレニーさんと呼ばれるだけありますねこの笑顔に癒されます・・・緑色のホヤがあちらこちらに生えている岩の上で体をわざわざこちら側に向けてイシガキカエルウオさんが左の胸鰭で手を振ってくれているようです・・・このイシガキカエルウオさんもご多分に漏れずお魚さんの角膜にあたる眼のところの透明のドームが澄んでいてとてもきれいな眼をしています・・・ところでお魚さんは人間の様に眼を閉じたりしないのでしょうか?・・・異物が飛んできた時など目を閉じなくても大丈夫なのでしょうか?・・・お魚さんは海の中ではいつも濡れているので目が乾きドライアイになる事もないので瞼がなくてもあまり問題は無いようです。
- でもフグさんやサメさんの中には目を閉じたような状態になるものもいるようです・・・フグさんは瞼を閉じるのではなく周りの皮膚や筋肉が目の中心に向かって同心円状に収束し目を覆うという仕組みがあるそうです・・・またサメさんはエサを捕食するときに暴れる獲物から目を保護するために目をギュッと閉じるのだそうです・・・でもこれは「瞬膜」と言われる目の表面を保護する膜を用いて目をつぶっており陸上生物のような瞼を持つわけではありません・・・またナヌカザメさんは休息時に目を閉じ海底に横たわっていますがこれも瞼ではなく「瞬皺」と呼ばれる目の下部の筋肉をギュッと上に上げて目をふさいでいるのだそうです・・・みなさんいろいろ工夫しているんですね。
お魚さんは基本眼は閉じないです
もちろん目を閉じるという行為は目を保護する行動です
でもそれ以外にも目を閉じる事がありませんか?
目を閉じることで内側に意識を向けることができます
心を落ち着かせるためには効果のある行動です
瞑想や深呼吸を行う際にもリラックスしやすくなります
日々の中で忙しい時こそ少しだけ目を閉じてみませんか?
そして内面と向き合う時間を作ってみませんか?
心身共にリフレッシュできるかもしれません
目を閉じれないお魚さんはどうやって自分と向き合ってる?
イシガキカエルウオさんの笑顔で癒されるタテジマさん!(改)ケラマ
- スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のイシガキカエルウオさんとスズキ目ヘビギンポ科クロマスク属のタテジマヘビギンポさんが二人仲良く岩の上で行儀よくちょこんと並んで何を見ているのでしょうか?・・・きっと何か気になる大事なことかものすごく面白いものが目の前にあるのでしょうねえ・・・2人並んで目を丸くして見つめている仲良しペアの表情が何とも言えずかわいいですよね・・・イシガキカエルウオさんはお腹が膨れているようですが妊娠中ですかね・・・食べ過ぎということはないですよね・・・お腹の中に卵のようなものがあるようですから無事生まれてくれることを祈ってます・・・よく見るともう一匹イシガキカエルウオさんのちび助が仲良しペアの尾っぽのところに写っています・・・それにしてもタテジマヘビギンポさんと仲良く並んだイシガキカエルウオさん姿はキュートですね!
- イシガキカエルウオさんは淡い茶色の体色をしていてお腹側は白っぽくて頭部から体側前半に小黒色斑がある可愛い体長5cmほどの小型種です・・・背びれに大きな欠刻(切れ込み)があり胸びれの基部にはY字形の模様があります・・・口元に黒いラインが入り別名スマイリーブレニーさんと呼ばれていますがこの口元の黒いラインが笑っているように見えるのでこの名前が付いたようです・・・それにしてもひょうきんな笑顔です・・・イシガキカエルウオさんは春頃の繁殖期になるとオスは顔から頭全体が黒っぽく唇は黄色くぶ厚く変わります・・・オスはもてようと変身した後は慌ただしく動き回るようになります・・・メスにアピールするための婚姻色ですがメスは気に入らないとつれなく足早に逃げてしまうそうです・・・せっかくお色直ししたのにオスも大変ですね。
- タテジマヘビギンポさんは岩礁域に生息する大きさは4cm程度の小型のヘビギンポさんの仲間で体色は赤く体側に3本の白い縦縞があります・・・タテジマヘビギンポさんはこの赤い下地に白のくっきりとしたストライプ姿ですがこんなに派手な衣装をクールに着こなせるお魚さんは他になかなかいないですね・・・よく見ると顔の辺りに青白い小さな斑点が散りばめられていて眼がクリクリでしかもクールに着こなせるタテジマヘビギンポさんの名前がヘビギンポでなくてもっとかわいい名前が付いていたらと思うのは私だけではないですよね・・・先ほどの仲良し2匹を上から撮ってみました・・・横から撮ると寄り添っているように見えましたが意外と距離を取っていましたね・・・それにしてもこの2匹のとぼけた眼は癒されますね。
笑顔はいい笑顔を見ていると安心できる癒される元気をもらえる
と言うことは私が笑顔になれば同じことを相手にGiveできる
素晴らしいことだ
いつも笑顔でいられる心でいたい
イナセギンポさんはかわいい顔をした小悪魔!(改)ケラマ
- スズキ目イソギンポ科のイナセギンポさんは潮通しの良い岩礁やサンゴ礁縁斜面にいて体の色は頭から中央あたりまでが青色で尾鰭までが黄色と綺麗にツートンカラーに染め分けられています・・・それから唇はかわいいお洒落なピンク色に染められており背鰭は前方が青色で黒色の細長い斑が有り背鰭後方や臀鰭や尾鰭は黄色くなっています・・・イナセギンポさんの体長は7cm程度と小さくこんなにかわいい顔をしていますが実は他のお魚さんの鰭や皮を齧り取って食べる狂暴な肉食性なのです・・・下の写真のイナセギンポさんを見てもそんなに狂暴だとは思えないのですがもしかして他のお魚さんを齧り取るから唇が赤く血の色に染まっているのでしょか?・・・先ほどは唇がかわいいお洒落なピンク色に染められていると言いましたがそう考えるとちょっと怖いですね!
- イナセギンポさんによく似たオウゴンニジギンポさんという方がいますがオウゴンニジギンポさんは目のところに黒い線が入っている事とイナセギンポさんは口がピンク色である事で区別できます・・・それとオウゴンニジギンポさんは下顎に毒腺のある犬歯を持ち敵に襲われた時に身を守るためにその毒牙を使うのですがイナセギンポさんはオウゴンニジギンポさんに似ることで毒牙を持っているふりをして自分を守っているのです・・・オウゴンニジギンポさんはプランクトンを食べて生きているのですがイナセギンポさんは僕はプランクトンしか食べないよというふりをしてお魚さんに近づき鰭などに齧りつくのです・・・イナセギンポさんはずる賢いというのか酷いというかかわいい顔をした正に小悪魔ですね。
イナセギンポさんは賢いとは思いますがずる賢いのです
ずる賢いとは悪い事によく知恵が回るという事
よく似た言葉はたくさんあります
腹の中で何やら良からぬことを企んでいる事を表わす腹黒い
知恵があるのにその知恵を悪いことに使う事を表わす悪賢い
悪賢くて狡いさまを表わす狡猾などなど
という事は過去にも苦労した人がたくさんいるという事
ずる賢い人は相手によって態度を変えたり平気で人を利用します
人間分析が上手だから人に気に入られ不思議な説得力があります
普段はいい人をアピールしていますが損得勘定でしか仕事をしません
根回しをするのが上手で人が見ていないところでは手を抜きます
賢いのだから人のためにその賢さを使えばいいのに!
仕方がないので騙されない様にそんな人から適度な距離を保ちましょう
そしてそんな人を遠くから眺めて反面教師とすればいいですね
インドカエルウオさんだと思うんですけど?(改)柏島
- スズキ目イソギンポ科のインドカエルウオさんは幼魚の頃はかわいい黄色をしていますが成魚になると渋いブラックになってしまいます・・・名前の通りカエルさんのような顔をしていてかわいいお魚さんなのですがやっぱりブラックのインドカエルウオさんより子供の頃の黄色いインドカエルウオさんの方が好きですね・・・インドカエルウオさんは背鰭や臀鰭は非常に大きくて尾鰭は広範囲に広がっています・・・よく似たホソカワインドカエルウオさんは背鰭の後端は尾鰭と根元部分のみがつながっていることで区別できるそうです・・・インドカエルウオさんはサンゴ礁域で暮らしていてサンゴや岩の間から顔を出して辺りをキョロキョロと伺っています・・・インドカエルウオさんはキョロキョロしながら一体何を考えているのでしょうか?・・・「今日のお昼ご飯は何にしようかな?」とか「僕の人生とはいったい・・・?」などと物思いに耽っているのでしょうか?・・・インドカエルウオさんは顔だけしか見えない事の方が多いので種類を区別するのが難しいです・・・この写真のカエルウオさんも顔だけしか見えないので体全体が見えるといいのですがもしかしたらインドカエルウオさんではないかもしれません・・・でも何はともあれカエルウオさんはひょうきんな顔で憎めないですよね。
インドカエルウオさんはカエル顔で何を想う?
私が願う奇跡はそれを信じてベストを尽くして初めて訪れる
奇跡など何も起こらないと思って生きている人にも
実はたくさんの奇跡が起こっている
奇跡が起こっていることにみんな気がついてないだけ
だから奇跡は起こると信じてチャレンジすれば
私の人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかも
ギンポさんの仲間が卵を守る姿はまるでゴジラ?(改)柏島
- 岩穴の中を覗くとなんとスズキ目ニシキギンポ科に属するギンポさんの仲間だと思うのですが岩穴の中でジッとこちらを睨みながら卵を見守っています・・・ピンボケしていますが後ろの赤いつぶつぶが卵です・・・お母さんなのでしょうか?お父さんなのでしょうか?どちらかわかりませんが大切な時間にお邪魔してすみません!・・・決してお子様に危害は加えませんので少しだけ写真を撮らせてください・・・でも写真のギンポさんは怒っているのでしょうか?鋭い目つきでこちらを睨んでいます・・・さすがに子供を守る親というのは違いますね何かゴジラのような迫力がありますね・・・あれ?もしかして自分の子供じゃなくて他のお魚さんの卵を食べに来た悪いやつ?・・・よくわかりませんがササっと撮影だけさせてもらいます~!
こんな迫力のある眼付きのギンポさんを見ていると思うことがある
1%でいいから昨日の自分を超えてやる!
その為にできない理由を探すのではなくできる方法を探すんだ
そしてそれを今やるかやらないかが
将来の分れ目になることを自覚し決断する
できるからやるのではなくやるからできるようになることを信じて
セダカギンポさんはどっちを向いているの?(改)ケラマ
- スズキ目イソギンポ科のセダカギンポさんがサンゴの隙間からこちらをじっと睨んでいます・・・手前のつぶつぶはおそらく大切に守っている卵ではないでしょうか?・・・このアングルだとどちらが前か後かわかりずらいですがおそらく左側が口側だと思います・・・セダカギンポさんは項部皮弁がありタテガミカエルウオ属によく似ていますがイソギンポ科の魚としてはけっこう大きめのお魚さんです・・・セダカギンポさんは体中の斑点が特徴で背鰭にも体色に似た模様があるため背鰭を立てていると背がとても高く見えます・・・おそらくセダカギンポさんの名前はここから来ているのではないでしょうか?・・・セダカギンポさんはサンゴ礁域の礁縁部などサンゴの隙間に隠れていることが多く主にサンゴのポリプを捕食するようです・・・臆病なセダカギンポさんの全身を見れることはまれでまだ私も隙間からの顔しか見たことがありません・・・恥ずかしがり屋のセダカギンポさんにお願いなのですが隙間から見えるセダカギンポさんはどっちが口側でどっちが尻尾側なのかわかりづらいので次回は全身を見せてください。
とても臆病なセダカギンポさん
臆病なセダカギンポさんの目には敵が常に大きく見える
だから真実を見るために一度目を閉じるのもいいかも
第一印象に惑わされず落ち着いてもう一度見る
目の前にあるものの本質を見抜くことが大切
恐れ過ぎていては何も出来ない
そして人生は短い事を悟り勇気を持ってすぐ始めよう!
ぐずぐずしていると一生恵まれた機会を失うかも知れないのだから
オオイソバナさんを愛でるタテジマヘビギンポさん(改)ケラマ
- サンゴさんって見た感じゴツゴツしていて石みたいに見えますがもちろん生き物であり動物です・・・でも生きているサンゴさんの本体はポリプと呼ばれている小さなもので石みたいにゴツゴツしている所はポリプが住んでいるいわゆる家にあたるものです・・・サンゴさんは種類が違うと見た目が大きく違った個性のある家をそれぞれ作ります・・・テーブルの様な家や木の枝の様な家また丸いボールや平べったい家など種類も様々でそこに住んでいるお魚さん達も好みがそれぞれ違うようです・・・人間も一軒家がいいのかマンションがいいのか田舎がいいのか都会がいいのかいろいろですもんね。
- 本体であるポリプさんは手の指ような触手を使って流れてくる小さなプランクトンなどを捕まえて食べていますが実はポリプさんが生きていくにはそれだけでは足りません・・・動けないサンゴさんは「褐虫藻」を家の中で飼って「褐虫藻」から足りない栄養をもらっているのです・・・いわゆるポリプさんは家庭菜園をしてお腹が空いた時にそれを食べて生き延びているという事です・・・褐虫藻がいなくなったサンゴさんは色がなくなり真っ白になってしまいます・・・これがいわゆるサンゴさんの白化現象です・・・水温が高くなると何らかの原因で褐虫藻がサンゴさんからいなくなってしまい結果食料が尽きてサンゴさんはお腹が空き過ぎて死んでしまうのです。
- この写真のサンゴさんはオオイソバナさんだと思いますが細い枝には小さなポリプがたくさんついて元気に生きているようです・・・大きな幹の上でスズキ目ヘビギンポ科のタテジマヘビギンポさんがのんびりと休憩しています・・・タテジマヘビギンポさんもオオイソバナさんの綺麗な枝ぶりを愛でながら「今年も綺麗に咲いたなあ!やっぱりポリプさんが元気だと嬉しいなあ」って言っているようです・・・ちなみにタテジマヘビギンポさんにも自分の好きな場所があるようで驚くとサッとその場からいなくなるのですが直ぐに元の所に戻ってきます・・・やっぱりタテジマヘビギンポさんにも好みがそれぞれあって「私はここの場所から眺める景色が好きなんだ」というのがあるんですね。
タテジマヘビギンポさんは風流人?
風流とは上品で洗練された優雅さと粋な趣がある事
平安時代からあるこの言葉は貴族階級の美意識が基本
人目を惹き驚かせるような華美は趣向が凝らされている
詫び寂という言葉もあるがこれは風流とは対峙する存在
詫びとは慎ましく質素なものにこそ趣があると感じる心
寂とは時間の経過によって表れる美しさのこと
変化を劣化と否定的に捉えるのではなく
変化が織りなす多様な美しさを肯定する概念
つまり詫び寂は質素で静かなものに
奥深さや豊かさなどの趣を感じる美意識の事
どちらも我々の人生を豊かにする日本の素敵な言葉
風流さや詫び寂を感じれる心のゆとりが私も欲しいものです
コメント