『エビの仲間』(タ~ナ行)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類

テヅルモヅルエビさんって名前が言いにくい!(改)柏島

  • テナガエビ科のテヅルモヅルエビさんは不思議な生き物のテヅルモヅルさんの中に住む小さなエビさんです・・・舌がうまく回らない名前を付けられていますがテヅルモヅルエビさんのメスは大きなもので1cmくらいオスは5mmくらいと小さくてズングリムックリの体形をした可愛いエビさんです・・・テヅルモヅルエビさんの体の色は宿主のテヅルモヅルさんに合わせた色をしていますが赤茶や緑がかった色合いが多いようです・・・下の写真の真ん中にテヅルモヅルエビさんがドンと居ますがよく見ると奥に小さな子供ですか?オスですか?よくわかりませんがもう一匹写っていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ツルクモヒトデ目テヅルモヅル科のテヅルモヅルさんはウニさんやヒトデさんと同じ棘皮動物で細長く何回も分岐した腕が神経細胞のようにも植物の枝のようにも見えます・・・と言うか植物にしか見えないテヅルモヅルさんは無数の触手を絡ませるように動かしながら海中を滑らかに移動する様子は幻想的でさえあります・・・テヅルモヅルさんは漢字で手蔓藻蔓と書きますが見た目をそのまま名前にした感じの深海性の生物で蔓がもつれるように動く様子を表しているとも言われています・・・こんな不思議なテヅルモヅルさんを好んで住んでいるテヅルモヅルエビさんはちょっと変わり物なのでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • テヅルモヅル科の種類は全部テヅルモヅルさんなのですが現在は約90種が所属しています・・・でもその生態はほとんど知られておらずただ一般的に知られていないだけで結構な種類があるのです・・・かなり古くから漁師の間で底引き網に掛かると複雑な腕先が蔓のように網に絡まって取れず力ずくで取るとボロボロと腕先が折れてしまって網に残るという厄介な嫌われ者だったようです・・・テヅルモヅルさんの生息域はその種類によって違うようですが比較的浅い水域に棲んでいる種類もいて日中は岩の隙間にはまっていることが多く隙間の奥の方に隠れています・・・テヅルモヅルさんは夜行性で夜間は餌を捕食するため体中の触手を広げて伸ばしているそうです・・・ライトを当てるとテヅルモヅルさんがじたばたじたばたしますが何とも言えない生物ですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • この写真に写っているテヅルモヅルエビさんはお腹が膨らんでいるように見えますがもしかして卵を抱えているのでしょうか?・・・それともテヅルモヅルエビさんには失礼なのですがただ単に食べ過ぎて太っているだけでしょうか?・・・食べ過ぎて太っているってそんなことはないですよね・・・きっと次の世代のためにテヅルモヅルエビさんのお母さんは頑張っているのでしょう!・・・話は変わりますがテヅルモヅルエビさんって見た感じちょっとセミの幼虫のような体形をしていてなんとも不思議なフォルムだと思いませんか?・・・そんなテヅルモヅルエビさんはズングリムックリとした体形に目はクリクリっとしていてなんとも可愛くて愛嬌のあるエビさんです・・・テヅルモヅルエビさんピントが合ってなくてすみません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テヅルモヅルエビさんもテヅルモヅルさんも不思議な生き物

でも不思議に思うことから知恵は始まる

好奇心を持つことから成長は始まる

人は不可思議なものはなかなか信じられない

でも信じてみる練習から始めるのもいいかも

人生は掛け算!

自分がゼロならどんなに大きなチャンスがやって来ても

ゼロはゼロなのだから

ナデシコカクレエビさんは未来の海のエステティシャン?(改)ケラマ

  • アカホシカクレエビさんやニセアカホシカクレエビさんとよく似ていて区別に迷ってしまうナデシコカクレエビさんですがオーラがちょっと違うような気がします・・・雰囲気というかその佇まいというか色使いというか他のエビさんとは違いますね・・・大きな違いはアカホシカクレエビさんは両目が白色の線でつながっているのですがナデシコカクレエビさんな繋がっていません・・・ニセアカホシカクレエビさんの触角は白くありませんがナデシコカクレエビさんの触覚は白色ですのでここでも区別できます・・・ナデシコカクレエビさんは全体がピンク色で第3腹節の紫色の模様がはっきりしていています。
  • ナデシコカクレエビさんの体長は2センチ程度でハサミのところが紫と白のストライプになっておりよく見ると白いところは小さな小さな斑点になっています・・・ナデシコカクレエビさんは名前もお洒落ですが繊細なガラス細工のようなとても美しく可憐なエビさんです・・・ナデシコカクレエビさんもお魚さんの身体に付いた寄生虫などを食べるお掃除屋さんです・・・いつもからだを左右にヒョコヒョコヒョコと揺らしながらお魚さんに「お掃除してあげるよ~!私はエサじゃないよ~!!」とアピールしています・・・お魚さんたちにとってナデシコカクレエビさんのいるここは身体をきれいにリフレッシュしてくれるまさにエステサロンです・・・さまざまなお魚さんたちが入れ替わりで立ち寄り身を任せにやってきます。

オーラって何だろう?

生体が放射するエネルギーの色?風格をあらわす言葉?

よくわからないけどその人の器が大きいと感じるのかも?

その人の信念が強いと感じるのかも?

オーラはその人の内面次第なのか!

強くて美しいオーラを感じてもらえるように日々探求!

ナデシコカクレエビさんの隠された宝石!(改)セブ

  • ナデシコカクレエビさんがフワフワした絨毯のような触手のイソギンチャクさんに守られながらのんびりと寛いでいます・・・他のお魚さんにとっては怖く見えるイソギンチャクさんでもエビさんにとっては優しくソフトなイソギンチャクさんです・・・透き通った体に淡い紫色と白い星のような小さな斑点がキラキラしてきれいですね・・・まっすぐに伸びた触角も白く光っていて繊細で可憐な印象を与えてくれます・・・ナデシコカクレエビさんの小さなハサミはよく見ると細かい白い点々模様になっており紫の縞々がコントラストになっていてとても美しくまるで宝石のようです・・・もう少しピントが合っていればナデシコカクレエビさんの美しさがもっと際立っていたと思うのですが申し訳ございません・・・それにしてもこの小さなはさみで何をつかむのでしょうかねえ・・・?
  • ナデシコカクレエビさんはニセアカホシカクレエビさんととてもよく似ています・・・でも第3腹節の紫色の模様がはっきりしていますのでナデシコカクレエビさんで間違いないでしょう・・・まさに「ナデシコ」という名前にふさわしい可憐さを私は感じるのでナデシコカクレエビさんだと思います・・・これは個人的な印象なのであてにならないかもしれませんが・・・ニセアカホシカクレエビ:ニセアカホシカクレエビさんは赤星ならぬ青星の模様が美しいカクレエビさんであることはナデシコカクレエビさんと一緒ですが腰の斑紋がピンク色であることが特徴です・・・ナデシコカクレエビさんの腰の斑紋は紫色です。

宝石は磨かないと光らない

自分が得意とする原石はみんな持っている

それをどれだけ磨き続けるかにかかっている

でもなかなか見つからないのが自分の原石

自分で見つけられない時は人の声に耳を傾けよう

万象皆師である

ニセアカホシカクレエビさんのクリーニング準備完了!(改)セブ

  • この写真のエビさんはひげも白くないし腰の模様も紫でないのでナデシコカクレエビさんではなくおそらくニセアカホシカクレエビさんだと思います・・・ちょっとぼけてるし大事な模様が角度的に見えていないのではっきりわかりませんが・・・ニセアカホシカクレエビさんの体は透明で藍色と白色がくっついた小さな斑紋が散在し背中には大きな白斑があって斑紋の前半は桃色です・・・ハサミ脚は白色と藍色の縞模様になっており尾は白く藍色で縁取られています・・・左のエビさんは中世浮力を取りながら右側のエビさんはハサミを開いて「さあクリーニングを始めましょうか?」と準備万端で私の方を見つめています。
  • ニセアカホシカクレエビさんはナガレハナサンゴさんやイソギンチャクさんを宿主としていますがうっかりしていると見落としてしまうほど上手にイソギンチャクさんの中に隠れています・・・でもこのニセアカホシカクレエビさんもご多分に漏れず魚に付いた寄生虫などを食べるお掃除屋さんでクリーニングする時はいつもからだを左右にゆらゆら揺らしながら・・・「お掃除してあげるよ~!僕はエサじゃないから食べないでねえ~!」とアピールしながら近づいてきます・・・小さいのに働き者の健気でかわいいエビさんです。
  • ナデシコカクレエビ:繊細なガラス細工のような透明な体に紫色と白色の模様がきれいなカクレエビさんです・・・ひげは白く腰の模様は紫色で目と目の間が白い線で繋がっていないのが特徴です・・・ちなみにアカホシカクレエビさんはひげは白くなく腰の模様はオレンジ色で目と目の間が白い線で繋がっています・・・ニセアカホシカクレエビさんはひげは白くなく腰の模様は桃色で目と目の間が白い線で繋がっていません。

まじめにコツコツと人のために一生懸命働く

自己満足だとか欺瞞だとか言われてもいいじゃないか

幸せかどうかは当事者同士いや本人が決めることである

私はそんな姿に心を打たれます

コメント

タイトルとURLをコピーしました