スポンサーリンク

『エビの仲間』(サ行)総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類
セミエビー小笠原

サラサエビさんの装いが何とも和風で風流!(改) 柏島

  • サラサエビ科のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんで半透明の体に赤いシマシマが幾何学模様のように走りその間にある小さな水玉模様もかわいいエビさんです・・・サラサエビさんは他のお魚さんに着いた寄生虫などを食べている海のお医者さんでウツボさんの身体や口の中にいる事もありますがサラサエビさんはお医者さんなので食べられることはありません・・・昼は岩の隙間などに隠れていますが夜になるとモゾモゾと岩の上へ這い出てきます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • サラサエビさんは額の角が細長く脚は赤く眼は褐色で赤筋とは別に光を受けると青白く反射する部分があります・・・サラサエビさんの和名の由来は身体にある模様を更紗模様に見立てたところからきていますが鮮やかな色をしたきれいなエビさんで数匹仲良くまとまっていることがよくあります・・・サラサエビさんにライトを当てると瞬間移動でもしたかのようにサッと奥のほうに隠れてしまいます・・・でもこちらがじっとしているとすぐにまた興味を示してごそごそっと出てくるかわいいエビさんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 下の写真はサラサエビさんが3匹並んだ写真ですが行儀よくきれいにそろってこちらを見ているところがかわいいのですが何か気になることでもあるのでしょうか・・・よく似たヤイトサラサエビさんっていう方がいますがサラサエビさんとの明確な判別ポイントは名前のヤイトに由来していて3番目の腰のように曲がったところの頂点に暗褐色の斑点があります・・・サラサエビさんと生息域が似ていますがヤイトサラサエビさんの方がやや深目に水深をとります・・・その他にスザクサラサエビさんっていう方もいますがサラサエビさんの体の色は赤一色ですがスザクサラサエビさんは赤い体色に白いラインが交差する珍しい模様をしています・・・スザクサラサエビさんの目に注目してみると色自体はエメラルドグリーンのような感じなのですがよく見てみるとモザイクがかったような目をしているのも特徴的です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サラサエビさんは昼間は岩陰でジッとしています

気になることがあってもジッとしています

こんなサラサエビさんですがチャンスは必ず巡ってきます

お魚さんの方から掃除してっとやって来るのです果報は寝て待てですね!

焦らずじっと待っていればそのうちにチャンスが巡ってきます

幸運が訪れるのは自分の力ではどうにもなりません

それでも人事を尽くして天命は待ちたいものです

でもついつい焦っちゃうのが私でした

スザクサラサエビさんってもしかして神獣?(改)ケラマ

  • サンゴ礁や岩礁の浅海で暮らしていて離れ根のテーブルサンゴの下側などで群れているのがよく見られるエビ目サラサエビ科サラサエビ属のスザクサラサエビさんがいました・・・それにしてもスザクサラサエビさんの名前って何かかっこいいと思いませんか?・・・朱雀は中国の伝説上の神獣である四神の一つで南方を守護し赤い翼を広げた鳳凰の様な姿をしています・・・朱雀は赤い火の象徴で長生の神とされていますが玄武(北方)青龍(東方)白虎(西方)と共に各方位を守護しています・・・日本でも朱雀は多くの寺社などで彫像や絵として描かれており社交運や人気運を呼び込む力があるとされています・・・暗い場所を好むスザクサラサエビさんですが身体を交差する鮮やかな朱色と白色の縞模様がその名の由来とされていますが格調が高い名前のエビさんです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • スザクサラサエビさんは名前もかっこいいですがその艶やかな赤と白のコントラストが映えるきめ細やかな模様とモザイクのかかったようなエメラルドグリーンの目が素敵です・・・それにしてもこんな細かい模様をどうやって考えて体に表現したのでしょうか?・・・自然界の不思議ですね・・・この写真のスザクサラサエビさんも「どうや!俺様の身体きれいやろ!よく見てみ!これだけ緻密な模様をしているエビさんは他にいないやろ!」ってカメラ目線でドヤ顔をしています・・・ちなみによく似たサラサエビさんは同じように赤い身体をしていますがスザクサラサエビさんの様に白色のラインはありません・・・またスザクサラサエビさんは背中の部分がラクダのように盛り上がっているためキャメルシュリンプとも呼ばれています。

スザクサラサエビさんは名前の中に神獣が含まれています

神獣は吉兆として現れる霊妙な獣です

日本神話などに登場する守護獣や神の使いで犬や狐など

神様の気持ちを代行し現世と接触する役割を果たしています

中国の神話には天を司る神様の四獣がいます

青龍は東を司り春に関連していて青い色を持ち木の属性

朱雀は南を司り夏に関連していて赤い色を持ち火の属性

白虎は西を司り秋に関連していて白い色を持ち金の属性

玄武は北を司り冬に関連していて黒い色を持ち水の属性

四獣は日本や中国の伝説や神話に登場して崇められています

神秘的な神獣ですが本当に実在していそうです

あなたはスザクサラサさん?サラサさん?ヤイトサラサさん?(改)ケラマ

  • エビ目サラサエビ科のスザクサラサエビさんは赤い身体に白いラインが複雑に交差する珍しいストライプ模様が特徴になっているエビさんで体長は3~4cm程の大きさです・・・よく見ると複雑な白いストライプだけでなく丸い斑点やそれを囲むサークルなどごちゃごちゃしていますがいい意味で繊細で独特な模様をしていて味わい深いです・・・スザクサラサエビさんは岩礁域の岩陰やテーブルサンゴの下などの暗い場所が好きなようで写真の様に群れで生息していることが多いです・・・これだけごちゃごちゃしているとどのスザクサラサエビさんを撮るべきなのかまたどのスザクサラサエビさんにピントを合わせるべきなのか困ってしまいます!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • スザクサラサエビさんはこの複雑な身体の模様だけでなく眼も独特で色は薄いエメラルドグリーンなのですが少しモザイクがかかったような淡い眼をしています・・・ このモザイクがかかったような眼がスザクサラサエビさんの物憂げで何とも言えない雰囲気を醸し出しているのかもしれません・・・スザクサラサエビさん達は岩に付着した藻類などを食べて生活していますが上の写真のスザクサラサエビさん達も一生懸命食事中ですかね・・・上の写真はよく見ると群れの中に違う種類も交じっているようですがわかりますか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • スザクサラサエビさんによく似た種類にサラサエビさんやヤイトサラサエビさんがいますがそれぞれの識別ポイントはわかりますか?・・・上の写真と下の写真を見比べて頂ければわかりやすいと思いますがスザクサラサエビさんと違って下のサラサエビさんの体には白色の斑点が多数散らばっております・・・またスザクサラサエビさんのように白色のラインは目立たないのがサラサエビさんの特徴です・・・上下の写真を比べてみるとよくわかりますが単体で見るとこのエビさんは誰だったかな?という感じで分からなくなりますね。
サラサエビ柏島
  • 下の写真はヤイトサラサエビさんでこれもスザクサラサエビさんによく似ているのですがヤイトサラサエビさんには第3腹節に”灸”のような暗褐色の斑紋があります・・・スザクサラサエビさんにも暗褐色の域がありますがヤイトサラサエビさんの様な明確な斑紋ではありません・・・この斑紋が識別できれば他のエビさんと区別するのは簡単です・・・それから白い模様の部分ですがヤイトサラサエビさんの白色のラインと小さな斑点はスザクサラサエビさんの様に明確ではなくちょうどサラサエビさんとスザクサラサエビさんの中間あたりですかね?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それぞれのエビさんには違いがある

よく似ているけど当然違いがある

でも群れの中に違う種類が居ても差別することは無い

話は変わるが人はどうして差別するのか?

差別は魂の病であるのになぜ治らないのか?なくならないのか?

差別されるのがどういうことなのか?どれくらい深く人を傷つけるのか?

それは差別された人間にしかわからない

人の素質はみんな同じであるのになぜそこに気が付かないのか?

差別する人が愚かなのか?それとも無知なのか?

愚かで無知であるのならばその教育で変われるはず!

スザクサラサさんが危ない!アカシマシラヒゲさんがドン!(改)ケラマ

  • 本日の本当の主役であるサラサエビ科のスザクサラサエビさんはキャメルシュリンプとも呼ばれています・・・キャメルシュリンプのキャメルはラクダという意味があり尻尾の手前の腰の部分がラクダのコブに似ていること事が由来だそうです・・・スザクサラサエビさんはサンゴ礁や岩礁の浅海で暮らしていて離れ根のテーブルサンゴの下側など暗い場所が好きなようでよく群れているのが見られます・・・スザクサラサエビさんは身体を交差する赤色と白色の縞模様が鮮やかでまたその眼はエメラルドグリーンになっていてとても綺麗なのですが手前にでっかいアカシマシラヒゲエビさんがどんと幅を利かせているのでボケてしまいました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 今回脇役のはずのモエビ科のアカシマシラヒゲエビさんはスカンクシュリンプとも呼ばれています・・・この写真ではよくわかりませんがアカシマシラヒゲエビさんの特徴である背中の白線模様がスカンクを連想させる事からついた名前だそうです・・・アカシマシラヒゲエビさんはこの名前を付けられてどんな気持ちでいるのでしょうか?あまりうれしくない名前なのかもしれませんね・・・アカシマシラヒゲエビさんは名前の通り長い白髭と背中の赤縞が特徴ですが手も白くまるで貴婦人が絹の手袋をしているようです・・・アカシマシラヒゲエビさんはサンゴ礁帯の岩穴等で生活しその岩穴に潜むお魚さんと一緒に生活しておりますがアカシマシラヒゲエビさんはクリーナーさんなのでその岩穴に生活する大型のお魚さんはアカシマシラヒゲエビさんを捕食する事はほとんどありません・・・ほとんど?たまに間違えて食べられることもあるのでしょうか?・・・ちなみにエビさんは目から尻尾の先までが体長で額角と呼ばれる目の先にある棘部分から尻尾の先までが全長となります。

人は見かけによらぬもの真実

でも人は見た目が9割というのも真実

メッセージを受け止める際どの要素がどんな割合で影響を及ぼすのか?

コミュニケーションの3要素には

ノンバーバルコミュニケーションの視覚情報と聴覚情報

バーバルコミュニケーションの言語情報がある

その中で1番大きな影響を与えるが視覚情報

身振り手振りの大きい人や清潔感のある人などは良い印象を与えます

視覚情報は55%の割合で相手の印象に影響を与えるそうですよ

ちなみに声のトーンなどの聴覚情報は38%

話の内容などの言語情報は7%しかないそうです

やっぱり見た目って大切なんですね

おいしそうなセミエビさん! 2024 小笠原

  • 岩陰に何かいると思ったら十脚目セミエビ科セミエビ属の美味しそうなセミエビさんではないですか・・・セミエビさんは体長30cmくらいまで成長する大型種で体表は外骨格が分厚く発達していて非常に堅く背面すべてにボコボコと顆粒状突起が密生しています・・・また顆粒状突起の間には短毛が散在し体色はほぼ全身が赤褐色で尾扇は黄褐色をしています・・・でも尾扇は折り曲げていてなかなか見れないですね・・・それから独特な半円形の第2触角が体の前面に2つ並んでいてその間からひげ状の第1触角が触角に見えない第2触角よりも長く伸びています・・・何故か頭胸甲の上には縦にUHと彫刻されたように見える溝があります・・・何かの秘密暗号でしょうか?・・・体つきはセミエビ科特有の上から押しつぶされたような平たい体型ですがウチワエビさんやゾウリエビさんなどに比べると厚みがあり体の縁に鋸状の歯がない点で区別できます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 体型が蝉に似ることからこのセミエビさんという名前が付いていますが体長数cm程度のヒメセミエビさんの方が大きさの点で蝉に近いかもしれません・・・昼は写真の様にセミエビさんは岩陰に潜んでいますが夜になると出歩いて貝類や甲殻類などの小動物を食べて暮らしています・・・セミエビさんの身は美味で市場では1kgあたり2万円の高値がつくためその多くは高級料亭に卸されるそうです・・・ちなみにウチワエビさんは体長15cmほどで体は上から押しつぶされたように平たく体の前半分が円盤形で上から見ると和名通りうちわのような形をしています・・・ウチワエビさんの体表は堅い外骨格で覆われ縁には鋸の様な棘が並んでいて歩脚と複肢は短くいっぱいに伸ばしても背中側からは見えないのです・・・またゾウリエビさんは体長15cmほどでやや中央部が盛り上がるものの上から押しつぶされたように平たい長円形の体型で体表は厚く堅い外骨格に覆われ表面には顆粒状突起と短毛が密生してつやがありません・・・ゾウリエビさんの体色は黒褐色や黄褐色や灰白色など変異があり大小のまだら模様があり外縁に鋸状の棘が並び歩脚は太くて短く上から見た際に外縁から少しはみ出る程度です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セミエビさんはきっと思っています

エビなのにセミってどういう事?と

例えるとは他の物事と比較して説明する事

例えば人生を旅に例えるとか愛情を花に例えるとか

例え話が上手な人がいます

それは相手の事をよく理解していて高い共感力を持つ人

語彙力が豊富で分かりやすい例えを選ぶことができる人

異なる分野の知識などを柔軟に結びつけることができる人

一つの物事を多角的にとらえる力がある人

周囲の物事や状況を細かく観察できる人

様々な分野に精通していて話す人に合わせた例え話ができる人

できれば例え話が上手な奥行きのある人になりたいものです

ソリハシコモンエビさんとキンセンイシモチさんの関係は?(改)ケラマ

  • テナガエビ科のソリハシコモンエビさんはサンゴ礁や岩礁の岩の窪みや洞穴や砂地の離れ根の穴の奥で複数で暮らしています・・・透明な身体にごく僅かに白色と赤褐色の斑点が散在しておりソリハシコモンエビさんが居る場所はしばしばお魚さん達のクリーニングステーションとなっています・・・ソリハシコモンエビさんはベンテンコモンエビさんによく似ていますがベンテンコモンエビさんに比べ身体にある白色と赤褐色の斑点が少なく透明なのでちょっと目立ちにくいエビさんではあります・・・またクリアクリーナーシュリンプさんもよく似ていて身体は透明で散在する赤褐色の斑点の数はベンテンコモンエビさんほど多くなくソリハシコモンエビさんよりも多くなっています・・・水中での判別方法としてはベンテンコモンエビさんが一番色鮮やかでその次がクリアクリーナーシュリンプさん最後にソリハシコモンエビさんとなります・・・またベンテンコモンエビさんの額角は先端から白・赤・白と続くのですがクリアクリーナーシュリンプさんは赤・白・赤の順に続いています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ソリハシコモンエビさんは長い脚を体の前になぜか幽霊の手のようにだらりと垂らしているのが特徴になっています・・・ソリハシコモンエビさんは大きなお魚さんをクリーニングしているイメージを持っていましたがもしかしてこんな小さなキンセンイシモチさんもクリーニングしてくれるのでしょうか?・・・この写真のキンセンイシモチさん達はソリハシコモンエビさんにクリーニングしてもらおうと行儀よく順番守って並んでいるのでしょうか?・・・ソリハシコモンエビさんが「はーい!一列に並んでくださ~い!順番にきれいにしていきますから行儀良く並んでいてくださいねえ」とでも言っているようです・・・ソリハシコモンエビさんも忙しそうに張り切っているようです。

ソリハシコモンエビさんは綺麗好き

その上その幸せを他と享受する仕事をしている素晴らしい事です

常に身の回りを清潔にしていれば心を集中させるだけでなく

感情も安定させることができ心が軽くなるかも!

整理整頓できれば豊かで充実した暮らしができる?

整理整頓状態は自分の心の状態?

何はともあれ自分の身の回りくらいは整理整頓したいものです

コメント

タイトルとURLをコピーしました