『エビの仲間』(ナ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類

海の可憐なエステティシャン?ナデシコカクレエビさんの艶やかさ!

  • アカホシカクレエビさんやニセアカホシカクレエビさんとよく似ていて区別に迷ってしまう同じテナガエビ科ホンカクレエビ属のナデシコカクレエビさんですがオーラが他のエビさんとはちょっと違うような気がします・・・雰囲気というかその佇まいというか色使いというか他のエビさんとは一線を画している様に感じます・・・大きな違いはアカホシカクレエビさんは両目が白色の線でつながっているのですがナデシコカクレエビさんは繋がっていません・・・ニセアカホシカクレエビさんの触角は白くありませんがナデシコカクレエビさんの触覚は白色ですのでここでも区別できます・・・ナデシコカクレエビさんは全体がピンク色で第3腹節の紫色の模様がはっきりしていています。
  • ナデシコカクレエビさんの体長は2センチ程度と小さくハサミのところが紫と白のストライプになっておりよく見ると白いところは小さな小さな斑点になっています・・・ナデシコカクレエビさんは名前もお洒落ですが繊細なガラス細工のように透明でとても美しく可憐なエビさんです・・・ナデシコカクレエビさんはお魚さんの身体に付いた寄生虫などを食べるお掃除屋さんですがいつも身体を左右にヒョコヒョコヒョコと揺らしながらお魚さんに「お掃除してあげるよ~!私はエサじゃないよ~!!」とアピールしています・・・お魚さんたちにとってナデシコカクレエビさんのいるここは身体を綺麗にリフレッシュしてくれるまさにエステサロンのような所で様々なお魚さんたちが入れ替わりで立ち寄り身を任せにやってきます。
  • ここでもナデシコカクレエビさんがフワフワした絨毯のような触手のイソギンチャクさんに守られながらのんびりと寛いでいます・・・他のお魚さんにとっては怖く見えるイソギンチャクさんでもエビさんにとっては優しくソフトなイソギンチャクさんなのです・・・まっすぐに伸びた白い触角が光っていますし透き通った身体に淡い紫色と白色の星のような小さな斑点がキラキラしていて繊細で可憐な印象を与えてくれます・・・まさに「ナデシコ」という名前にふさわしい可憐さを持っているナデシコカクレエビさんだと個人的には感じています・・・もう少しピントが合っていればナデシコカクレエビさんの美しさがもっと際立っていたと思うのですが申し訳ございません!・・・それにしてもこんなに小さなはさみで何をつかむのでしょうかねえ?

ニセアカホシカクレエビさんのクリーニング準備完了!(改)セブ

  • この写真のエビさんはひげも白くないし腰の模様も紫でないのでナデシコカクレエビさんではなくおそらくニセアカホシカクレエビさんだと思います・・・ちょっとぼけてるし大事な模様が角度的に見えていないのではっきりわかりませんが・・・ニセアカホシカクレエビさんの体は透明で藍色と白色がくっついた小さな斑紋が散在し背中には大きな白斑があって斑紋の前半は桃色です・・・ハサミ脚は白色と藍色の縞模様になっており尾は白く藍色で縁取られています・・・左のエビさんは中世浮力を取りながら右側のエビさんはハサミを開いて「さあクリーニングを始めましょうか?」と準備万端で私の方を見つめています。
  • ニセアカホシカクレエビさんはナガレハナサンゴさんやイソギンチャクさんを宿主としていますがうっかりしていると見落としてしまうほど上手にイソギンチャクさんの中に隠れています・・・でもこのニセアカホシカクレエビさんもご多分に漏れず魚に付いた寄生虫などを食べるお掃除屋さんでクリーニングする時はいつもからだを左右にゆらゆら揺らしながら・・・「お掃除してあげるよ~!僕はエサじゃないから食べないでねえ~!」とアピールしながら近づいてきます・・・小さいのに働き者の健気でかわいいエビさんです。
  • ナデシコカクレエビ:繊細なガラス細工のような透明な体に紫色と白色の模様がきれいなカクレエビさんです・・・ひげは白く腰の模様は紫色で目と目の間が白い線で繋がっていないのが特徴です・・・ちなみにアカホシカクレエビさんはひげは白くなく腰の模様はオレンジ色で目と目の間が白い線で繋がっています・・・ニセアカホシカクレエビさんはひげは白くなく腰の模様は桃色で目と目の間が白い線で繋がっていません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました