『ブダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo まとめ 分類
アオブダイー小笠原

やや左右に平たく側扁したいわゆる鯛型の体型をもち一般にベラ類よりも大型で最大で1mを超える種類もいます。顎の歯は癒合して一枚の歯板となりオウムさんの嘴状となっていることがブダイ科魚類の最大の特徴です。ベラ類とは異なり口を突出させることはできないが鱗は大きく円鱗です。近縁のベラ類が肉食性であるのに対しブダイ科魚類は一般に草食性で死んだサンゴに付着した藻類を削り取るようにして食べます。ブダイ類は胃をもたず齧りとったサンゴを発達した咽頭歯で細かくすりつぶすことで藻類のみを効率よく食べています。ブダイ科魚類が摂食する死サンゴは1個体あたり年間1トン以上に及びサンゴ礁の死滅と再生のサイクルに深く関与すると考えられています。また咽頭歯ですりつぶされたサンゴは細かい砂となって環境中に戻されるためブダイ科魚類はサンゴ礁における砂の供給源としても重要な役割を果たしていると言えます。ブダイさんはすべて昼行性で夜間はサンゴや岩陰に身を潜め休息しますが私も見たことがありますが一部の種類は体表から粘液を分泌し寝袋のように体を包むことが知られています。

何故か笑える前歯が特徴のアオブダイさん! 2024 小笠原

  • 立派な前歯をむき出しにして向かってきたのはスズキ目ブダイ科アオブダイ属のアオブダイさんです・・・体長は最大90cmほどで名前のとおり身体の色は青みが強いのですが体の各所に赤褐色や白色や黒色などの斑点が出るものもいます・・・アオブダイさんの成魚は頬に白っぽい斑点が出て前頭部がこぶのように突き出てきますが若魚は頬に斑点がなく額にこぶもありません・・・やっぱり成魚になると額のこぶがせり出してきて厳つくなって迫力が違いますね・・・アオブダイさんの歯は上下それぞれが融合していて鳥の嘴のような形状をしていますがこれは他のアオブダイ亜科のお魚さんにも共通する特徴で人間の指を噛み切るくらいの顎の力もあるので注意が必要です・・・確かに硬いサンゴさんをガリガリ削り取るのですから写真の様な歯で齧られたら指無くなっちゃいますよね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • でもこの写真のアオブダイさんはまだまだ若造のようですね?・・・額にこぶのようなものもありませんし歯も立派ですが融合しきれていないような気がしますし何はともあれ眼に幼さを感じます・・・そう思いませんか?・・・アオブダイさんの食性は雑食性で藻類はもちろんなのですが甲殻類や貝類などいろいろなものを食べるそうです・・・アオブダイさんは強靭な歯と顎でサンゴさんをかじりますがサンゴさんの枝についた藻類を食べるための行動であって現在のところ生きたサンゴさんを餌にするのが確認されたのはアオブダイさんに近縁のカンムリブダイさんだけです・・・アオブダイさんは昼間に活動し夜は岩陰などで眠ります・・・私も一度見ましたが眠る際は口から粘液を出して自分を覆う薄い透明の寝袋を作りその中ですやすやと眠る行動が知られています。

アオブダイさんを若造と言ってしまいました

若造とは若い者や未熟な者を指す言葉です

若い者や未熟なものをあざけって言う言葉です

同じような言葉に若輩者や青二才があります

若輩者や青二才は自から謙遜して言う事もあります

でも言われた方は傷つきますよね

言葉には気を付けなくてはいけません

コメント

タイトルとURLをコピーしました