ハタタテハゼさんはいつもペアで仲良しさん?(改)
- スズキ目クロユリハゼ科のハタタテハゼさんはハタタテハゼ属の中で最もポピュラーな種類で体長は5cmほどしかありません・・・ハタタテハゼさんは第1背びれの前方が著しく長く伸びていて先端がツンツンに尖っています・・・ハタタテハゼさんは尾びれの後縁が丸くなっていて体の色は綺麗な乳白色をしていますが尾部から尾柄部は赤色からより濃い赤色にグラデーションとなっていてちょっと派手目です・・・よく見ると頬の辺りに青白い小さなそばかすの様な斑点があるし頭の上にも青白い線が入っていてお洒落ですよね。
- ハタタテハゼさんは内湾の湾口部やサンゴ礁域の礁外縁や礁斜面などの砂礫まじりの砂底やガレ場の低層でよく見られます・・・ハタタテハゼさんは中層を単独かペアでホバリングしていますが驚くと海底の穴にあっと言う間に逃げ込んでしまいます・・・今回のハタタテハゼさんもペアで仲良くホバリングしていましたが下の写真のハタタテハゼさんはオスなのかメスなのかわかりませんが逃げずに勇敢にも睨んでいますね・・・もしかしたらメスのハタタテハゼさんの前で格好をつけているオスのハタタテハゼさんなのでしょうか?・・・でもヤシャハゼさんはメスの方が勇敢ですからもしかしたらメスのハタタテハゼさんでしょうか?
- ちなみにハタタテハゼさんによく似たハゼさんにアケボノハゼさんやシコンハタタテハゼさんがいます・・・アケボノハゼさんの大きさは4~7cmでハタタテハゼさんによく似ていますがハタタテハゼさんの赤茶色の所が紫系に置き換わった感じのハゼさんです・・・アケボノハゼさんは水深20~30m以深とハタタテハゼさんより深場を好みサンゴ礁斜面の砂礫が混じった砂地やガレ場の低層で見られます・・・シコンハタタテハゼさんの大きさは4~7cmくらいで体全体がパープル系で和名にも紫紺と付いている美しいハゼさんです・・・英名ヘルフリッチ・ダートフィッシュと言い深場が大好きな種類のうえ個体数も少ないというマニア向けのお魚さんです。
ハタタテハゼさんの目力を見ればわかります
真剣に考えて生きています
毎日ダラダラ何となく過ごしていませんか?
ハタタテハゼさんが問いかけている様です
耳が痛い話です
きちんとした人生の目的を持って行動する
ダーウィンは言っています
生き残る種というのは
最も強いものでもなければ最も知能が高いものでもない
変わりゆく環境に最も適用できる種だけが生き残る
世の中の環境は常に変化しています
その変化にその時々で対応する
その対応が正しければ生き残り
間違っていれば死に絶えるということです
早くから目標を定め変化に対応して
真剣に生き抜いていきたいものです
コメント