ハナミノさんの年齢は高校生?ミノカサゴさんとの違いは?(改)
- スズキ目フサカサゴ科のハナミノカサゴさんは赤色やえび茶色や白色の縦縞模様をしていて目の上と口の下には肉厚の触手があり扇子のような胸びれをしています・・・長い背棘を持っていて背びれ・尻びれの先端の棘の部分に毒があり毒を注入して襲うこともあるそうです・・・毒を注入して襲うって艶やかな振りをしてハナミノカサゴさんって怖いですね気を付けましょう・・・ハナミノカサゴさんによる死亡事故は報告されていませんが刺されると激しい痛みを伴い患部が赤く腫れ上がって大変なことになります・・・下の写真はまだ子供のようですが最大の注意を怠らないようにしましょう。
- ミノカサゴさんとハナミノカサゴさんは見た目がよく似ていますが違いはあります・・・顎の下を見てみるとミノカサゴさんには模様が無いのですがハナミノカサゴさんには模様があるので一番わかりやすいと思います・・・次に尾鰭や背鰭や尻鰭の軟条の斑紋ですが黒い斑紋が無いのがミノカサゴさんであるのがハナミノカサゴさんです・・・この写真のハナミノカサゴさんは鰭の黒色斑はちょっと薄いようですがあごの下には縞模様があるようです・・・最後に体にある縞模様ですが褐色の縞模様の中に白い鱗が目立っているのがミノカサゴさんで目立っていないのがハナミノカサゴさんです・・・以上の特徴からやはりこのカサゴさんはハナミノカサゴさんの様です。
- ハナミノカサゴさんは日中は岩の物陰や隙間に隠れ日没後に活動を始めますが泳ぐ際に鰭をゆっくり動かす以外には身動きはせずに海底を漂うようにしてふわふわ泳いでいます・・・捕食時には体の色を変化させて周囲の藻や珊瑚に紛れさせて獲物に気づかれないように接近し吸い込むように捕食します・・・ハナミノカサゴさんの繁殖は日没直前の海面の近くで行われ求愛後にメスは粘り気のあるゼラチン質を分泌して直径2〜5 cm球体に形成してからその中に産卵します・・・その後にオスが精子を放出して受精させるそうです・・・球体一つあたりの卵の数は2000~15000(結構多いですよね)で数日間海を漂ってゼラチン質が溶けてなくなった頃に稚魚が孵ります・・・お子ちゃまがワーッといっせいに泳ぎだすんですかね?・・・見て見たいものです。
ハナミノカサゴさんの立ち振舞い
その優雅な身のこなし
ポジティブな意味にもネガティブな意味にもなる
立ち振る舞いの良さは一見褒め言葉のようで
実はずる賢いという意味にも使われる
頭の回転が早く要領よく自分の都合の良いように物事をすすめる世渡り上手
もちろん立ち振る舞いが悪いのも良くない
裏のない立ち振る舞いその良さが醸し出される
そんな人になれるように切磋琢磨
コメント