ツバメウオさんとアカククリさんは兄弟? 2024 小笠原
- 小笠原の浅い海をのんびりと集団で泳いでいるのは全長最大70 cmにもなるスズキ目マンジュウダイ科ツバメウオ属のツバメウオさんです・・・ツバメウオさんって意外と大きくなるんですね・・・ツバメウオさんの腹鰭基部の後方にはポチンと黒斑があってこれが一番の特徴ですが尻鰭と背鰭の後縁は黒く尾鰭は湾入形で後縁は同じように黒く腹鰭は黄色みがかかっています・・・ツバメウオさんの背鰭と臀鰭は相似形で大きく身体の色は銀色~灰色または茶色で体側には眼や胸鰭を通る黒い横帯があります・・・体は見事に側扁し横から見ると円形ですが老成すると額が僅かに突出してきてデコスケになり黒い横帯は不明瞭になってきます・・・下の写真のツバメウオさんはまだ若者ぐらいですかね。
- ツバメウオさんの稚魚は身体の色が茶色く枯葉の様な姿をしていて我々が想像する所謂ツバメウオさんとは違い本当にツバメウオさんの稚魚さんなの?と言った感じです・・・やはり稚魚の頃は襲われる危険がいっぱいなので枯葉に擬態することで難から逃れて生き延びているんですね・・・そしてツバメウオさんは稚魚からおちびさんに成長すると体側にある黒い横帯紋様が広くはっきりとしてきて背鰭と臀鰭が著しく大きくなります・・・ツバメウオさんのおちびさんは身体の大きさに対して鰭の大きさの割合が成魚のツバメウオさんより高いのです・・・下の写真の仲良く泳いでいる3匹のツバメウオさん達の中では真ん中の子が身体も小さく鰭の割合も高いので一番若いツバメウオさんですかね?
- それからツバメウオ属にはツバメウオさんの他にアカククリさんとミカヅキツバメウオさんとナンヨウツバメウオさんの4種が日本では報告されています・・・ナンヨウツバメウオさんの体長は最大60cmくらいで左右に平たく側扁した円盤状の体型で背鰭と臀鰭が後方へ発達し吻が尖り気味なことが特徴です・・・ナンヨウツバメウオさんの体色は銀白色で体側面に黒色の横帯が二本が走っていてツバメウオさんと一見よく似ているものの腹部に黒班がないことで区別ができます・・・ミカヅキツバメウオさんもよく似ていますがナンヨウツバメウオさんに比べると吻の突き出しが控え目で体側面の黒い小さな班も見られません・・・下の写真の2匹の若いツバメウオさん達ですが上の方のツバメウオさんの表情がいいですね・・・口をンポと丸く開いて何か言っているようです。
- 次にアカククリさんですが体長は最大45cm程度で体は側扁した円形で背鰭と臀鰭の形から全体の輪郭が三角形という印象を受けます・・・アカククリさんの体色は銀色で眼を通る位置と胸鰭を通る位置と尾鰭前部に暗色の帯が入っていますがアカククリさんも成長とともにこの帯は薄れていきます・・・またアカククリさんは吻部が他の仲間より突出していて口内は黒くアカククリさんの腹鰭は黒いのですがツバメウオさんの腹鰭は黄色いので見分けられます・・・アカククリさんの稚魚はツバメウオさんの稚魚と違って体色が全体的に黒く頭部や背鰭や尾鰭また臀鰭や腹鰭も橙色で縁どられています・・・この稚魚の姿は有毒なヒラムシさんに似ていてヒラムシさんに擬態することで食べられるリスクを回避していると考えられています・・・下の写真はツバメウオさんを正面から撮ってみましたが鼻の穴を広げている様に見えて間抜け面に写ってしまいました。
ツバメウオさんの仲間達は姿形がよく似ています
だからと言って人間の仲間とはちょっと意味が違います
人の仲間にもいろいろあります
日常生活の中で最も身近な仲間が友人です
共通の趣味や興味を通じて深い絆を築くことができます
家族もまた重要な仲間です
血縁関係にある家族は困難な時に支え合う存在になります
職場の同僚は仕事を通じて協力し合う仲間です
プロジェクトや目標を共有することで強い絆が生まれます
仲間はいろいろ存在しますが生きていく上でとても重要です
仲間は困難な時に精神的な支えとなります
仲間との交流を通じて新しい視点や知識を得ることができます
仲間と過ごす時間は楽しい思い出を作る機会でもあります
共に笑い楽しむことで人生の質が向上します
仲間をたくさん作って幸せな時間を過ごしたいものです
コメント