オスはどっち?タテジマキンチャクダイさん! 2024 小笠原
- 派手な色で仲良く泳ぎ回っているのはスズキ目キンチャクダイ科サザナミヤッコ属のタテジマキンチャクダイさんのペアです・・・2匹をフレーム内にいれようと遠くからになってしまいボケてしまいましたが英名ではエンペラーエンゼルフィッシュさんと呼ばれるように鮮やかな体色でゆったりと泳ぐその姿は皇帝のような高貴な雰囲気を感じます・・・またこのタテジマキンチャクダイさんは幼魚と成魚とではまるで別種のように色彩や模様が異なる事で有名ですが幼魚は濃紺の体に白い同心円状の模様が入り頭部は横縞で背鰭縁は白く尾鰭は透明になっています・・・成魚は青地に多くの黄色い縦縞が入り顔は水色で目の周りは濃い青色をしており尾鰭は黄色で胸鰭上部は黒色で前側は黄色です・・・また臀鰭は濃い青色で明るい青色の横縞が入ります・・・タテジマキンチャクダイさんは模様に雌雄差が無いのでどちらがオスかメスかわかりませんがなぜ成魚と幼魚とではこんなに見た目が違うのでしょうか?
- その理由としてタテジマキンチャクダイさんは岩肌に付着している海綿やホヤなどをメインにいろいろなものを食べる雑食性であり食べたら当然なくなるので再び育つのを待つために広いナワバリを長期間にわたって守る必要があるという訳なんです・・・だから成魚になると広い範囲に縄張りを持ち餌場を必死に確保しているのです・・・そのため似た種類のキンチャクダイさんが近づくとタテジマキンチャクダイさんは特に激しく攻撃して縄張りから追い出してしまうのです・・・という訳でタテジマキンチャクダイさんの幼魚は自分が違う種類だと主張して成魚から攻撃されないよう見た目を変えているのです・・・生き抜くためにいろいろ考えているんですね・・・話は変わりますがタテジマキンチャクダイさんの全長は最大40 cmで地域変異があり太平洋のタテジマキンチャクダイさんは背鰭軟条が長いそうです・・・確かに写真のタテジマキンチャクダイさんの背鰭軟条は長く伸びていますから太平洋型ですね。
タテジマキンチャクダイさんの縄張り意識は凄い
縄張り意識は特定の領域を自分のものと認識する事
そして他者の侵入を防ごうとする心理的傾向です
この行動は食物や繁殖のための資源を守るために重要で
人間の場合個人のプライバシーや安全感に関連しています
職場での自分のデスクやオフィススペース
公共の場所でも自分の場所と感じる場所があります
家庭内でも特定の場所を自分の領域としています
自分の安全やプライバシーを守るためには大切な意識で
他者との境界を意識し自分の領域を守る心理が働いています
プライベートスペースでは自分の時間を大切にできます
そのためストレスも軽減することができます
結果として安心感が高まりコミュニケーションも円滑になります
全体の雰囲気を良くするためにも縄張り確保は大切です
コメント