『このイシガキダイさん結構年を取ってそうだけどもしかして毒持ってる?』小笠原諸島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クチジロのイシガキダイさんはもしかしてシガテラ毒持ってる?

  • 岩陰で鎮座しているのはスズキ目イシダイ科に属する大型の肉食魚のイシガキダイさんですが老成したオスは口の周囲が白っぽくなるためクチジロと呼ばれることもあります・・・下の写真のイシガキダイさんもクチジロに成長していますかね?・・・イシガキダイさんは全身が灰白色の地に大小の黒褐色斑紋で覆われた独特の模様をしていますがこの模様は成長につれて細かくなり特に老成したオスでは斑点が消失して全身が灰褐色になります・・・でもメスは老成しても斑紋がよく残り口の周囲が白くならないのだそうです・・・イシガキダイさんのメスの方達はいつまでたってもお洒落ですね・・・イシガキダイさんは大人になると全長50cm程度となりますが中には90cmを超える老成個体も記録されています・・・ほぼ1mのイシガキダイさんなんて見てみたいものですがきっと威厳がありますよね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • イシガキダイさんの体型は平べったい円盤型で顎が前方に突き出ていてイシダイさんより口が尖っていますが口はイシダイさんと同様に歯が融合していてくちばし状になっています・・・イシガキダイさんは同じような所に住んでいるイシダイさんとの天然交雑も確認されていてイシダイさんの横縞とイシガキダイさんの黒斑の両方が現れているのでイシガキイシダイさんと呼ばれています・・・イシガキダイさんはイシダイさんよりは南方系の暖かい海を好んでいて浅い海の岩礁やサンゴ礁で暮らしています・・・大人になると海底の岩陰や洞窟に潜んだり海底付近を泳ぎ回っていますがイシガキダイさんの特徴であるくちばし状の顎で甲殻類や貝類やウニ類などの頑丈な殻も噛み砕いて中身を食べてしまいます・・・イシガキイシダイさんの産卵期は春で稚魚は流れ藻や流木などに付いて外洋を漂流しますが漂着物に付く小動物やプランクトンを食べながら成長し全長数cm程度になると浅海の岩礁に定着します。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • よく言われますがイシガキダイさんはシガテラ毒があるかもしれませんのであまり老成した方達は食べないように気を付けましょう・・・ちなみにシガテラ毒とは熱帯の海洋に生息するプランクトンが産生する毒素に汚染され蓄積した魚介類を食べることで発生する食中毒です・・・シガテラの呼称はキューバに移住したスペイン人がシガと呼ばれる巻貝による食中毒の事をシガテラと称したことに由来しています・・・シガテラを引き起こす毒素はシガテラ毒と呼ばれ20種以上が確認されています・・・シガトキシンは熱に対して安定で毒素は魚の味に影響を与えず煮汁にも溶け出すので一般的な調理では毒素を熱分解できずシガテラ中毒を防ぐことはできないのです・・・一般に中毒症状は1-8時間ほどで発症し消化器系症状や神経系症状が現れこの中毒最大の特徴である冷たさに対する感覚がドライアイスに接触し凍傷に罹ったかのような感覚になる温度感覚異常(ドライアイス・センセーション)や血圧異常や心拍数異常などの循環器障害もあります・・・効果的な治療法は未確立で後遺症の回復は1週間程度の例もありますが重症例では半年から数年程度を要することもあるそうです・・・怖いですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました