スザクサラサさんが危ない!アカシマシラヒゲさんがドン!(改)
- 本日の本当の主役であるサラサエビ科のスザクサラサエビさんはキャメルシュリンプとも呼ばれています・・・キャメルシュリンプのキャメルはラクダという意味があり尻尾の手前の腰の部分がラクダのコブに似ていること事が由来だそうです・・・スザクサラサエビさんはサンゴ礁や岩礁の浅海で暮らしていて離れ根のテーブルサンゴの下側など暗い場所が好きなようでよく群れているのが見られます・・・スザクサラサエビさんは身体を交差する赤色と白色の縞模様が鮮やかでまたその眼はエメラルドグリーンになっていてとても綺麗なのですが手前にでっかいアカシマシラヒゲエビさんがどんと幅を利かせているのでボケてしまいました。
- 今回脇役のはずのモエビ科のアカシマシラヒゲエビさんはスカンクシュリンプとも呼ばれています・・・この写真ではよくわかりませんがアカシマシラヒゲエビさんの特徴である背中の白線模様がスカンクを連想させる事からついた名前だそうです・・・アカシマシラヒゲエビさんはこの名前を付けられてどんな気持ちでいるのでしょうか?あまりうれしくない名前なのかもしれませんね・・・アカシマシラヒゲエビさんは名前の通り長い白髭と背中の赤縞が特徴ですが手も白くまるで貴婦人が絹の手袋をしているようです・・・アカシマシラヒゲエビさんはサンゴ礁帯の岩穴等で生活しその岩穴に潜むお魚さんと一緒に生活しておりますがアカシマシラヒゲエビさんはクリーナーさんなのでその岩穴に生活する大型のお魚さんはアカシマシラヒゲエビさんを捕食する事はほとんどありません・・・ほとんど?たまに間違えて食べられることもあるのでしょうか?・・・ちなみにエビさんは目から尻尾の先までが体長で額角と呼ばれる目の先にある棘部分から尻尾の先までが全長となります。
人は見かけによらぬものは真実
でも人は見た目が9割というのも真実
メッセージを受け止める際どの要素がどんな割合で影響を及ぼすのか?
コミュニケーションの3要素には
ノンバーバルコミュニケーションの視覚情報と聴覚情報
バーバルコミュニケーションの言語情報がある
その中で1番大きな影響を与えるが視覚情報
身振り手振りの大きい人や清潔感のある人などは良い印象を与えます
視覚情報は55%の割合で相手の印象に影響を与えるそうですよ
ちなみに声のトーンなどの聴覚情報は38%
話の内容などの言語情報は7%しかないそうです
やっぱり見た目って大切なんですね
コメント