シマキンチャクフグさんはお馬さんごっこでピロピロピロ!(改)
- フグ目フグ科のシマキンチャクフグさんは全長10cm前後の小型種のフグさんで目がクリクリっとしていて体側に大きな馬の鞍状斑がありお馬さんごっこでもしているようです・・・鰭をピロピロピロと動かしながらヨチヨチと可愛く泳ぐ姿はたまりません・・・シマキンチャクフグさんによく似たフグさんにハナキンチャクフグさんとクマドリキンチャクフグさんがいます・・・ハナキンチャクフグさんとは鞍状斑に橙色の縁取りがないことで区別ができクマドリキンチャクフグさんとは吻に暗色横帯がないことで区別ができます・・・キンチャクフグさんはキタマクラの仲間で小型種が多くカラフルな色・模様が特徴的なフグさんです。
- またフグさんではないのですがシマキンチャクフグさんによく似たフグ目カワハギ科のノコギリハギさんという方もいます・・・このノコギリハギさんは他の生き物から身を守るためにシマキンチャクフグさんに擬態していることが知られています・・・毒を持たないノコギリハギさんがシマキンチャクフグさんの姿に似せることで敵から襲われないようにしているのです・・・ノコギリハギさんって賢いと言うかちゃっかりしていると言うかなかなかですね・・・外見以外にもノコギリハギさんは腹部を僅かながら膨らませることができるそうです・・・シマキンチャクフグさんとノコギリハギさんの違いはノコギリハギさんの方が背鰭や尻鰭の基底が長くまた第一背鰭を持っていてシマキンチャクフグさんは他のフグさんと同様小さい団扇の様な鰭になっています・・・その他にはノコギリハギさんの体側に見られる暗色の斑点も小さくなっています。
- シマキンチャクフグさんのオスとメスは体のサイズ以外に違いは無いように見えますがよく観るとオスの目元はメスに比べ随分派手派手なグリーンとオレンジの縞模様になっています・・・この写真のフグさんはそこまでの派手さは無くおしとやかな色をしていますのでメスのようです・・・でもなぜオスのほうが派手なのでしょうか?メスも着飾ってもいいようなものですが?・・・オスは目立つことでメスにアピールでもしたいのかそれとも歌舞いていたいのかよくわかりませんがまあ派手な事は悪い事ではないと思います。
ノコギリハギさんは堂々とシマキンチャクフグさんの真似をする
自分がいいと思った事は徹底的に真似をする
ひたすら真似をすることでその先に新たな自分が見つかる
何も真似したくないなんて言っている人は何も生み出せない
創造性というのは今ある物事を結びつけることでもある
1人から真似るのではなく100人から真似てしまえばオリジナル
そしてそこからさらに自分のスタイルに変化させ
新たな自分のオリジナルスタイルを見つけていく
誰だって最初は真似から始まるのだ
コメント