『イソギンチャクエビさんのラスボス登場!』ケラマ ダイビング‐フォトーtsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクエビさんのラスボス登場!

  • イソギンチャクエビさんはサンゴ礁や岩礁の比較的浅いところのサンゴイソギンチャクさんやハタゴイソギンチャクさんなどの中を探すと見つけられます・・・体は透明で白い斑紋があり尾扇には暗褐色に囲まれた黄色い斑があって目立つのですがイソギンチャクさんの触手の中に潜り込んでいることが多いので写真を撮るのは一苦労です・・・探せば結構いますし比較的サイズが大きくて動きが遅いイソギンチャクエビさんですので条件がそろえば撮影自体はしやすいと思います。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • イソギンチャクエビさんはヒメイソギンチャクエビさんに似ていますが尾扇で見分けることができます・・・またヒメイソギンチャクエビさんは胸脚に濃紺の帯はありませんがイソギンチャクエビさのは胸脚の関節には濃紺色の帯があります・・・ちなみにイソギンチャクエビさんのメスはオスよりもかなり大きくがっしりしています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 上の写真もそうですが下の写真くらい大きくてごっつくなった貫禄のあるイソギンチャクエビさんだと明らかにメスとわかりますね・・・でも一番上の写真の様にちょっとスリムで中途半端な大きさと模様だとオスなのかメスなのか判断に迷いますね・・・どっちなのでしょうか?・・・それにしても下の写真のイソギンチャクエビさんはラスボス感が漂っています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ヒメイソギンチャクエビさん・・・サンゴ礁や岩礁の浅い海にいるサンゴイソギンチャクさんやシライトイソギンチャクさんやパラオクサビライシさんなどと共生し触手の間に隠れて棲んでいます・・・ヒメイソギンチャクエビさんの体は透明で頭胸甲の背面に白色の斑紋があるのはイソギンチャクエビさんに似ています・・・しかし歩脚には茶褐色の細点が散在していますし尾扇には斑紋がありませんのでそこで判断できます・・・雌雄や成熟度合いにより斑紋の大きさや数には大きな差が見られます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました