『それカラーコンタクトですか?頭だけではちょっとわからない恥ずかしがり屋のフタイロカエルウオさん?!』つぶやきVer ケラマ ダイビングーフォトーtsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フタイロカエルウオさんですか?違いますか?(改)

  • スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のフタイロカエルウオさんかなと思うのですが下半身が見えないし鼻のところの皮弁も見えないし目の模様も違うような気がします・・・よくわかりません!・・・口をちょっと開けて「お腹すいたなあ」と語りかけてくれているのか「何かくれるの?」とでも言っているのかわかりませんがいい表情をしています・・・小さな穴から顔だけ出して辺りをキョロキョロと伺うクリクリとした目とその周りにカラーコンタクトでもはめている様な模様がかわいいカエルウオさんの仲間でした・・・次回は驚かせないように来ますので綺麗な身体も見せてください。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • フタイロカエルウオさんでしたら黒と黄色のツートンカラーが特徴でニラミギンポさんにも似ていますがニラミギンポさんよりも黄色の部分が多いフタイロカエルウオさんです・・・警戒心が高いため穴の中に入ったり上半身だけ出したりしているのですが残念ながら下半身が見えず特徴であるツートンカラーの写真が撮れませんでした・・・人間の都合ですからカエルウオさん?の気持ちを考えると仕方ないですね・・・ただしフタイロカエルウオさんは体色がまったく違う個体もいて上下でツートンカラーになっているものもいるそうです・・・ちなみにニラミギンポさんも身体の後ろが黄色になっているのが特徴ですが後ろの黄色の部分が少ないところからフタイロカエルウオさんと区別できます・・・またニラミギンポさんは顔や体側に模様が現れる場合もあります。

臆病なところのあるフタイロカエルウオさん

実は自尊心の高い人が臆病になりやすいそうです

自尊心の高い人は自分に自信を持っています

だから自己評価が過度で現実との乖離に臆病になります

自分を守りたい意識が強く挑戦する事に臆病になります

他人からの評価に敏感になり過ぎて臆病になります

でも自尊心の高さは決して悪い事ではありません

自尊心は自己肯定感を高め自信と幸福に繋がります

だから自尊心は適切に育てる事が大切なのです

その為には自分の成功体験を振り返ったり

自分の欠点や失敗を否定せず完璧でない自分を受け入れるのです

自尊心は心の健康に大切な要素なのです

自尊心を適切に育てながら自分を客観的に評価する

そのバランス感で行動を起こせば臆病を克服できるかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました