サラサエビさんの装いが何とも和風で風流!(改)
- サラサエビ科のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんで半透明の体に赤いシマシマが幾何学模様のように走りその間にある小さな水玉模様もかわいいエビさんです・・・サラサエビさんは他のお魚さんに着いた寄生虫などを食べている海のお医者さんでウツボさんの身体や口の中にいる事もありますがサラサエビさんはお医者さんなので食べられることはありません・・・昼は岩の隙間などに隠れていますが夜になるとモゾモゾと岩の上へ這い出てきます。
- サラサエビさんは額の角が細長く脚は赤く眼は褐色で赤筋とは別に光を受けると青白く反射する部分があります・・・サラサエビさんの和名の由来は身体にある模様を更紗模様に見立てたところからきていますが鮮やかな色をしたきれいなエビさんで数匹仲良くまとまっていることがよくあります・・・サラサエビさんにライトを当てると瞬間移動でもしたかのようにサッと奥のほうに隠れてしまいます・・・でもこちらがじっとしているとすぐにまた興味を示してごそごそっと出てくるかわいいエビさんです。
- 下の写真はサラサエビさんが3匹並んだ写真ですが行儀よくきれいにそろってこちらを見ているところがかわいいのですが何か気になることでもあるのでしょうか・・・よく似たヤイトサラサエビさんっていう方がいますがサラサエビさんとの明確な判別ポイントは名前のヤイトに由来していて3番目の腰のように曲がったところの頂点に暗褐色の斑点があります・・・サラサエビさんと生息域が似ていますがヤイトサラサエビさんの方がやや深目に水深をとります・・・その他にスザクサラサエビさんっていう方もいますがサラサエビさんの体の色は赤一色ですがスザクサラサエビさんは赤い体色に白いラインが交差する珍しい模様をしています・・・スザクサラサエビさんの目に注目してみると色自体はエメラルドグリーンのような感じなのですがよく見てみるとモザイクがかったような目をしているのも特徴的です。
サラサエビさんは昼間は岩陰でジッとしています
気になることがあってもジッとしています
こんなサラサエビさんですがチャンスは必ず巡ってきます
お魚さんの方から掃除してっとやって来るのです
果報は寝て待てですね!
焦らずじっと待っていればそのうちにチャンスが巡ってきます
幸運が訪れるのは自分の力ではどうにもなりません
それでも人事を尽くして天命は待ちたいものです
それについつい焦っちゃう私でした
コメント