ムチカラマツエビさんはメタボ体形のゼブラ! (改)
- テナガエビ科のムチカラマツエビさんはその名の通りムチカラマツ類の幹にヒシっとしがみつき暮らしています・・・ムチカラマツエビさんの体の色は宿主の色に合わせて固体変異をしますのでムチカラマツさんに見事に溶け込んで上手に共生しています・・・体は透明で黄色または白色の斑点からなる横帯が複数あり体系がずんぐりむっくりのメタボ体形をしています・・・他のエビさんと違って突起が一切ない1cmくらいのムチカラマツエビさんはよくガラスハゼさんと一緒にいるところを見かけます。
- ムチカラマツさんはサンゴ礁のある潮通しの良い岩盤上に生息していて細長い体の表面にポリプがあり流れてくるプランクトンを捕食します・・・ムチカラマツさんは径3~4mmで軸の長さは1~2メートルくらいの固い骨格を持たないサンゴの仲間になります・・・そんなムチカラマツさんにムチカラマツエビさんは見事にカモフラージュしていますのでムチカラマツエビさんを見慣れてないと目の前にいるのに「ん!どこだ?」ということがよくあります・・・慣れてくると見えるようになってきますが最初はなかなか見つけることができません・・・さすがムチカラマツエビさんムチカラマツの名前を伊達にもらってはいないですね。
- それとムチカラマツエビさんは他のエビさんの様に高速でシュッと移動することはありませんがちょっと臆病な性格で写真を撮ろうとするとすぐに反対側に隠れてしまいます・・・それに潮の流れでムチカラマツさん自体もユラユラユラユラと動き続けるので撮影するにはなかなか難儀なエビさんです・・・ムチカラマツエビさんはペアでいることも多いので中性浮力を取りながら諦めずじっくり探してみましょう。
- 潜っている時いつも思うのですが人間のように写真を撮る時はエビさんもポーズを決めてくれたら助かるのですが・・・すみません人間のエゴですね反省です・・・でも上の写真のムチカラマツエビさんはちょっと古いですがピースポーズを決めてくれているようです・・・ムチカラマツエビさんお忙しいところありがとうございます・・・それからムチカラマツエビさんによく似たキミシグレカクレエビさんという種類もいますよ~・・・キミシグレカクレエビさんの体長は1cmほどの小エビさんで無色透明の体にムチカラマツのポリプの間隔に合わせたような淡黄色の縞模様をしています・・・キミシグレカクレエビさんはムチカラマツの粘液をなめて暮らしていますがムチカラマツエビさんに本当によく似ています・・・でもキミシグレカクレエビさんの背中には2つの突起があるので見分けることができます。
ムチカラマツエビさんにとって才能よりも大切なことがある
ムチカラマツさんの言うことに耳を貸し熱意もって対処する
どんな賢人でもひとりの知恵には限りがあり視野が狭くなる
他人の言うことに耳を貸し熱意もって事に当たれば
相手も自分が認められ必要とされていることを意気に感じ
喜んで力を貸すもの
何かを成し遂げるためには才能よりも熱意が大切
もちろん才能は無いよりもあった方が良い
でも熱意があれば障害があっても乗り越えていける
逆に熱意がなければどんなに才能があったとしても
ちょっとしたことで行き詰まってしまう
自分には才能がないは逃げ口実?
コメント