『黒い星?白い星?似た者同士のネンブツダイさんとクロホシイシモチさん?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロホシイシモチさんのチャームポイントは黒い星(改)

  • スズキ目テンジクダイ科のクロホシイシモチさんは藻場など海藻が多く生えているところやサンゴ礁の影や間や岩場などに住んでいて繁殖期は隠れるところや縄張りを作りやすい障害物の周りに集まる傾向があります・・・クロホシイシモチさんの大きさは全長8cm程度で夜行性であり雄は口内保育するマウスブルーダーです・・・クロホシイシモチさんの卵は孵化まで1週間ほど掛かりその間雄は何も口にしないそうです・・・雄と雌の見分け方ですが繁殖期の雌は腹に卵があると丸い体形をしていてすぐにわかりますが雄は下あごの先が長く突き出ているので雌雄の区別ができます・・・下の写真のクロホシイシモチさんは雌ですかね?・・・クロホシイシモチさんはネンブツダイさんに本当によく似ていますがネンブツダイさんは背中部分にも黒いラインがありますがクロホシイシモチさんは背前部に暗色縦帯がありません・・・またクロホシイシモチさんの眼の上後方に黒点が一つあることで見分けられます・・・クロホシイシモチさんは赤みがかった体色で吻から目の後ろまで縦線が入っており尾柄部や目の上部やや後方に黒点があり第一背びれの先端部や第二背びれは根本が黒くなっています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ネンブツダイさんの体色は赤みを帯び腹部は黄色っぽく頭部と体側上方に黒色の細縦帯があり一本は眼を通りエラ蓋後縁に達しています・・・クロホシイシモチさんによく似ていますがクロホシイシモチさんは体側上方の黒色の細縦帯を欠き黒色円斑があることにより区別できます・・・ムナホシイシモチさんやフタスジイシモチさんやニセフタスジイシモチさんにも似ていますがこれらの種は眼を通る黒色縦帯が体側後方にまで達することで区別できます・・・ネンブツダイさんの第1背びれの先端は黒く尾柄部に黒色斑があります・・・尾柄部に黒色斑は横方向に伸びる傾向のクロホシイシモチさんとは逆に縦方向に伸びる傾向があります・・・ネンブツダイさんの体長は10cm近くになるのですがネンブツダイさんもマウスブルーディングを行うお魚さんです・・・クロホシイシモチさんと同じく孵化までの期間は一切の食事を行うことがなく献身的に子育てを行うネンブツダイさんです。

クロホシイシモチさんも選択に迫られたのだろうか?

チャンスは二度扉を叩くとは思えない

決断しないという事は時として間違った行動よりたちが悪い

その状況を受け入れるのか?状況を変えるための責任を受け入れるのか?

成功の秘訣は自ら痛みと喜びを感じることから始まる

人生の転機を直感し的確に判断できるかどうかを試される時がある

優柔不断ほど大きなエネルギーの無駄もない

選択するということは優先度をつけることであり

エネルギーの分散を極力避けることでもある

コメント

タイトルとURLをコピーしました