Dive-photo まとめ アイウエオ カ行 (コ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun この赤いのは誰の卵ですか?もしかしてコイボウミウシさん! サンゴの辺りをウニョウニョと動いているのは裸鰓目イボウミウシ科コイボウミウシ属のコイボウミウシさんではないでしょうか?・・・コイボウミウシさんの身体の地色は黒色で背面にはピンク色や灰... 2024.10.19 Dive-photo まとめ アイウエオカ行
Dive-photo まとめ アイウエオ カ行 (コ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun コバンザメさんが甲羅の上でお腹を日光浴!(改)ケラマスズキ目コバンザメ科のコバンザメさんはサメの名前がついていますが軟骨魚類のサメ類ではなく近縁でもなく全く無関係な種なのです・・・コバンザメさんは通常は70 cm程度の大きさで頭の背面に背び... 2024.10.19 Dive-photo まとめ アイウエオカ行
Dive-photo まとめ アイウエオ カ行 (コ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun コンペイトウウミウシさんって金平糖みたい?(改)与那国コンペイトウウミウシさんは体の高さが高くいわゆるぶ厚めでもっちりした感じのウミウシさんで白色をおびた半透明な体に先端が橙色~黄色のかわいい突起が点在しています・・・背なかの突起は中央部分... 2024.10.19 Dive-photo まとめ アイウエオカ行
Dive-photo まとめ アイウエオ ヤ行(ヤ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun 仲良し夫婦でピョコピョコピョコと動く姿が可愛いヤシャハゼさん!フラッシュの光が甘くちょっと色がうまく出ていませんがスズキ目ハゼ科ネジリンボウ属のヤシャハゼさんが背鰭をピンと立ててこちらの様子を戦々恐々と伺っています・・・ヤシャハゼさんのオス... 2024.10.17 Dive-photo まとめ アイウエオヤ行
Dive-photo まとめ アイウエオ ヤ行(ユ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun 小笠原のボニンブルーでは至る所で出没する珍しくないユウゼンさん! 全長は約15cmほどで背鰭の後縁が垂直にズドンと落ちていて体形が四角形に見えるスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のユウゼンさんですがチョウチョウウオ科では珍しく全身... 2024.10.17 Dive-photo まとめ アイウエオヤ行
Dive-photo まとめ アイウエオ ヤ行(ヨ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun ヨウジウオさんが目を吊り上げてものすごく怒ってます! このトゲウオ目ヨウジウオ科ヨウジウオ属のヨウジウオさんこちらをぐっと睨んでしかも眼を吊り上げてものすごく怒ってます!・・・あまり私が近づき過ぎたからヨウジウオさんの気分を害したのでしょう... 2024.10.17 Dive-photo まとめ アイウエオヤ行
Dive-photo まとめ アイウエオ ワ行 (ワ)総集編 diving-photo‐tsubuankun ワニゴチさんのレースがおしゃれ!(改)柏島コチさんたちの種類はそんなに多くはないのですがどのコチさんもよく似ていて「あれ・・・?」って困ることはないですか?・・・横に並べて比較することができればその違いも少しはわかりますが・・・それにしても... 2023.01.09 Dive-photo まとめ アイウエオワ行