Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-カ行1)総集編 diving-photo‐tsubuankun 堂々としたなかなかの迫力あるアカイセエビさん! 小笠原岩陰に蠢くものがいると思ったら小笠原諸島固有種のイセエビ科イセエビ属のアカイセエビさんではないですか・・・アカイセエビさんは水深10~25mほどの岩礁域で暮らしていて岩の隙間などに群れて... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-カ行2)総集編 diving-photo‐tsubuankun アカスジウミタケハゼさんが玉乗りのコツを伝授してる?スズキ目ハゼ科ウミショウブハゼ属のアカスジウミタケハゼさんは透明な体に赤色の線が入っていて大きなお目目がなんだか愛嬌がある小さくてかわいいハゼさんです・・・アカスジウミタケハゼさんの体高は... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-カ行3)総集編 diving-photo‐tsubuankun アカハラヤッコさん、その微笑み癒されます!(改)与那国アカハラヤッコさんの体の色は茶褐色なのですがお腹の部分が赤みを帯びているのでこの和名がついたそうです・・・お魚さんって結構見た目と言うか失礼ながら安易と言うか「赤いお腹だからアカハラ」っ... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-カ行4)総集編 diving-photo‐tsubuankun レモンでお腹がいっぱいにしたの?アカメハゼさんってレモン好き? スズキ目ハゼ科ガラスハゼ属のアカメハゼさんは透明の体に背骨が透き通って見えお腹が綺麗なレモンイエローになっていますがレモンを食べたという事は無いでしょうから何を食べたらこのよう... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-サ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun 早く来てホンソメさん!クリーニング待ちのアジアコショウダイさん! 「身体がなんだかむずむずするんだけど!もしかして何処か寄生虫にやられてしまったのかな?」と不安になりながらサンゴ礁のクリーニングステーションで仲良くクリーニングの順番を待って... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-タ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun アデウツボさんはミカンの食べ過ぎ?(改)柏島小さくてきれいな水玉模様体を体中に散りばめられたこのウツボさんの名前はアデウツボさんです・・・口を閉じている時は水玉模様がかわいい清楚なウツボさん・・・でも口を開けてみればなんとその名のとおり艶や... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-ナ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun アナモリチュウコシオリエビさんってロボコンに似てない?(改)ケラマアナモリチュウコシオリエビさんはエビさんの名前が付いていますが見た目は少しカニにも似てて一度引っ込むとなかなか出てきてくれないとても臆病なヤドカリの仲間です・・・アナモリチュ... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ア-ラ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun アラメサンゴガニさんとアミメサンゴガニさんってここが違う?小笠原アラメサンゴガニさんは水深は1〜20mぐらいのサンゴ礁の礁原や礁斜面に住んでいてミドリイシ類やハナヤサイサンゴ類の枝の合間で下の写真の様に見られます・・・アラメサンゴガニさんは... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (イ‐1)総集編 diving-photo‐tsubuankun いつも笑顔のイシガキカエルウオさん!笑顔をありがとう! スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のイシガキカエルウオさんがこちらを向いていつものように微笑みかけてくれていますがさすがスマイリーブレニーさんと呼ばれるだけありますねこの笑顔に癒されま... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (イ‐2)総集編 diving-photo‐tsubuankun もしかしてイソギンチャクエビさん界のラスボスと違いますか? OLYMPUS DIGITAL CAMERAテナガエビ科ホンカクレエビ属のイソギンチャクエビさんはサンゴ礁や岩礁の比較的浅いところに住んでいるサンゴイソギンチャクさんやハタゴイソギ... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (イ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun イナセギンポさんはかわいい顔をした小悪魔!(改)ケラマスズキ目イソギンポ科のイナセギンポさんは潮通しの良い岩礁やサンゴ礁縁斜面にいて体の色は頭から中央あたりまでが青色で尾鰭までが黄色と綺麗にツートンカラーに染め分けられています・・・それから... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ウ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun ウケグチイットウダイさんの一番の特徴が見えません! 小笠原おそらくスズキ目イットウダイ科のウケグチイットウダイさんではないかと思います・・・ウケグチイットウダイさんは体の色は銀白色で体側には多数の縦帯があるのですが光の当たらない岩陰の暗がり... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ウ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun ウミガメさんの見分け方は?アオウミガメ?タイマイ?(改)ケラマ世界には8種のウミガメさん達が住んでいますがそのうちアカウミガメさんやアオウミガメさんやタイマイさんにヒメウミガメさんやオサガメさんやクロウミガメさんの6種類が日本に住んでいます... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ウ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun ウミテングさんはもしかして地球外生命体?(改)柏島トゲウオ目ウミテング科に属するウミテングさんはほとんど動かないので遠くから見ていると最初は砂地に枯葉のようなものが落ちているだけなのかと思いました・・・でも近づいてよく見てみるとなんとそれは... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (オ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun オイランヤドカリさんってイメージと違って毛むくじゃら! セブポヤポヤした赤い綺麗なソフトコーラルの上をヤドカリさんがチョコチョコと歩いていました・・・この赤いソフトコーラルの小さなつぶつぶがフルーツケーキのクリームトッピングのようでおいしそ... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (オ-2)総集編diving-photo‐tsubuankun オトヒメエビさんは岩陰に潜む艶やかな夫婦!(改) 柏島オトヒメエビ科に属するオトヒメエビさんは沿岸付近のサンゴ礁や岩場の岩陰に住むエビさんでクリーニングをするエビさんの中では少し大きめの体長は40~60mmくらいあります・・・体の色は半透明... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (オ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun 迫力あるオニヒトデさん!あんまりサンゴさんを食べ過ぎないでね!アカヒトデ目オニヒトデ科オニヒトデ属のオニヒトデさんはいつ見ても迫力なのですが多数の腕を持ちトゲトゲに覆われた輻長約15~30 cm の大型のヒトデさんです・・・オニヒトデさんは... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo 『もしかしてレモンいっぱい食べた?お腹がレモン色のアカメハゼさん!』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun レモンでお腹がいっぱい?アカメハゼさんはレモン好き? ケラマスズキ目ハゼ科ガラスハゼ属のアカメハゼさんは透明の体に背骨が透き通って見えお腹が綺麗なレモンイエローになっています・・・レモンを食べたという事は無いでしょうから何を食べたらこのよう... 2024.11.02 Dive-photo
Dive-photo 『眼は閉じる?目は閉じない?どっちなの?イシガキカエルウオさん!』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun イシガキカエルウオさんは眼を閉じる?閉じない? ケラマスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のイシガキカエルウオさんがこちらを向いていつものように微笑みかけてくれています・・・さすがスマイリーブレニーさんと呼ばれるだけありますねこの笑顔に癒され... 2024.11.01 Dive-photo
Dive-photo 『誰だよ砂かけたのは?もしかして砂かけ婆が現れた?私ではないけどごめんなさいカンモンハタさん!』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun カンモンハタさん砂掛けてごめんなさい! ケラマサンゴのベットに横たわっているのはスズキ目ハタ科アカハタ属のカンモンハタさんだと思うのですが大きくて分厚い唇で鼻を広げてこちらをじろりと睨んでいます・・・随分怖い眼でカンモンハタさんが睨んでいま... 2024.10.31 Dive-photo