2024-08

Dive-photo まとめ 分類

『ウバウオの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

まだ研究される必要があるようですがウバウオ科はスズキ目の中にふくまれています。殆どの種類は全長8cm程度と小型で頭部は縦扁し尾柄部は側扁しています。腹鰭は吸盤のようになっていて多くの種類が浅い岩礁や藻場にすみ海藻やウニ類やウミシダ類について...
Dive-photo まとめ 分類

『カミソリウオの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

カミソリウオ科はトゲウオ目に所属するお魚さんですがカミソリウオ属のみ1属で構成されカミソリウオさんとニシキフウライウオさんなど熱帯性の沿岸魚のみ5種が記載されています。カミソリウオ科の仲間は短く側扁した体型をもち全身が硬い骨板に覆われていて...
Dive-photo まとめ 分類

『カワビシャの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

カワビシャ科は温暖な海の岩礁域で暮らしていて日本近海からは少なくとも4属4種が知られています。海底付近を遊泳する肉食性のお魚さんで水深はやや深く水深40~400mの範囲で暮らす種類が多いようです。カワビシャ科のお魚さんは左右に平べったく著し...
Dive-photo まとめ 分類

『アナゴの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アナゴ科のお魚さん達は多くが胸鰭がありウナギ科にも似ていますがウナギ科のお魚さん達とは下顎が上顎よりも前に突出しないことによって区別できます。一部の種類では下顎が上顎より前にあるものもいますがその種類では胸鰭が小さいか無いようです。アナゴさ...
Dive-photo まとめ 分類

『ブダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

やや左右に平たく側扁したいわゆる鯛型の体型をもち一般にベラ類よりも大型で最大で1mを超える種類もいます。顎の歯は癒合して一枚の歯板となりオウムさんの嘴状となっていることがブダイ科魚類の最大の特徴です。ベラ類とは異なり口を突出させることはでき...
Dive-photo

『むき出しにして迫る自慢の前歯!咬まれたらたいへんアオブダイさん!』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

何故か笑える前歯が特徴のアオブダイさん! 2024 小笠原 立派な前歯をむき出しにして向かってきたのはスズキ目ブダイ科アオブダイ属のアオブダイさんです・・・体長は最大90cmほどで名前のとおり身体の色は青みが強いのですが体の各所に赤褐色や白...
Dive-photo まとめ 分類

『ゴンズイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ゴンズイ科の魚類はほとんどが淡水産種であるナマズ目の仲間のうちゴンズイ科およびハマギギ科の2科は例外的に海水魚を含むグループとなっています。ゴンズイ科魚類は水底付近で生活する底生魚で口ヒゲを使って海底を探索し主に甲殻類などの底生生物を食べて...
Dive-photo まとめ 分類

『カゴカキダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

カゴカキダイさんはかつてはチョウチョウウオ科に分類されていましたが稚魚がトリクティス期を経ないため現在は独立した科に分類されています。 カゴカキダイさんはベテランの籠担ぎさんなの?(改)柏島 スズキ目カゴカキダイ科のカゴカキダイさんの体の色...
Dive-photo まとめ 分類

『ウミテングの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウミテング科はトゲウオ目に所属するお魚さん達でウミテングさんやテングノオトシゴさんなど熱帯から温帯にかけての海で暮らす底生魚です。学名の由来はギリシア神話に登場する伝説の天馬ペガサスから来ています。ウミテング科の仲間は最大で全長14~18c...
Dive-photo まとめ 分類

『イシダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

イシダイ科のお魚さん達はすべて海水魚で幅広く分布していますが日本の沿岸からはイシダイさんとイシガキダイさんの2種が知られています。稚魚は流れ藻にくっ付いて浮遊生活を送りある程度成長すると海底に移行して浅い海の岩礁地帯で暮らすようになります。...
Dive-photo まとめ 分類

『エソの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

エソ科のお魚さん達は全世界の温帯から熱帯の海で暮らしていて57種が知られています。吻が短くまるでトカゲさんのように縦に大きく開く口が特徴です。そんな大きな口でお魚さんを丸かじりですね。砂地や岩礁域で暮らしているエソさん達は昼間は海底にじっと...
Dive-photo

『何処かに凶器を隠してるの?可愛い姿なのに怖い名前が!ノコギリダイさん?』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

何処かに鋸隠し持ってるの?ノコギリダイさん! 2024 小笠原 ボニンブルーの青い海の遥か遠くにお魚さんの塊りが見えましたので驚かさない様に潮の流れを見ながら少しづつ近づいて行きました・・・その群れはタイ目フエフキダイ科ノコギリダイ属のノコ...
Dive-photo

『間違い探し!ヨスジフエダイさんの中に紛れているのは?』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

あれ?君ヨスジフエダイさんと違うよね! 2024 小笠原 いつ見ても綺麗なのですがボニンブルーの海に今年もたくさん群れて映えているのはスズキ目フエダイ科フエダイ属のヨスジフエダイさん達です・・・ヨスジフエダイさんは最大で全長50 cmにもな...
Dive-photo

『左足が無い?いつ無くなったの?負けるな!頑張れアオウミガメさん!』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

元気に生きる左足を失ったアオウミガメさん! 2024 小笠原 澄んだボニンブルーの海を遠くで気持ちよさそうに優雅に泳いでいるのはカメ目ウミガメ科アオウミガメ属のアオウミガメさんです・・・アオウミガメさんはウミガメ科の最大種のカメさんですが上...
Dive-photo

『恋路の邪魔をしないでよ!仲睦まじいパイナップルウミウシさん達?』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

仲睦まじいパイナップルウミウシさん! 2024 小笠原 小笠原のボニンブルーの海の中で2匹の綺麗なウミウシさんが何か愛を語り合っているようです・・・どちらがオス役でどちらがメス役なのでしょうか?・・・ご存じの通りウミウシさん達は雌雄同体の動...
Dive-photo

『見たことが無い!不思議なあなたは誰?もしかしてボニンユビウミウシさん?』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

あなたはボニンユビウミウシさん? 2024 小笠原 この写真のウミウシさんは10mmほどしかなく小さくて私の腕ではピントがなかなか合わず見にくくて申し訳ございません・・・おそらく裸鰓目ユビウミウシ科ユビウミウシ属のボニンユビウミウシさんでは...
Dive-photo

『変異豊富!似てるけど違う!違う様で正解!あなたはトウモンリュウグウウミウシさんで間違いない?』つぶやきVer ケラマ ダイビングーフォト‐tsubuankun

あなたはトウモンリュウグウウミウシさん? ケラマ 見事にふさふさした二次鰓が3本見えますけど裸鰓目フジタウミウシ科クロスジリュウグウウミウシ属のトウモンリュウグウウミウシさんではないかと思うのですが如何でしょうか?・・・トウモンリュウグウウ...
Dive-photo

『これは誰の卵塊?もしかしてあなたの卵ですか?コイボウミウシさん!』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

誰の卵ですか?コイボウミウシさん! 2024 小笠原 サンゴの辺りをウニョウニョと動いているのは裸鰓目イボウミウシ科コイボウミウシ属のコイボウミウシさんではないでしょうか?・・・コイボウミウシさんの身体の地色は黒色で背面にはピンク色や灰色や...
Dive-photo

『あなたは誰?もしかして卵を産んでる?モザイクウミウシさん?いやパイナップルウミウシさんかな?』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

一仕事を終えたパイナップルウミウシさん! 2024 小笠原 岩壁に張り付いていたのはおそらく裸鰓目ツヅレウミウシ科モザイクウミウシ属のパイナップルウミウシさんではないでしょうか?・・・パイナップルウミウシさんの身体の地色は半透明の白色でバッ...
Dive-photo

『どうしてそんなに長い鰭?そこまで長くたなびかせなくても?と思えるかっこつけのツノダシさん!』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

おすまし顔でかっこつけてるツノダシさん! 2024 小笠原 ヒョヒョヒョヒョと泳いでやって来たのは長く伸びた背鰭が特徴で本種のみでツノダシ科ツノダシ属を形成するスズキ目ニザダイ亜目ツノダシ科ツノダシ属のツノダシさんではないですか・・・ツノダ...
スポンサーリンク