2024-08-15

スポンサーリンク
Dive-photo まとめ 分類

『ゴンズイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ゴンズイ科の魚類はほとんどが淡水産種であるナマズ目の仲間のうちゴンズイ科およびハマギギ科の2科は例外的に海水魚を含むグループとなっています。ゴンズイ科魚類は水底付近で生活する底生魚で口ヒゲを使って海底を探索し主に甲殻類などの底生生物を食べて...
Dive-photo まとめ 分類

『カゴカキダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

カゴカキダイさんはかつてはチョウチョウウオ科に分類されていましたが稚魚がトリクティス期を経ないため現在は独立した科に分類されています。カゴカキダイさんはベテランの籠担ぎさんなの?(改)柏島スズキ目カゴカキダイ科のカゴカキダイさんの体の色は黄...
Dive-photo まとめ 分類

『ウミテングの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウミテング科はトゲウオ目に所属するお魚さん達でウミテングさんやテングノオトシゴさんなど熱帯から温帯にかけての海で暮らす底生魚です。学名の由来はギリシア神話に登場する伝説の天馬ペガサスから来ています。ウミテング科の仲間は最大で全長14~18c...
Dive-photo まとめ 分類

『イシダイの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

イシダイ科のお魚さん達はすべて海水魚で幅広く分布していますが日本の沿岸からはイシダイさんとイシガキダイさんの2種が知られています。稚魚は流れ藻にくっ付いて浮遊生活を送りある程度成長すると海底に移行して浅い海の岩礁地帯で暮らすようになります。...
Dive-photo まとめ 分類

『エソの仲間』総集編 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

エソ科のお魚さん達は全世界の温帯から熱帯の海で暮らしていて57種が知られています。吻が短くまるでトカゲさんのように縦に大きく開く口が特徴です。そんな大きな口でお魚さんを丸かじりですね。砂地や岩礁域で暮らしているエソさん達は昼間は海底にじっと...
Dive-photo

『何処かに凶器を隠してるの?可愛い姿なのに怖い名前が!ノコギリダイさん?』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

何処かに鋸隠し持ってるの?ノコギリダイさん! 2024 小笠原ボニンブルーの青い海の遥か遠くにお魚さんの塊りが見えましたので驚かさない様に潮の流れを見ながら少しづつ近づいて行きました・・・その群れはタイ目フエフキダイ科ノコギリダイ属のノコギ...