スポンサーリンク

『まだまだ可愛いくあどけない子供から威厳と風格が醸し出されてきた成人まで様々なカッポレさんの群れ!』つぶやきVer 小笠原 ダイビングーフォト‐tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと迫力が出てきたカッポレさんですよね? 2024 小笠原

  • 今日も居ました居ました!カスミアジさんにも似ていますがスズキ目アジ科ギンガメアジ属のカッポレさん達の群れです・・・カッポレさんは全長70cmほどにまで成長しますがギンガメアジ属の中では中型で体は長楕円形で体高が高く側扁しています・・・カッポレさんがギンガメアジ属の中では中型と言っても70cmもあれば結構な迫力ですしアジ科の中ではかなり大きな部類ですよね・・・カッポレさんはギンガメアジ属としては額が高く前方に角張りちょっとデコッパチの顔をしていて何とも言えない愛嬌があります・・・身体の色は緑褐色か黒褐色で銀色光沢がやや鈍く全体的に黒っぽいこと等で他のギンガメアジ属の仲間たちと区別ができます・・・カッポレさんの鰭は胸鰭・第二背鰭前端・臀鰭前端が鎌状に伸び尾鰭も大きく鰭の色は全体的に黒いのですが第二背鰭前端部や臀鰭が白く縁取られています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • カッポレさんには同じギンガメアジ属のカスミアジさんやロウニンアジさんやギンガメアジさん等の仲間がいます・・・カスミアジさんは熱帯・亜熱帯海域に分布する大型のアジさんで地域や個体によってシガテラ毒を持つものがいることからドクヒラアジさん等と呼ばれることもあります・・・カスミアジさんにとっては酷いというか凄いと言うか迷惑な名前ですよね・・・カスミアジさんは通常は60~80cm程度で体は長楕円形で体高が高くやはり側扁しています・・・体側は鈍い銀色光沢のある青緑色でたくさんの小黒点があり第二背鰭・臀鰭・尾鰭が青いので英名Bluefin trevallyと呼ばれています・・・またカスミアジさんの胸鰭・第二背鰭前端・臀鰭前端は鎌状に伸びています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • ロウニンアジさんは大型のアジさんで成魚は最大全長180cmにも達する事があるそうです・・・上顎のなす角度が鈍く体は側扁して体高が高く小さい目と大きい顎を持つなどアジさんというよりマダイさんに似た顔つきです・・・ロウニンアジさんの身体の色は灰白色~黒で特にオスは全身が黒ずんでいてかなりの迫力があります・・・ロウニンアジさんの各鰭は黒みを帯びていますが尻鰭は白く縁取られ目の周囲には脂瞼が発達しています・・・脂瞼がどのような機能を果たしているのかについては未だ不明ですが視覚を補完するような役割を果たしているとか眼を防御する役割を果たしているとか言われています・・・最後にギンガメアジさんですが全長80~90cmに達し身体は長楕円形で体高が高く側扁しており身体の色は背が暗青緑色で体側から腹は銀白色をしています・・・鰓蓋上部に小黒斑があり眼は口のすぐ上にあって大きく脂瞼も発達していて吻は眼径よりやや長い程度でがっしりしています・・・ギンガメアジさんはよく群れを成して泳いでいますが大きな群れになると青い海に無数の銀色が映える大きな塊は迫力がありますよね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一風変わった名前のカッポレさん!その名前の由来は?

カッポレさんを釣り上げた時に激しい引きに翻弄される

その様子がまるでかっぽれを踊っているように見える

そこから名付けられたそうですが面白いですね

かっぽれは江戸時代に起源を持つ日本の伝統的な踊り

元々は住吉大社の住吉踊りから派生したもの

滑稽な動きと囃子詞に合わせて踊ります

かっぽれはかっ惚れたという言葉から来ており

これは岡惚れつまり片思いを意味するそうです

この踊りは江戸時代の大道芸として人気があり

明治時代には座敷芸として広まりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました